写真を保存して報酬GET(シナジー)は副業詐欺か?株式会社マーケティングの案件を検証

こんにちは、湯川唯人です。

株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)という案件について、内容を検証してみました。

写真を保存して報酬GET(シナジー)では、スマホで撮影した写真を送るだけで1枚あたり数千円~数万円稼ぐことができるとされています。

怪しく感じる人もいると思いますが、実態はどうなのかを見ていきましょう。

以前にも、当サイトではスマホで画像をタップするだけで稼げる系の副業案件を検証しましたが、ほとんど全て詐欺のようなものでした。

もうこの時点で結果は予想できると思いますが…

当サイトとしては全くおすすめできません。絶対に購入や登録しないようにしましょう。
  • 株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)の内容が気になる方
  • 株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)がおすすめできない理由を知りたい方
  • 稼げない副業の事例を学ぶことで副業案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方

は、ぜひ引き続きお読みください。

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。

もし気になる副業・投資案件がある場合、お気軽にご連絡いただければ、調査した上でご報告いたします。

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

目次

株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)の内容

株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)の内容とはどのようなものかを見ていきます。

まず、LINEに登録すると案内される報酬発生までの3ステップの流れはこちら。

  • アプリをダウンロード
  • 好きな写真を選択
  • 最短即日で5万円GET
ギャグですねこれは…

しかも、LINEのメッセージで送られてくる案内には「好きな写真を選択」と書いているのに、案内ホームページでは「アンケートに回答して仕事開始」と書かれています。

写真を保存して報酬GET(シナジー)のLINEに登録すると…

Googleで「スマホ副業」と検索し、広告に出てきたサイトを登録すると、写真を保存して報酬GET(シナジー)のウェブサイトに案内されます。

画面を下にスクロールすると、「シナジー案内」という名前のLINEアカウントに登録することが求められますので、登録してみました。

LINEに登録すると、自動メッセージで案件の概要説明が行われ、副業を始めるために2,000円のコンテンツの購入を勧められるという流れになります。

タップしまくって説明を進めていくと決済の案内が出てくるのですが、決済方法によって決済する場所が異なります。

たとえば「PayPay決済」にするとnoteの購入を促されますが、それがこちら。

教材名がマーケティングって…笑

そしてコンビニ決済を選んだ場合はこちら。

お仕事TEXTってなに?笑

この時点でツッコミどころ満載ですが、もちろん2,000円のコンテンツを買ったところで稼げませんので、絶対に買わないでください。

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

写真を保存して報酬GET(シナジー)の書籍を買うと高額オプションへの誘導がある

株式会社マーケティングが販売する写真を保存して報酬GET(シナジー)の価格は2,000円と安価に設定されていますが、これは読者が気軽に購入しやすくするためのエサ。

2,000円の安価なテキストを購入したところで、書かれているのは検索サイトでちょこっと調べたら分かることのみ。

このテキストだけで稼ぐことは到底できません。

購入すると電話に誘導され、「さらに稼ぐためのサポートオプション」などと称して、電話で数十万円~百万円以上の有料プランへの勧誘が行われます。

しかも、高額オプションに参加したところで、本当に稼げる可能性が高いノウハウやサポートを受けられるかどうかの保証は全くありません。

こういう業者は高額オプションを購入させることが目的になるため、購入した後のサポートはないに等しい状態になることが多いです。

繰り返しますが、こうした「写真を選んでタップ・保存するだけ」「スタンプを送るだけ」「動画を見るだけ」といった副業は稼げないどころか、さらにお金を搾り取られかねませんので、絶対に購入や登録をしないでください。

