合同会社nextのAIを使ったスマホ副業は詐欺?内容、口コミ、評判を検証

こんにちは、湯川です。

この記事では、最近相談が寄せられている合同会社next(佐藤貴之)が提供する「AIを使った副業で超時短」について、その実態を徹底的に検証していきます。

今回の案件については、実際に登録して詳しく調査を行いましたので、その結果をお伝えしていきます。

合同会社nextのAIを使ったスマホ副業は、AIで副業を自動化し、1日10分でも稼いでくれるとされています。

僕はこの言葉を見た瞬間実態が掴めましたが、結論から申し上げますと、このAIを使った副業(customerセンター)は当サイトでは絶対におすすめできない案件です。

電話予約をしている方は、キャンセルして電話に出ないことをおすすめします。

以下にあてはまる方は、ぜひ当記事をご覧ください。

  • 合同会社nextのAIを使った副業(customerセンター)に興味を持っている方
  • おすすめできない理由を知りたい方
  • すでに登録してしまい、不安を感じている方
  • 稼げない案件の事例を学ぶことで副業・投資案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。

もし気になる副業・投資案件がある場合、お気軽にご連絡いただければ、調査した上でご報告いたします。

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

目次

合同会社nextのAIを使ったスマホ副業の実態とは

合同会社next(佐藤貴之)の副業「AIを使った副業で超時短」は、Googleで「スマホ副業」と検索すると出てくる広告サイトから登録できます。

例えばこの広告サイトでは、SSSランクの「最新最強コンテンツ」をクリックするとサイトに誘導されます。

こちらが案件のサイトですが、ここからLINE登録のリンクをクリックすると、「customerセンター」という名称のLINEに登録されます。

そしてこのLINEに登録すると、アンケートの回答と電話の予約を促されるという流れですね。

まあよくあるスマホ副業の典型的なパターンですね。

1日5分の作業で最短即日で収益が発生して現金5万円プレゼントとなるとメチャクチャお得に見えるかもしれませんが、実態は全然違いますので惑わされないようにしてください。

以下、詳しく見ていきますね。

高額プランに誘導される

「無料カウンセリング」「適正診断」などという甘い言葉の裏には、実は危険な罠が潜んでいます。

電話をすると、まず「診断」と称して個人情報や収入状況を詳しく聞き出そうとします。

その後、「AI副業で確実に稼げる」などと誘い文句を並べ、数十万円から100万円を超える法外な料金のコースへと巧みに誘導してきます。

相手は洗練された営業のプロフェッショナルです。

断ろうとしても、

「みなさんローンを組んでも初月で元が取れています!」

「期間限定です!今稼がないでいつ稼ぐんですか?」

など、断りづらい言葉で徹底的に攻めてきます。

財政状況を聞いてくるのは「ローンを組ませて高額プランに参加させられるか」を確認するためですね汗

しかし、高額なプランに申し込んでも、約束された収入を得るのは無理。

実際にあるのは、形だけの表面的なサポートのみです。

一度高額プランに足を踏み入れてしまうと、お金を取り戻すのはほぼ不可能です。

最も賢明な対処法は、そもそも電話に出ないこと。

万が一出てしまった場合は、相手の話術に乗せられないよう、きっぱりと「いりません」と告げるか、あるいは一切の会話を避けて電話を切ることをお勧めします。

大切な資産を守るため、このような危険な誘いには決して応じないでください。

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

5万円のプレゼントは高額プランに入らないともらえない

当たり前ですが、タダで5万円をくれる人はいません。

5万円のプレゼントをもらうためには、高額なプランに参加する必要があります。

元々高額プラン自体が割に合わないボッタクリまがいの価格ですので、高額プランに入ってくれさえすれば、5万円くらいお返ししても業者側からすると痛くもかゆくもありません。

