5/28:特典公開
5/27:特典追加(YouTube連携データファイルの提供)
5/25:特典追加
5/24:特典追加(X・Threads連携データファイルの提供)
5/23:特典更新
5/22:ZEUS発売、レビューページ作成
湯川です。
新しいAIツール「ZEUS AI」が発売されたので、さっそく購入して検証してみました。
「選ぶ・並べる・起動する」だけで24時間マネーマシンが完成するという謳い文句ですが、実際のところはどうなのか?実際に使ってみた感覚を踏まえてレビューします!
ZEUS AIとは?販売者・近藤雄二について
ZEUS AI(ゼウスAI)は近藤雄二氏が開発したAI自動化ツールです。
販売者の近藤雄二氏については、過去の実績や詳細な情報は多くありませんが、今回のツールを実際に使ってみた限り、相当な技術力を持っていることは間違いありません。
特に、操作の簡単さと処理速度の両立は、これまで僕が触ってきたツールの中でもトップクラスです。
また、この記事をご覧の方にはZEUS(ゼウス)を販売しているアドモールというASPなどご存じないという方もいらっしゃるかもしれませんが、アドモールは副業系のノウハウやツールが非常に充実しています。
しかも、買い切り型で月額料金も不要。
かなり割安なAPI料金(後述)とレンタルサーバー代だけで利用できます。
実際にZEUS AIを使ってみた結果
まず、ZEUS AI(ゼウスAI)を入手して設置してみましたが、時間は約5分。
マニュアル通りに進めれば、本当に短時間で完了します。アドモールのAIツールを使ったことがあるなら、何なんく設置できると思います。
他社製のAIツールの設置で苦労した経験がある方なら、その差は歴然と感じるはずです。
実際の操作について
操作は確かにシンプルです。初期設定をした後は、URLを「,」区切りで並べて、起動ボタンを押すだけ。
「どのようなデータを選ぶか分からない」という不安もありますが、実際はGoogleの検索結果からURLをコピーするだけなので、スマホやパソコンを普段使っている方なら全く問題ありません。
「ググる」とほぼ同じ感覚で実践できますし、僕の特典があればさらなる時間短縮でもできます。
この点は、個人的にはもっと具体的に表現しても問題ないのではと感じました。それほど汎用性の高いツールだからです。
生成される記事の品質について
実際に記事を生成してみたところ、6,000文字のアフィリエイトリンク付き記事でした。驚いたのは、参考にしたコンテンツの大枠を維持しながらも、完全に異なる文章として生成されることです。
既存のコンテンツと見比べてみましたが、内容の大枠を維持しながらも全く別の記事になっており、SEOで重要なEEATもカバーされた内容になっています。

僕自身が早速活用するツールになることは間違いありません。
コスト面での優位性
実際にZEUSを使ってみてAPIコストを計算したところ、1記事あたりのAPI使用料は8-9円(5,000-6,000文字)でした。先日登場したAPAよりAPI費用がさらに安いです。
これは驚異的なコストパフォーマンスで、仮に外注ライターに文字単価0.1円で3,000文字の記事を依頼すると300円かかります。
ZEUS AIなら同等以上の品質で8-9円。コスト面では雲泥の差と言わざるを得ません。
他のAIツールとの違い
これまで複数のAIツールを検証してきましたが、ZEUS AI(ゼウスAI)の最大の特徴は、いったん設定をすれば「思考する必要がほぼない」ことです。
何しろ起動の際はURLを選んで並べるだけ。直感的な作業の連続でコンテンツが完成します。
特に重要なのは、APAより起動ボタンを押したときに入力する項目の数が大幅に減っており、APAより楽に活用できる点です。
ツール側で行う初期設定についても、具体的に何を入れたら良いか例示した上で分かりやすく書かれています。
ただし、APAにはAPAの良い面があります。APAとの違いは、
- APA:1からオリジナルコンテンツを生成する
- ZEUS:「既に存在するコンテンツ」をベースにコンテンツを生成する
という点です。
オリジナリティではAPAが勝る一方で、「この売れてるコンテンツを参考にして生成したい」という場面ではZEUSに圧倒的軍配が上がります。
ZEUS AIのメリット・デメリット
ZEUS AIを実際に使ってみて感じたメリットは、まず圧倒的な操作の簡単さですね。
コストパフォーマンスの高さも特筆すべき点で、生成記事の品質の高さと併せて、複数プラットフォームに対応している点も評価できます。設置の手軽さも、継続利用を考える上で重要な要素でしょう。
デメリットとしては、APIコストとレンタルサーバー代が微小ながら発生するぐらいでしょうか?
こんな人にオススメ
ZEUS AIは特に、他のAIツールで挫折した経験がある方におすすめできます。
アフィリエイトやブログ運営を効率化したい方、複雑な設定や操作を避けたい方にも向いています。
また、コストを抑えてコンテンツを量産したい方や、副業として安定した収入源を作りたい方にとっても、検討する価値のあるツールだと感じます。
ただし、格安サーバーがあれば月500円程度で設置+ブログを運営できるとはいえ、最低限のランニングコストは発生することは理解しておいてください。
当サイト特典「ZEUS AUTOMAGIA BOOST BOX」