ちなみに今回の案件の実態は「物販」です。

なぜこれが分かるかというと、答えは特定商取引法に基づく表記(特商法表記)にあります。

以下、特商法表記の引用ですが、この案件が推奨するサイトとしてメルカリとBASEが書かれています。

【お祝い金/返金保証に関する注意書き】
当社が販売している電子書籍を熟知し、当社が推奨する2つのサイト(メルカリ/BASE)内で下記の通り取引を行い収益が30,000円未満の方が対象となります。
【電子書籍内に記載の弊社が推奨する2つのサイト(メルカリ/BASE)内で取引を5回ずつ行う。】
推奨サイトの詳細は電子書籍に記載がございます。ご不明な場合はご気軽にお問い合わせくださいませ。達成された場合も申告がない場合は対応は致しかねますので予めご了承ください。

どちらも物販・転売用のプラットフォームです。

もちろん物販自体はまともなビジネスですが、物販をやるためにウン十万円や100万円以上もの大金を払うのはもったいないとしか言いようがありません。

5万円未満で優良なノウハウはいくらでもありますので、教材費はなるべく抑えて残りの資金を商品の仕入に費やした方がよっぽど効率的です。

もっとも、この案件の場合、内容が物販であるにもかかわらず「写真を選んで報酬を稼げる」と大幅に誇張している時点で相当悪質ですがw

結論としては、この案件は「ダメ」ということです。

こんな案件には絶対近づかないようにしましょう!

写真を保存して報酬GET(シナジー)の販売者情報について

株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)の販売者情報について見ていきます。

副業案件の良し悪しを見極めるためには、運営者や販売者が信頼できそうかどうかをチェックすることが大事です。

そのためには、作成者や販売者がどのような人(法人)で、どのような事業をやっているかを確認する必要があります。

しかし、この案件の案内ページや販売ページには、販売者についての情報や自己紹介が一切書かれていません。

では、インターネットで検索したら更に情報が出てくるのかというと、ほとんど出てきません。

名前に「マーケティング」がついている企業がたくさんあるので検索しても分かりづらいです…

以下、案内ページからアクセスできる特定商取引法に基づく表記の引用です。

事業者名株式会社マーケティング
運営責任者舘隼人
住所東京都新宿区荒木町16 エスペロビル405
電話番号03-4530-0238
メールアドレス[email protected]

これだけでは実態が分からないため、会社名と住所でGoogleで検索したところ、株式会社マーケティングのウェブサイトが出てきました。

ホームページを見ると一通りのことは書かれていますが、いかにも企業向けのウェブサイト制作パッケージサービスで作ったような簡素な外観と内容です。

悪質な情報商材の販売者は、ホームページがないことをツッコまれることを避けるために、いかにも企業のウェブサイトにありがちなメニューと内容を載せたテンプレートを使ってサイトを作成(または代行依頼)するところも多いです。

もちろんこれだけでは販売者の良し悪しを判断することはできません。

しかし、インターネットを媒体に商売をやっているのであれば、もう少しWEBページのコンテンツの充実に力を入れようとするのが普通の感覚です。

案内ページには販売者についての情報が一切記載されておらず、ホームページの内容も十分でないとなると、販売者の実態が分からないので安心して購入できないと思うのは僕だけでしょうか…?

続けて、国税庁の法人番号公表サイトで株式会社マーケティングを検索したところ、以下の内容が出てきました。

株式会社マーケティングの設立時期はかなり最近で、2023年6月16日付で法人登録されています。

法人名も分かりづらく、設立して間もなく写真を送るだけ副業というこれまた分かりづらい案件をリリースする意図を推測するとなにやら怪しく感じるのは僕だけではないかと…

以上、販売者情報という切り口で株式会社マーケティングの写真を送るだけ副業(シナジー)について調査したところ、信憑性にプラスになるような材料は見当たらず、むしろ不安になるような内容が見つかりました。

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

  • そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
  • そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか
  • どうやって打開したのか

について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)の口コミと評判を検証

株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)は副業詐欺で稼げないのかどうか、他の人はどのような意見を持っているのか、口コミと評判を見ていきます。

まず、GoogleとSNSで口コミを調べてみましたが、現時点では稼げたという口コミは1件もありませんでした。

Yahoo!知恵袋を調べてみたところ、次のような相談がありました。

【質問】

シナジーと言う副業に270万円稼いで稼いだお金で150万円払うと言うプランに入って後審査を受けて仕事開始の段階まで行ってしまって詐欺と言うことに気づいたんですけどどうしたらいいですか??