つまり、5万円のプレゼントをエサに営業電話に誘導しているわけです。

副業や投資を探している人にとって、現金プレゼントは最大のエサです。

飛びつきたくなる気持ちもわかりますが、先ほども言ったようにタダで現金をくれる人はいませんので、甘い言葉には乗らないようにしましょう。

特商法表記がないというまさかの事態

次に特筆すべき問題点として挙げられるのが、特商法表記(特定商取引法に基づく表記)の不備。

僕は副業や投資案件を調査する際、必ず最初に特商法表記を確認するようにしています。

なぜなら、この記載の有無や内容が、その案件の信頼性を判断する重要な要素となるからです。

しかし、今回の合同会社nextの案件では、なんと電話予約に至るまで特商法表記が載っていません。

載っているのは広告ページの下部からアクセスできる「個人情報保護方針について」のみで、そこを見ても社名しか書いていません。

電話番号や所在地も書いていない、同じような名前の会社が複数あるとなると、どの合同会社nextか特定することは困難です。

これはアウトでしょ…

合同会社nextについて

続いて、合同会社nextについて見ていきます。

会社の基本情報としては、東京都港区青山2-2-15に本社を置き、運営責任者は佐藤貴之氏となっています。

国税庁の法人番号公表サイトを確認したところ、合同会社nextが法人登録されていることを確認しました。

合同会社nextは、「customerセンター」なるLINEアカウントを登録してもらうことで紹介料を得る業者であるか、もしくは高額プランの販売に直接関わっている可能性がありますが、どちらかまでは現時点で断定できません。

しかし、たとえ前者であったとしても高額プランを売りつけるためのLINEアカウントに誘導すること自体が良心的じゃないですよね…

合同会社nextについての新たな情報が判明次第、追記していきます。

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

  • そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
  • そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか
  • どうやって打開したのか

について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

AIを使ったスマホ副業の口コミと評判について

実際の利用者からの評価を確認するため、合同会社next(佐藤貴之)が提供する「AIを使った副業で超時短」の口コミと評判について、Google検索やSNSで調査をしてみました。

この案件に関するレビューはあまりないようですが、合同会社nextがこれまで関わっていた案件については、「詐欺ではないか」「怪しい」といった否定的な投稿が目立つ一方で、実際に収益を得られたという具体的な成功事例は一件も確認できませんでした。

この評判を見るとさすがに参加する気にはならないですよね…

合同会社nextは、これまでも高額なプランに誘導するような案件もしくは広告を運営していたようです。

合同会社nextのAIを使ったスマホ副業について当サイトの結論

合同会社nextが提供する「AIを使った副業で超時短」は、高額なプランに誘導するための典型的な手法を用いた危険性の高い案件であることが判明しました。

当サイトとしては、絶対に手を出すべきでないという結論と致します。

この案件は、現金プレゼントを餌に電話勧誘を行い、最終的に高額なプランへと誘導する、昨今急増している悪質な副業商法の典型例です。

先ほども触れましたが、この案件が謳う「現金5万円プレゼント」という甘い誘い文句に注目です。

ビジネスの観点から考えると、純粋に5万円を贈与することに、どれほどのメリットがあると思いますか?

全くないですよね。笑

5万円をキャッシュバックするなら、それ以上のはるかな高額な売上を得ないことにはできません。

このシンプルな事実を念頭に置くだけでも、このような案件の裏には高額プランが控えていることは容易に想像できます。

僕のもとには日々、被害に遭われた方々からの相談が寄せられていますが、

残念ながら、一度高額プランへの支払いを済ませてしまうと、その資金を取り戻すのは極めて困難です。

まずは、決済前に必ず立ち止まって考えてください。

「本当に実現可能な話なのか」を冷静に判断し、少しでも違和感を覚えたら即座に検討を中止しましょう。

副業や投資に関して不安や疑問がありましたら、お気軽にご相談くださいね。

当サイトのご紹介

当サイトでは、巷にある副業・投資案件を検証し、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。

まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。

これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。

また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。

悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。

じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか?

当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)は、

  • 世の中にある副業の概要
  • マーケティングの基礎
  • アフィリエイトノウハウ
  • 収入を増やすためのマインドセット

など、副業で収入を増やすにあたっての必要なコンテンツをひと通り揃えた超有料級のコンテンツとなっています。

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。

  • 完全初心者
  • 他の副業に挫折した方

向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。

スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間(45日で参加費用を回収できなかった場合は90日間)付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。

副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。

初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

西日本在住のアラフォー。社会人になって間もない頃、「スマホでポチポチするだけで日給5万円」の広告につられ、中身がなにもない情報商材を5万円で購入したことがきっかけでネットビジネスの界隈に。投資歴10年。巷にある副業や投資の案件が本当に稼げるのかどうかを検証し、情報発信を行っています。

目次