こんにちは、湯川唯人です。
インターネット上では、様々なサービスについて「闇が深い」「怪しい」といった噂が絶えませんよね。
今回は、メンタリストDaiGo氏が運営する動画配信サービス「Dラボ」について、本当に闇が深いのか、ヤバいのかどうか、客観的に検証していきたいと思います。
- 「Dラボ」について気になっている方
- 「Dラボ」の口コミや評判を知りたい方
- 「Dラボ」に入会を検討している方
は、ぜひこの記事を最後までご覧ください。
Dラボとは何か?その内容を検証
まずは「Dラボ」の内容について、運営者や提供コンテンツなどを見ていきましょう。
「Dラボ」は、人間が生きやすくなるための知識を発信している動画配信サービス(サブスクリプション)です。
運営者はメンタリストとして知られるDaiGo氏で、「Dラボ」以外にも企業コンサルタントとしての顔も持つ実業家です。
運営者のメンタリストDaiGoの経歴
メンタリストDaiGo(本名:松丸大吾)氏は、1986年11月22日生まれ、静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身のメンタリスト、作家、YouTuberです。
メンタリズムを日本のメディアに初めて紹介した人物として知られ、数多くのテレビ番組に出演してきました。現在はビジネスやアカデミックな分野にも活動の幅を広げ、企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、大学教授、人気YouTuberとしても活躍しています。
著書は累計400万部を超え、心理学や自己啓発に関する多くのベストセラーを執筆。「Dラボ」はそうした彼の知見を体系的に学べるプラットフォームとして注目を集めています。
Dラボの主なコンテンツカテゴリ
「Dラボ」で提供されている主なコンテンツカテゴリは以下の通りです:
- お金回り
- 仕事面
- 健康面
- 料理
- 男女や友人等を含む人間関係
- 月末(エロ系)
- 勉強
- 自分を変える
- その他多数
これらのカテゴリ別に、自分の生活にプラスになるような実践的な手法をDaiGo氏が動画で解説しているというコンセプトです。
非常に多岐にわたるジャンルをカバーしており、毎月新しいコンテンツが配信されています。

仕事面や人間関係を改善するためのコンテンツは需要がありますね!
Dラボで人生が変わった人の声
「Dラボ」に2年間入会していた人の体験談によると、以下の5つの分野で特に効果があったそうです:
1. 瞑想で集中力の向上
2週間継続した結果、集中力が向上し、持続時間も増えたとのこと。瞑想は短時間でも効果が現れる可能性があるようです。
2. 部屋を機能別に分ける
「集中ルーム」と「リラックスルーム」に分け、集中ルームには作業に必要なものだけを置くことで集中力が大幅に向上したそうです。立った状態で作業することで、スマホを触るなどの無駄な行動も減少したとのこと。
3. 朝食抜きの1日2食(リーンゲインズ法)による健康的な減量
朝食を抜き、1日2食にすることで摂取カロリーを減らし、健康的に減量できたという結果が出ています。
4. 起床後約2時間の集中力を有効活用
朝起きてからの約2時間は集中力が最も高いため、この時間に重要な仕事をこなすことで生産性が上がりました。この時間を確保するために早起きの習慣も身についたようです。
5. オーディオブック術の活用
移動時間や家事の合間にオーディオブックで知識をインプットできるようになったとのこと。時間の有効活用につながりました。
どの手法も比較的シンプルで実践しやすそうですね。