【回答】

そのまま音信不通でもいいように思いますが、消費生活センターに相談して対応をどうしたら良いかを聞くのが確実です。

Yahoo!知恵袋

【質問】

シナジーという副業をやろうかと思ってます。
これは詐欺ですか?
ちゃんと国税庁法人番号公表サイトで検索したらちゃんとありました。あるということはちゃんとした会社なのですか?

【回答】

法人番号検索サイトにのってるからといって
必ずしも安全とは限りません。

シナジーという副業は
サイトのURLはわかりますか?

名前のパターンからすると

・最初に数千円はらってスタートガイドをもらう

スタートガイドをもとに電話で副業の進め方の説明をされる

「無料プランもあるのですが、初心者の方はサポートがあった方が早く収益につながるので、皆さんサポートプランをお選びになりますね」
と10万円~100万円のサポートプランをおすすめされる

を想像するのですが、
仕事内容はわかってますか?

◆20歳代が狙われている!?遠隔操作アプリを悪用して借金をさせる副業や投資の勧誘に注意
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230607_1.html

Yahoo!知恵袋

【質問】

緊急))シナジー副業に関して
LINEで友達追加すると3万円貰えると謳ったSNSを見かけて追加しました。
副業を始めるにあたって教材費で2000円支払う必要があるとLINEで送られたので放置していると
数日後に電話がかかってきて今なら教材費が1000円ですと言われたので支払いました。
業務内容は企業で販売された物が
LINEで写真と文章が送られるので、
専用のアプリにコピペすると収入が増えるとのことでしたが、
話を聞いていると専属の先生を付けないといけないので180万円を保証する為にプロミス、アコムなどで申し込みをしてほしいとアプリをダウンロードさせられ、遠隔アプリを使われて私が入力していましたが
最後の送信ボタンを押す前に怪しいと思い
私が借り入れを一時的にしなければならない事が
不安だからと伝え、電話をきりました。
副業をキャンセルするのであれば話が変わってくるので違約金が発生すると言われてますが、
正確な額を聞いていないまま電話を切ってしまいました。
口コミで企業名を調べると同じ様な方がいらっしゃいましたが
何と伝えると違約金を払わずに話が終わるか教えてください。

【回答1】

何も伝えないでください
LINEはブロックしてメールは迷惑メールに登録して、電話は着信拒否にしてください。
以降どのような連絡が来ても何も答えずに同様の対応をしてください。
もし連絡の頻度が多いようなら警察に連絡をしてください。

【回答1への質問】

お返事ありがとうございます。
着信拒否にしたら後々請求書が届いたりするのでしょうか。
ご存じであれば教えていただけると幸いです。

【上記質問への回答】

向こうに住所は知られていますか?
もし請求書等が届いたらそれをもって警察に相談に行ってください。
支払の必要はないですし、請求は無視して良いんですが、相手が住所を知っているということ自体に大きなリスクがあります。

【上記回答への質問】

住所は遠隔で監視されながら入力していたので知られております。
自宅に来る事もあるのでしょうか…

【上記質問への回答】

断言はできませんが、いきなり直接に自宅に来ることはないと思います。
もし郵便物等が届いたときは、開封せずに警察に相談に行ってください

【回答2】

副業詐欺に引っかかってますし、違約金なんぞ払う必要無い。

【回答2へのお礼】
ありがとうございます。
他社の副業詐欺には気をつけてくださいと言われてうまく丸め込まれそうになっておりましたが
そもそもシナジーが副業詐欺なのですね、、

