ライフハックファーム(株式会社ワイヘイチシー)はヤバい?内容、口コミ、評判を調査
当サイトの記事について

当サイトでは、読者の皆様に正確な情報をお届けするため、金融庁、国税庁、総務省、消費者庁、警察庁、国民生活センターなどの公的機関が公表する情報を優先的に参照し、必要に応じて公式データや報告書を引用するなど、信頼性の高い記事作成に努めています。

 

こんにちは、湯川です。

株式会社ワイエイチシーのライフハックファームという副業案件について、内容を検証してみました。

 

ライフハックファームでは、スマホで画像をタップするたびに500円、1日3~5万円以上を稼ぐことができるとされています。

 

怪しく感じる人もいると思いますが、実態はどうなのかを見ていきましょう。

 

以前にも、当サイトでは同様のスマホで画像をタップするだけで稼げる系の副業案件を検証しましたが、ほとんど全て詐欺のようなものでした。

 

 

もうこの時点で結果は予想できると思いますが...

 

当サイトとしては全くおすすめできません。絶対に購入や登録しないようにしましょう。

 

  • 株式会社ワイエイチシー(坂田志郎)のライフハックファームの内容が気になる方
  • 株式会社ワイエイチシー(坂田志郎)のライフハックファームがおすすめできない理由を知りたい方
  • 稼げない副業の事例を学ぶことで副業案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方

 

は、ぜひ引き続きお読みください。

 

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件にするため、随時記事を更新しています。

 

気になる副業・投資調した上でご報告いたします。

 

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

 

ライフハックファームの内容とは?株式会社ワイエイチシー(坂田志郎)の怪しい副業案件について

株式会社ワイエイチシー(坂田志郎)のライフハックファームの内容とはどのようなものでしょうか?

 

案内ページにある3ステップの作業を見ていきましょう。

 

  • 画像を選ぶ
  • 画像をタップ
  • 収益発生

 

こんなので稼げるわけなんてないでしょ...

 

もはや爆笑レベルの説明にしかなっていませんが、LINEに登録すると「サポートガイド」なる1,000円のコンテンツを購入することを勧められます。

 

 

当然ですが、1,000円で「サポートガイド」を購入しても稼げることはありませんのでご注意ください。

 

ライフハックファームのサポートガイドを買うと高額オプションへの誘導がある

株式会社ワイエイチシーが販売するライフハックファームの「サポートガイド」は1,000円と安価ですが、これは興味を持った人を落とし穴にハメるためのトラップです。

 

サポートガイドの中身は非常に薄く、Google検索すれば簡単に分かるようなことしか書かれていません。

 

当然それだけで稼ぐことは到底できないので、業者は購入者を助けるための「無料サポート」と称して通話に誘導してきます。

 

※電話番号「03-6757-4874/0367574874」の電話は出ないようにしましょう。

 

そしてその通話の中で、「さらに稼ぐためのサポートオプション」ということで数十万円~百万円以上の有料プランへの参加を強引に勧めてくるのです。

 

あくまでもオプションなので断れば問題ないと思うかもしれませんが、こちらが断るとあの手この手を使って無理矢理にでも契約させようとしてきます。

 

ひどい場合は

 

申し込みボタンを押したときに購入することを合意しましたよね?

 

入らないならキャンセル手数料として半額の〇万円払ってください!

 

などありもしないことを言ってきますので絶対に関わってはいけません。

 

この手の業者は電話勧誘のプロです。いったん彼らの土俵に入ると散々振り回されますので、とにかく電話には出ずに無視してください。

 

しかも、高額オプションに参加したところで、本当に稼げる可能性が高いノウハウやサポートを受けられるかどうかの保証は全くありません。

 

繰り返しますが、こうした「画像をタップするだけ」「スタンプを送るだけ」「動画を観るだけ」といった副業案件は稼げないどころかさらにお金を狙われるだけですので、絶対に購入・登録してはいけません。

 

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

 

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

 

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

 

ライフハックファームの返金保証の適用条件が厳しすぎる

この手の案件のほとんどがそうですが、案件の販売者は

 

返金保証があるので安心です!