ZEUS AI(ゼウスAI)を手に入れることは、成功への第一歩に過ぎません。真に重要なのは、このツールを完全に使いこなし、安定した収益を生み出せるようになることです。
そのために不可欠な要素は3つあります。
- まず、ツールをスムーズに導入・運用するための包括的なサポート体制。
- 次に、効率的にツールの力を最大化する実践的なテンプレートと補助ツール。
- そして最も重要な、ZEUSで実際に収益を上げるための具体的なノウハウ。
実際、先日リリースされたAPAでも、当サイト以外でご購入された方からご相談をいただきました。
その中で気づいたのは、ツール自体の利用段階でつまずいてしまう方が想像以上に多いということです。せっかく優秀なツールを手に入れても、設定や基本操作で挫折してしまっては意味がありません。
だからこそ、本編に書かれていることをオウム返しにするだけではなく、個別のカスタマイズや応用テクニックまで、僕の知見でお答えできる範囲のことは全力でサポートしています。
また、ZEUSのマニュアルは以前のAIツールと比べて格段に充実していますが、それでも本編では触れられていない収益化の手法や、より効率的な運用方法が存在します。これらの「隠れたノウハウ」こそが、同じツールでも結果に大きな差を生む要因なのです。
そこで、当サイト経由でZEUS AIを購入いただいた方には、以下の特典を提供します。
【基盤サポート】挫折ゼロで着実にスタート

特典1:サポート
特に期限を定めずサポートします。
僕のサポートはかなり好評をいただいており、直近に登場したAPAアルマゲドンでも
説明が丁寧で詰まっていたところが解決した
今回は湯川さんのサイト以外でAPAとAPAプレミアムを購入してみたが、後悔した
といったご感想をいただいています。(創作ではなくガチです)
途中で手が止まってしまってモチベーションが下がることを防ぐため、できる限り迅速な対応を心がけています。
ツールの設置から初期設定、連携データファイル、収益化に関することまで、文字だけでなく必要に応じてスクショなども用いてサポートします。
特典2:ZEUS設置代行
「設定が不安」「時間を節約したい」という方のために、ZEUS AIの設置作業を完全代行いたします。面倒な初期設定から動作確認まで、すべてお任せください。
特典3:連携データファイル設定代行
ZEUSの真価を発揮する連携データファイルの設定を代行します。将来的にはご自身で設定できるようになることをおすすめしますが、「まずは動かしてみたい」という方はお気軽にお申し付けください。
特典4:WordPressブログ設置代行
ブログにおいて一つのハードルとなる、WordPressブログの設置と初期設定をこちらで代行します。
汎用性の高い無料ブログテーマをインストールした状態でお渡ししますので、ぜひご活用ください。
【独自ツール】真の自動化を実現する3大ツール

特典5:独自ツール①
本編の補助ツールでは、●●●●●は抽出してくれますが、そこからゼウスに入力する□□□を調べていく作業のみは手動で行う必要があります。
そこで、本編における「選ぶ・並べる」作業をほぼ自動で行ってくれる独自ツールを提供します。
特典6:独自ツール②
ゼウスの初期設定(指標の指示、コンテンツの指示)は本編のマニュアルでも例示してくれているため、あまり難しく考えずほぼコピペだけでも簡潔できます。
しかし、「既に存在するコンテンツ」から初期設定に入力する内容を抽出できればもっと楽だと思いませんか?
そういう方に向けて、既に存在するコンテンツを元に初期設定の入力内容を作成する独自ツールを提供します。
特典7:独自ツール③
上2つのツールに比べるとおまけみたいなものですが、ゼウスの重要な初期設定項目の一つの入力工程を短縮するツールを提供します。
- 前準備にかかる時間約80%削減
- 生成コンテンツ品質の安定化
- 設定ミス完全回避
これにより、ZEUS本体だけでは残る「選ぶのが面倒」「設定でつまずく」「毎回どう指示すればいいか迷う」という3つのボトルネックを解消し、真の意味での「ワンクリックで走り続ける」システムを実現します。
【収益化ノウハウ】稼ぐための実践テクニック