Yahoo!知恵袋

悪質さこの上なしですね…

続いて、株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)の評判について調べたところ、怪しい、副業詐欺の可能性が高い、おすすめできない、といった意見の記事が多数を占めています。

一方、この案件について肯定的に取り上げているサイトがアメブロで見つかりましたが、このブログは複数の副業案件の検証を行っているわけではなく、なぜか一つの案件しか取り上げていません。

しかも、ブログタイトルまで「お気に入りの写真で稼ぐ副業」「株式会社マーケティング」と案件名や企業名が入っていることから、写真を保存して報酬GET(シナジー)を購入させてアフィリエイト報酬を得ようとするステマである可能性が限りなく高いです。

こんな分かりやすいステマをやっちゃって大丈夫か?という感じですよ…汗

以上、口コミと評判という切り口で株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)について調査したところ、信憑性にプラスになるような材料は見当たらず、むしろ不安になるような内容が見つかりました。

株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)は怪しくて稼げない:当サイトの結論

株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)は、怪しくて稼げない副業案件です。

「絶対に買うことはもちろん、近づかないようにしましょう!」というのが当サイトの意見です。

写真を保存するという簡単な方法で稼げると謳っているシナジーの正体は、高額な物販教材です。

物販自体は副業のメジャーな方法の一つですし、有形の商品を扱うので「やれば稼げる」というメリットはありますが、このような悪質案件が提供するノウハウにはろくなものがないですし、十分なサポートを受けることも到底期待できません。

最初のマニュアル「シナジー電子書籍」なら価格が2,000円と安いので、どのような感じの商材か怖いもの見たさで覗いてみたいと思う人もいるかもしれませんが、絶対に止めておきましょう。

このような悪質案件の販売者は、購入者からお金を搾り取ろうとするプロです。

購入したら最後、様々な手段で高額オプションを購入させて身ぐるみを剥がそうとしますので、とにかく関わらない方が良いです。

  • 写真を選ぶだけ
  • 写真を撮るだけ
  • スタンプを送るだけ

こうした甘い言葉に魅了される気持ちは分かります。

でも、こんなことするだけでたくさん稼げたら誰も苦労しませんし、そもそもビジネスモデルが成り立たないですよね…

風景や食べものなどの写真はネット上で無料~超安価で入手できます。

世の中おいしい話はたくさんあります。

実際、あたかも楽に稼げるかのように謳うスマホ副業の案件はここ数年で山ほど登場してますし、今後絶えることはありません。

しかし、

  • 「こんなおいしい話って普通あるのかな?」
  • 「案内ページには簡単に儲かるように書いてあるけど、現実的にこの時間でこれだけ稼ぐことってできるのかな?」

という視点をもって販売ページや案内ページの内容をじっくりと見ていけば、その案件のおかしな点に気づくことができるようになります。

くれぐれも非現実的な美味しい話に飲み込まれてお金と時間を無駄にすることのないように気を付けましょう。

株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)が稼げないならおすすめの副業は?

株式会社マーケティング(舘隼人)の写真を保存して報酬GET(シナジー)が怪しくて稼げない案件ということは分かったけど、お金は稼ぎたい…という方へ。

副業に取り組んでみたいなら、まずは当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)を覗いていませんか?

マーケティングの基礎、アフィリエイト・転売ノウハウ、マインドセットなど、副業を始めるにあたって必要なコンテンツをひと通り揃えた、超有料級の自信ありコンテンツです!

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

メールアドレスとニックネーム(イニシャルでもOK)以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

他にも無料・有料で取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。

有料ではありますが、

  • 完全初心者
  • 他の副業に挫折した方

向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。

スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。

副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

西日本在住のアラフォー。社会人になって間もない頃、「スマホでポチポチするだけで日給5万円」の広告につられ、中身がなにもない情報商材を5万円で購入したことがきっかけでネットビジネスの界隈に。投資歴10年。巷にある副業や投資の案件が本当に稼げるのかどうかを検証し、情報発信を行っています。

目次