 

と謳って読者を安心させて購入させようとしてきます。

 

しかし、今回のライフハックファームも他の類似案件と同じように返金保証の条件がめちゃくちゃ厳しいです。

 

以下はライフハックファームのサポートガイド利用規約の抜粋ですが、

 

特別返金について(返金保証)

サポートガイド購入後、30日間毎日15分以上の作業をし1円以上の収益を得ることが出来なかった場合にはサポートガイド料金1,000円の全額を返金する。ただし行った作業の進捗やアカウントデータ等の提出を求めることとし、当社の基準(30日間毎日15分以上の作業)に満たない場合にはその限りではないこととする。返金保証の返金は現金の振り込みによって行うものとする。購入時の決済方法がクレジットカード決済、コンビニ決済、キャリア決済等、現金以外での支払いであった場合には手数料として20%差し引いた金800円を返金することとする。

 

30日間毎日15分以上に実際に作業をしたことを説明するスクリーンショットやデータの提出を求めており、少しでもエビデンスに漏れがあると返金してくれないと書かれています。

 

しかも、返金の対象になるのは1,000円のサポートガイドのみですので、超高額オプションの料金は一切返ってきません。

 

返金してくれるならとりあえず買ってみたら良いんじゃね?

 

と安心して購入してしまう人も多いですが、この時点で相手の罠にハマってしまっています。

 

返金保証があると言及している案件を見かけたら、必ず特商法表記や利用規約で適用条件をチェックする習慣をつけましょう。

 

内容が充実しているまともな案件ならわざわざ返金条件をつける必要はありませんし、逐一返金に対応していると商売が成り立たなくなります。原則として情報商材に返金はないものと思ってください。

 

ライフハックファームの販売者情報について

ライフハックファームの販売者情報について見ていきます。

 

商材の良し悪しを見極めるためには、商材の作成者や販売者が信用できそうかどうか?ということも大事な要素です。

 

そのためには、案件の作成者や販売者がどのような人(法人)で、どのようなことをやっているかを把握する必要があります。

しかし、この案件の案内ページや販売ページには、販売者についての情報や自己紹介が一切書かれていません。

 

では、インターネットで検索したら更に情報が出てくるのかというと、ほとんど出てきません。

 

以下、案内ページからアクセスできる特定商取引法に基づく表記の引用です。

 

事業者名株式会社ワイエイチシー
運営責任者坂田志郎
住所東京都新宿区1丁目25-14 第二関根ビル3F
電話番号03-6687-7095
メールアドレス[email protected]

 

※その他、電話番号「03-6757-4874/0367574874」から連絡があったとの報告があります。

 

これだけでは実態が分からないため、会社名と住所でGoogleで検索したところ、株式会社ワイエイチシーのホームページが見つかりました。

企業のホームページとしては一通りのことは書かれていますが、いかにも企業向けのウェブサイト制作パッケージサービスで作ったような簡素な外観と内容です。

 

悪質な情報商材の販売者は、企業としての体裁を整えるために、企業向けサイトのテンプレートを使ってホームページを作成(または代行依頼)するところも多いです。

 

もちろんこれだけでは販売会社の良い悪いを判断することはできません。

 

しかし、案内ページに販売者についての情報や自己紹介が一切なくてホームページの内容も十分でないとなると、販売者の実態が分からないので安心して購入できないですよね...

 

もちろん、商材の内容が良ければ作成者や販売者は関係ないと考える方も中にはいるでしょう。

しかし、多くの読者は、商材の作成者や販売者がどのような人で、どのような経緯で商材を作って販売するようになったかの概要を知りたいと考えるものです。

 

インターネット上で不特定多数に対してコンテンツを販売している以上、読者に自信を持って信頼されるためには、

 

  • 案内ページや販売ページに簡単な自己紹介と経歴を記載する
  • ホームページやSNSなどの媒体で販売者の情報が参照できるようにする

 

ということは最低限のマナーだと考えます。

 

これらができていない状態で、「ぜひ購入してください」と言われても、僕なら絶対に購入しません。

 

続けて、国税庁の法人番号公表サイトで株式会社ワイエイチシーを検索したところ、以下の内容が出てきました。

 

株式会社ワイエイチシーは2015年10月5日以前に法人登録(2013年12月に設立)されており、2023年12月27日付で新宿区の賃貸オフィスに所在地を変更しています。