特典8:ゼウスでやってはいけないこと
APAと同様ですが、ゼウスは便利すぎるであるがゆえに収益を減らしてしまう落とし穴があります。AIツールを使う上で知っておくべきことですので、必ず意識してください。
特典9:サイト運営の基礎
ブログで稼ぐにあたり、絶対に押さえておくべき重要な基礎を概説します。(他のブログ系ツールと共通の内容ですが、おそらく僕しか解説していない内容もあります)
特典10:初報酬を手っ取り早く得たい方向けのジャンル
すぐに成果がほしい方向けのジャンルと取り組み方を解説します。
特典11:高単価で報酬を得られるアフィリエイト以外の稼ぎ方
既知感ありありですが、知らない方に向けて、高単価で稼ぐことが可能なアフィリエイト以外の稼ぎ方を説明しますね。
特典12:高単価×他力本願なアフィリエイトで稼ぐ方法
このノウハウは高単価でかつ需要もありますが、●●●や□□を自分で用意しないといけないのが非常に面倒です。そこで、●●●や□□を他人に丸投げして高単価(1件あたり7500円~10000円程度)を得るための取り組み方を紹介します。
特典13:継続収入で月50万以上を目指せるチートスキーム
正直僕はこのサイトの運営と別事業でいっぱいいっぱいですが、もし身体が二つあったら確実に実践しているであろう内容とは?(ただし手間は少々かかります)
特典14:ZEUSで本業レベルの収入を得るための指針
正直言って特典というほどの内容ではありませんが、ZEUSを使って本業に匹敵・凌駕する収入を得るためには、何をやらなければならないのかについて解説します。
特典15:YouTube連携データファイル
YouTube動画の内容からコンテンツを生成できるデータファイルを追加しました!
YouTube標準機能の「文字起こし(Transcript)」に対応している動画が対象で、最近の動画なら概ねOKです。
YouTubeはまさにネタの宝庫といっても過言ではありませんので、積極的に活用してくださいね。
【SNS連携】コンテンツ拡散で収益拡大

ZEUSで生成したコンテンツの影響力を最大化するため、完全オリジナルのSNS連携ツールを新たに開発しました。
※本ツールは僕が独自開発したもので、先月リリースされたAPA Threads Boostとは処理ロジック・実装方式が異なります。
特典16:X(旧Twitter)連携データファイル
ZEUSで生成したコンテンツをChatGPTで自動要約してXに投稿する専用の連携データファイルを提供します。
図解付きの初期設定マニュアルをご用意していますので、手順通りに進めれば問題なく連携できます。ZEUSで作成したコンテンツのリーチを最大化し、より多くのキャッシュポイントを効率的に拡散したい方には必須のツールです。
特典17:Threads連携データファイル
ZEUS AIで生成したコンテンツをChatGPTで自動要約してThreadsに投稿する専用の連携データファイルを配布します。
特典の受け取り方法
本ページのリンク経由で購入いただき、ダウンロードできる案内フォームから僕宛に特典を申請してください。
※当サイト経由購入者限定特典を入手したい方は、必ず商品の決済ページで以下の内容が表示されることを確認してください。表示されていない状態で購入した場合は特典適用対象外になります。

公式ページへの特典付きリンクはこちらです。
まとめ
ZEUS AI(ゼウスAI)は、「簡単操作」「高品質」「低コスト」という3つの要素を高いレベルで実現した優秀なツールです。
特に、他のAIツールで挫折した経験がある方や、複雑な操作を避けたい方には検討をおすすめします。
ただし、ツールに頼り切るのではなく、継続的な運用と最低限のチェックは必要であることも理解しておいてください。
本気で稼ぐ意志がある方には、非常に強力な武器になるツールと断言します。
ZEUS AI入手リンク
当サイト限定特典付きでZEUS AIを購入する場合は、以下のリンクからお申し込みください。
口コミの投稿はこちら(直接のご相談はLINE)