株式会社ランスの副業は副業詐欺か?高額プランの実態や福原浩一について調査

こんにちは、湯川です。

株式会社ランスの副業について、副業詐欺で危険ではないのかどうか、怪しいのかどうか、実際に稼げるのかどうか、内容を詳しく検証してみました。

株式会社ランスの副業では、「スマホ内の写真を送るだけで月収50万円が目指せる」という内容で宣伝されています。

結論から申し上げると、この案件は稼げる可能性が低く、高額プランに誘導される危険性があるため、おすすめできません。

絶対に参加や登録をしないようにしましょう。

  • 株式会社ランスの副業の実態について詳しく知りたい方
  • 福原浩一や中島里奈に関する情報を求めている方
  • 高額プラン誘導の手口を学んで今後の参考にしたい方

は、ぜひ最後までお読みください。

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。

もし気になる副業・投資案件がある場合、お気軽にご連絡いただければ、調査した上でご報告いたします。

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

目次

株式会社ランスの副業とは?実際の内容を徹底調査

株式会社ランスの副業の宣伝ページでは、写真を送るだけで高額収入を得られるとされていますが、本当にそのような簡単な作業で稼ぐことができるのでしょうか?実際の仕組みを詳しく調べてみました。

広告で謳われている甘い誘い文句

宣伝サイトによると、この副業には以下のような魅力的な特徴があるとされています。

  • スマホ内の写真を送信するだけで月収50万円を目指せる
  • AI技術により画像を自動分析し収益に変換
  • 即日での収益発生が実現可能
  • 参加初月から大幅な収入増加を期待
  • 撮影した写真の種類を問わず全て収益対象

これらの説明を見ると、まるで魔法のような副業に見えますが、最も重要な「なぜ写真を送るだけで収益が発生するのか」という仕組みについては一切説明されていません。

でも、そんな美味い話があるのでしょうか?

普通の人が撮った何気ない写真に、なぜそんなに高い価値がつくの?AIがどうやって収益化してくれるの?具体的な仕組みは一切説明されていないんですよ…

写真販売で収益を得ること自体は確かに可能なビジネスモデルですし、画像素材サイトやソーシャルメディアでの写真販売など、写真を活用した収入源は実在します。

しかし現実的に考えて、何の技術もない一般人が撮影した日常的な写真に、月収50万円を生み出すほどの価値があるとは考えにくいでしょう。

無論、現実はそんなに甘くありません。売れる写真を撮影するには相応の技術と知識が必要で、需要のあるジャンルやトレンドを把握する必要があります。

さらに単価は一般的に数十円から数百円の範囲であり、月収50万円を達成するには膨大な枚数の写真が継続的に売れる必要があります。

つまり、写真で稼ぐこと自体は可能だけど、株式会社ランスが謳っているような「送るだけで月収50万円」が目指せるかどうかは、火を見るよりも明らかに怪しいところですね…

LINE登録後に明かされる実態

実際にLINE登録を行うと、まず「FLEX JOB」という公式アカウントに誘導されます。ここで送られてくる情報は非常に曖昧で、具体的な作業内容や収益発生の仕組みについて詳しい説明は一切ありません。

送られてくるメッセージは以下のような手順の説明のみです。無料アプリをインストールする、AIに写真を送信する、35,000円を受け取るという3ステップが紹介されますが、なぜこのような高額な報酬が発生するのかについての合理的な説明は皆無です。

興味深いことに、最初の広告では「月収50万円」と表示されていたものが、LINEでのやり取りでは「35,000円の受け取り」へと変化しています。このような数字の不一致は、情報の信頼性に重大な疑問を投げかけるものです。

初期費用と高額プランへの誘導手口

株式会社ランスの副業では、最初に2,000円という比較的安価な初期費用の支払いを求められます。この金額設定は意図的に低く設定されており、参加者の警戒心を和らげる狙いがあると考えられます。

しかし、2,000円を支払った後の展開こそが、この案件の真の狙いです。実際に料金を支払って検証した結果、以下のような実態が明らかになりました。

送られてきた内容は、写真販売だけでなくせどり転売も含まれていました。つまり「写真を送るだけで稼げる」という当初の説明とは大きく異なる内容だったのです。さらに、本格的に稼ぐためには25万円から400万円以上の高額商材の購入が必要と案内されます。

このような手口は典型的な「フロントエンド商品」戦略です。安価な入門商品で顧客を獲得し、その後に高額な本商品への誘導を行うマーケティング手法の悪用と言えるでしょう。

重要なのは、これらの高額商材を購入したとしても、投資した金額を回収できるだけの収益を得られる保証は一切ないということです。むしろ現実的に考えて、このような非合理的な価格設定の商材から十分な利益を得ることは極めて困難と判断せざるを得ません。

マジでこのような超割高プランに契約するのは損以外の何物でもないですので、絶対に手を出さないようにしてください。

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

運営会社「株式会社ランス」の問題点を検証

副業案件の安全性を判断する上で、運営会社の信頼性を確認することは極めて重要です。株式会社ランスの副業を展開している会社について詳しく調査した結果、複数の懸念点が浮上しました。