Dラボのメリットとデメリット
「Dラボ」には以下のようなメリットとデメリットがあります:
メリット:
1. 多くの知識がオンラインで学べる
PCやスマホがあれば自宅や外出先で学習できます。音声だけでも学べるため、通勤中や家事をしながらでも活用可能。サラリーマンや主婦など忙しい人でも学習時間を確保しやすいです。
2. 積極的に実践するとそれなりの効果が現れる
実際に実践した人の中には「マイナス19kgの減量に成功」「継続しやすい」といった声があります。ダイエットのカテゴリを実践した人は特に効果を実感しているようです。
デメリット:
1. 生放送のアーカイブが中心
編集された要点を絞った動画が少なく、長い動画が多いため視聴に時間がかかります。要点だけをまとめた短い動画があれば更に便利だという声もあります。
2. 毎月料金がかかる(有料)
無料ではなく、毎月料金を支払わないとコンテンツを視聴できません。継続的なコスト負担が必要になります。
3. ただ動画を見るだけでは自分は変わらない
知識を得ても実践しなければ効果は出ないため、視聴だけでは「ノウハウコレクター」になってしまう可能性が高いです。行動に移さないことには効果を得られません。
4. アプリ版の不具合が多い
動画視聴時にエラーが発生したり、動作が重くなったりするという報告が多い模様です。最新の口コミを見ても、この問題は継続しているようです。
実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。 そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。 だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。 また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。 について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。
Dラボが闇深いという噂の真相は?
「Dラボ」について口コミや評価を調査した結果、コンテンツ自体に関する評価は概ね高評価である一方、アプリの機能面に関しては不満の声が目立ちました。
良い口コミ:
- 「メンタル的に大きな変化がみられる」
- 「精神的に成長できる」
- 「学びになる面白い動画」
- 「実践すると効果を実感できる」
- 「知識が体系的に整理されている」
悪い口コミ:
- 「以前よりもアプリが重くなった」
- 「音声が再生できない」
- 「突然止まる」
- 「エラーが多い」
- 「ログインできないことがある」
最新の口コミを見る限り、アプリの機能面での不具合に関する不満はあるものの、いわゆる「闇」と呼べるような深刻な問題点は見当たりませんでした。月額料金プランに関する不透明さや不当な請求といった口コミも見つかりませんでした。
数年前から現在に至るまで機能面での不具合に関する不満が継続して見られるのは気になる点ですが、コンテンツの質自体に対する評価は高いことから、「闇深い」というほどの問題はないと判断できます。
「Dラボ」についての結論
調査の結果、「Dラボ」が「闇深い」と言われている噂は現時点ではほぼ根拠がないという結論に至りました。
最新の口コミや評価を見る限り、アプリの機能面での不具合が多いという点が最大の問題であり、サービス内容そのものや料金体系に関する深刻な問題は見当たりませんでした。
ただし、有料サービスにもかかわらず数年経った今でも機能面での不具合が多いという点は、今後改善を期待するところです。利用を検討する際は、この点を考慮に入れる必要があるでしょう。

「Dラボ」をおすすめできる人、できない人
おすすめできない人:
- 継続力に自信がない人
- 毎月の費用負担を避けたい人
- 機能の不具合でイライラしやすい人
- 短時間で要点だけを学びたい人
おすすめできる人:
- ゆるく様々な分野を学びたい人
- 継続力のある人
- 毎月料金を支払って学習する意欲がある人
- 機能面での不具合に寛容な人
- 実践して効果を出す意欲のある人
まとめ
今回は「Dラボ」について、口コミや評判、その「闇」について検証してきました。
結論としては、「Dラボ」はアプリの機能面での不具合は見られるものの、サービス内容自体に関する「闇」は特に見当たらず、噂はほぼ根拠がないと言えるでしょう。
コンテンツ自体の評価は高く、実践すれば効果が期待できるものの、アプリ機能の不具合は長年改善されていないという点は利用を検討する際の注意点です。
また、毎月料金がかかるサブスクリプションサービスなので、継続的なコスト負担を考慮する必要があります。
一方で、「Dラボ」は副業や投資といったマネタイズの方法を直接教えるものではないため、具体的なノウハウが欲しい方向けではありません。
あくまでもマインドセットを鍛えるためのものですので、目的を混同しないようにしましょう。
当サイトの紹介:副業に興味がある方へ
当サイトでは、お金を増やすための手段として副業を推奨しています。
インターネット上には無数の副業情報が溢れていますが、割高でろくに稼げないものや詐欺まがいのものも多数あり、本当に成果が出るものは限られています。
例えば、GoogleやYoutubeの広告ページ(スポンサー)で出てくるような「●●するだけ」「AIが全部自動で稼いでくれる」と謳う悪質副業では、数千円という安価なマニュアルで読者を釣り、電話サポートと称して数十万~数百万円の超高額プランに誘導する手口が絶えません。
InstagramやFacebookでも様々なジャンルの副業広告が流れていますが、参加費用に釣り合うクオリティを誇る講座はごくわずかで、広告費と人件費を大幅に上乗せした割に合わない高額講座が大半を占めているのが現状です。
僕自身も過去に失敗や詐欺被害を経験したからこそ、あなたには同じ思いをしてほしくありません。
焦らず、正しい情報と適切なサポートがあれば、副業で着実に収入を増やすことは可能です。
じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼ぐことに役立つコンテンツを無料で覗いてみませんか?
当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)は、 など、副業で収入を増やすにあたっての必要なコンテンツをひと通り揃えた超有料級のコンテンツとなっています。 僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます! メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。 他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。 たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。 向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。 スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間(45日で参加費用を回収できなかった場合は90日間)付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。 副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。 副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。 初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。 「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。