 

設立から8年以上経過し、社名や所在地の変更が頻繁にないことについては、企業の信憑性に少なくともマイナスにはなりません。

 

しかし、特段の事情がない限りはそもそも社名や所在地を変更する必要がありませんので、このことだけを以て信憑性のプラス要素にすることは困難です。

 

以上、販売者情報という切り口で株式会社ワイエイチシーのライフハックファームについて調査したところ、信憑性にプラスになるような材料は見当たらず、むしろ不安になるような内容が見つかりました。

 

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

 

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

 

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

 

  • そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
  • どうやって打開したのか
  • そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか

 

について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

 

ライフハックファームは副業詐欺かどうか株式会社ワイエイチシー案件の口コミと評判を検証

株式会社ワイエイチシー(坂田志郎)のライフハックファームは副業詐欺でヤバいのかどうか、他の人はどのような意見を持っているのか、口コミと評判を見ていきます。

 

まず、GoogleとSNSで口コミを調べてみましたが、現時点では稼げたという口コミは1件もありませんでした。

 

本当に稼げる副業であれば、1件くらいは稼げたという口コミがあってもおかしくありませんが...

 

続いて、株式会社ワイエイチシーのライフハックファームの評判について調べたところ、副業詐欺の可能性が高い、稼げない、怪しいといった意見の記事ばかりでした。

 

以上、口コミと評判という切り口で株式会社ワイエイチシーのライフハックファームについて調査したところ、信憑性にプラスになるような材料は見当たらず、むしろ不安になるような内容が見つかりました。

 

ライフハックファームは怪しくて稼げない:株式会社ワイエイチシー(坂田志郎)の案件について当サイトの結論

株式会社ワイエイチシー(坂田志郎)のライフハックファームは、怪しくて稼げない副業案件です。

 

「絶対に買うことはもちろん、近づかないようにしましょう!」というのが当サイトの意見です。

 

最初のマニュアル「サポートガイド」なら1,980円で安いので、怖いもの見たさで購入しても良いのではと思う人もいるかもしれませんが、止めておきましょう。

 

彼らは購入者からお金を搾り取ろうとするプロです。

 

購入したら最後、様々な手段であなたの身ぐるみを剥がそうとしますので、絶対に関わってはいけません。

 

  • 画像をタップするだけ
  • 動画を観るだけ
  • スタンプを送るだけ

 

このような甘い言葉に魅了される気持ちは分かります。

 

しかし、こんなことするだけで稼げたら誰も苦労しませんよね。

 

そもそもこんな簡単なことだけで日給ウン万円も稼げたらビジネスモデルが成り立ちません。

 

世の中おいしい話はたくさんあります。

 

実際、あたかも楽に稼げるかのように謳うスマホ副業の案件はここ数年で山ほど登場してますし、今後絶えることはないでしょう。

 

しかし、

 

  • 「こんなおいしい話って普通あるのかな?」
  • 「案内ページには簡単に儲かるように書いてあるけど、現実的にこの時間でこれだけ稼ぐことってできるのかな?」

 

という視点をもって販売ページや案内ページの内容をじっくりと見ていけば、その案件のおかしな点に気づくことができるようになります。

 

くれぐれも非現実的な美味しい話に飲み込まれてお金と時間を無駄にすることのないように気を付けましょう。

 

ライフハックファームが怪しくて株式会社ワイエイチシー(坂田志郎)の案件が稼げないならおすすめの副業は?

株式会社ワイエイチシー(坂田志郎)のライフハックファームが稼げない案件ということは分かったけど、お金は稼ぎたい...という方へ。

 

完全無料で副業に取り組んでみたいなら、当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)をぜひ手に取ってみてください。

 

マーケティングの基礎、アフィリエイト・転売ノウハウ、マインドセットなど、副業を始めるにあたって必要なコンテンツをひと通り揃えた、超有料級の自信ありコンテンツです!

 

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

 

メールアドレスとニックネーム(イニシャルでもOK)以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

 

他にも無料・有料で取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

 

たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。

 

有料ではありますが、

 

  • 完全初心者
  • 他の副業に挫折した方

 

向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。

 

スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。

 

副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

 

 

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

 

 

おすすめの記事