特定商取引法に基づく表記の内容

特定商取引法に基づく表記を確認すると、以下のような情報が記載されています。

販売事業者株式会社ランス
責任者福原浩一
所在地〒162-0065 東京都新宿区住吉町9-8 かつよしビル401
連絡先電話03-5931-0843
連絡先メール[email protected]

国税庁の法人番号公表サイトで確認すると、株式会社ランスは確かに登記されている実在の会社です。しかし、登記されているからといって自動的に信頼できる会社であるとは限りません。

会社の実態に関する疑問点

詳しく調査を進めると、株式会社ランスについて複数の不審な点が明らかになりました。

まず、会社の設立時期と住所変更の頻度に注目すべき点があります。この会社は令和6年10月24日に登記されてから1年も経たないうちに、既に2回も住所を変更しています。通常、従業員を抱える正常な企業経営を行っている会社であれば、頻繁な住所変更は業務上の大きな負担となるはずです。

このような頻繁な住所変更は、実質的に事業実態がないか、極めて小規模な運営体制であることを示唆しています。安定した事業基盤を持つ会社とは考えにくい状況ですね…

従業員がいる真っ当な会社であれば、会社の住所をコロコロ変えるのは大変なはずです。つまり、株式会社ランスは従業員が1人しかいないか、まともに営業していない会社ということでしょう。

さらに、会社のホームページを確認しても、具体的な事業内容や実績についての詳細な情報は掲載されていません。信頼できる企業であれば、事業の透明性を示すためにより詳しい情報を公開するのが一般的です。

代表者の福原浩一氏について

特定商取引法に記載されている代表者の福原浩一氏について調査を行いましたが、株式会社ランスの代表であること以外に信頼できる情報を見つけることはできませんでした。

特に注意すべき点は、初期費用の支払い時に提示される銀行口座の名義が「フクハラ コウイチ」という個人名義になっていることです。法人が運営するサービスであれば、通常は法人名義の口座を使用するのが一般的です。

個人名義の口座を使用することが直ちに違法行為を意味するわけではありませんが、

  • 法人口座の開設が何らかの理由で困難な状況にある可能性
  • 支払いトラブルが発生した際の追跡や解決が困難になる可能性
  • 事業の継続性や安定性に疑問がある可能性

などのリスクが考えられます。

これらの要素を総合的に判断すると、株式会社ランスは信頼性の観点から多くの懸念材料を抱えた会社と言わざるを得ません。

中島里奈氏からのLINE勧誘にご注意

株式会社ランスの副業は、「中島里奈」という女性のLINEアカウントから勧誘されるケースが多数報告されています。この勧誘パターンについても詳しく分析してみました。

中島里奈からの典型的な勧誘メッセージ

中島里奈氏のLINEアカウントからは、以下のような魅力的なメッセージが送られてきます。

  • 今日から月収30万円目指せます!
  • 絶対に損しない取り組み方教えます
  • 簡単作業で高収入ゲット!

これらのメッセージは一見すると非常に魅力的に感じられますが、重要な点を見落としてはいけません。中島里奈氏は、株式会社ランスの副業を紹介する案内役に過ぎず、実際の副業内容や仕組みについて詳しい知識を持っているわけではありません。

案内人の限界と責任問題

中島里奈氏のような案内人の役割は、あくまでも興味を持った人を本案件に誘導することです。具体的な副業の詳細や、万が一トラブルが発生した際の対応については、責任を負える立場にありません。

このような仕組みの問題点は、参加者が抱える疑問や不安に対して適切な回答を得ることが困難であることです。案内人は魅力的な謳い文句で誘導することはできても、実際の事業内容や収益性について説明責任を果たすことはできません。

また、万が一参加後にトラブルが発生したとしても、案内人に問題解決を求めることは現実的ではありません。最終的な責任は運営会社にありますが、前述の通り運営会社自体の信頼性にも疑問があります。

このような構造的な問題を理解した上で、甘い誘い文句に惑わされることなく冷静な判断を行うことが重要です。

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

  • そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
  • そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか
  • どうやって打開したのか

について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

口コミ・評判から見える真実

株式会社ランスの副業について、インターネット上の口コミや評判を徹底的に調査しました。その結果、この案件の実態について重要な事実が明らかになりました。

ポジティブな口コミが皆無の現実

複数の検索エンジンやSNSプラットフォーム、口コミサイトなどで詳細な調査を行いましたが、「稼げた」「簡単だった」「おすすめできる」といった肯定的な意見は一件も発見できませんでした。

これは非常に重要な事実です。もし本当に広告で謳われているような成果を得られる副業であれば、成功体験を共有する参加者が存在するはずです。広告には「現在243人が参加中」といった記載もありますが、実際に稼げているなら良い口コミが1つくらいあっても不思議ではありません。

否定的な意見と警告の声

一方で、以下のような否定的な意見や警告の声は複数確認できました。

  • 月収50万円を稼ぐのは困難
  • 高額プランに誘導される
  • 最初に書かれている内容と電話で聞かされるビジネスの内容が全然違う

この手の案件は全般同じ傾向にありますが、ネット上の口コミや評判を見ても広告内容と現実との大きなギャップを物語っています。

株式会社ランスの副業について当サイトの結論

当サイトの徹底的な調査結果を総合すると、株式会社ランスの副業は以下の理由から、参加をおすすめできない危険性の高い案件であると結論づけます。

主要な問題点の総括

まず、広告内容と実際の内容に重大な乖離があることが挙げられます。「写真を送るだけで稼げる」という宣伝内容に対し、実際にはせどり転売なども含まれており、参加者の期待を大きく損なう内容となっています。

次に、収益発生の仕組みについて合理的な説明が一切なされていません。なぜ一般人の撮影した写真に高額な価値がつくのか、どのような市場やプラットフォームで販売されるのかといった基本的な疑問に対する回答がありません。

さらに、典型的な高額商材誘導の手口が使われています。安価な入門費用で参加者を呼び込み、その後に数十万円から数百万円の高額商材購入を促すという、悪質な案件でよく見られるパターンです。

運営会社の信頼性にも多くの疑問があります。頻繁な住所変更、個人名義口座の使用、代表者の経歴不明といった要素は、安定した事業運営を行っている企業とは考えにくい特徴です。

最後に、実際に稼げたという信頼できる口コミや体験談が皆無であることも重要な判断材料です。

最終的な推奨事項

これらの問題点を考慮すると、株式会社ランスの副業への参加は避けるべきと判断します。参加した場合、投資した時間と費用に見合う成果を得られない可能性が極めて高く、場合によっては金銭的な損失を被るリスクもあります。

副業で収入を得たいと考えている方には、以下のような点にご注意いただきたいと思います。

非現実的な収益を約束する案件には十分な警戒が必要です。「簡単に」「誰でも」「すぐに」といった甘い言葉で誘う案件の多くは、参加者の期待とは異なる結果に終わることが多いのが現実です。

副業の具体的な内容や仕組みが明確に説明されない案件は避けるべきです。真に価値のある副業であれば、どのような作業を行い、どのような仕組みで収益が発生するのかを明確に説明できるはずです。

また、安価な入門プランから高額プランへの誘導がある案件は要注意です。

これは株式会社ランスの副業でも見られた典型的な手口であり、多くの悪質案件で使用されています。

世の中には確かに魅力的な儲け話が存在しますが、「こんなに簡単に稼げるなら、なぜ誰もが実践していないのか?」という疑問を常に持つことが重要です。冷静な判断力を保ち、甘い誘惑に惑わされることなく、堅実で持続可能な収入源を見つけることをおすすめします。

世の中おいしい話はたくさんありますが、冷静に考えれば「こんなに簡単に稼げるなら、なぜ誰もが実践していないのか?」と疑問を持つことが大切です。

非現実的な美味しい話に飲み込まれてお金と時間を無駄にすることのないよう、常に批判的思考を持って副業案件を見極めましょう。

気になる副業がある場合や、安全に始められる副業について知りたい場合は、僕のLINEまでお気軽に連絡ください。

当サイトについて

当サイトでは、副業案件や投資案件の検証を通じて、多くの方が詐欺被害に遭わないよう情報発信を続けています。

また、本当に優良で安全な案件のみを厳選してご紹介もしております。

まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。

これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。

また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。

悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。

じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか?

当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)は、

  • 世の中にある副業の概要
  • マーケティングの基礎
  • アフィリエイトノウハウ
  • 収入を増やすためのマインドセット

など、副業で収入を増やすにあたっての必要なコンテンツをひと通り揃えた超有料級のコンテンツとなっています。

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。

  • 完全初心者
  • 他の副業に挫折した方

向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。

スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間(45日で参加費用を回収できなかった場合は90日間)付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。

副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。

初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

インターネット上には無数の副業情報が溢れていますが、本当に成果が出るものは限られています。

僕自身も過去に失敗や詐欺被害を経験したからこそ、あなたには同じ思いをしてほしくありません。

焦らず、正しい情報と適切なサポートがあれば、副業で着実に収入を増やすことは可能です。

  • 現状を変えたい方
  • 経済的な不安を解消したい方
  • 信頼できる情報を求めている方
  • 一人で悩んでいる方

LINEでは、一人ひとりの状況に合わせた具体的なアドバイスをさせていただくとともに、ご希望の場合は優良な副業案件をご紹介します。

あなたの状況に合わせて、確実に前進するための後押しをいたします。

今すぐLINEに登録して、安心して取り組める副業の情報を手に入れませんか?

あなたの一歩を踏み出す勇気を、サポートさせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

西日本在住のアラフォー。社会人になって間もない頃、「スマホでポチポチするだけで日給5万円」の広告につられ、中身がなにもない情報商材を5万円で購入したことがきっかけでネットビジネスの界隈に。投資歴10年。巷にある副業や投資の案件が本当に稼げるのかどうかを検証し、情報発信を行っています。

口コミの投稿はこちら(直接のご相談はLINE)

コメントする

CAPTCHA


目次