こんにちは、湯川です。
AIに指示するだけで日給10万円
60秒の作業で月収100万円
最近、こうした甘い言葉で勧誘するAI関連の副業案件が出てきています。
今回は、その中でも特に注目を集めている「AI Brain」という副業案件について、本当に稼げるのか、それとも詐欺まがいの怪しい案件なのか、実際に登録して内容を検証してみました。
結論から申し上げると、AI Brainは謳われているような金額を稼ぐことはできず、悪質な副業に誘導される危険な案件です。絶対に登録や参加をしないよう強くお勧めします。
- AI Brainが危険な副業案件である理由を知りたい方
- AIを使った副業に興味があるが安全性を確認したい方
- 悪質な副業の手口を学んで自分の身を守りたい方
は、ぜひ引き続きお読みください。
AI Brainとは何か?案件の概要を解説

AI Brainは「革新的なAI自動収益プラットフォーム」と銘打つ副業案件です。公式サイトによれば、AIが生成した画像を自動で販売し、毎日10万円以上の収益を得られるとされています。
謳われている特徴とメリット
AI Brainの宣伝文句を整理すると、以下のような内容になっています。
- 作業時間はわずか60秒
- AIに指示するだけで完全自動化
- 日給10万円、月収300万円も可能
- 商品制作から販売まで全てシステムが自動処理
- 初心者でも簡単に始められる
これらの謳い文句を見ると、確かに魅力的に感じる人も多いでしょう。特に副業初心者の方や、手軽に稼ぎたいと考えている方にとっては、夢のような話に映るかもしれません。
しかし、投資や副業の世界において「簡単に大金が稼げる」という話は、ほぼ間違いなく裏がありますので、注意が必要です。
AI生成画像販売の現実
AI Brainでは「AIが作成した画像一点につき50万円超の売上も実現可能」と謳っていますが、これは現実離れした主張です。
確かにAI生成画像の販売は実在するビジネスモデルですが、高額で売れる画像を作成するには相応のスキルと経験が必要です。また、市場での競争も激しく、簡単に高収益を得られるものではありません。
何より、60秒の作業で日給10万円というのは、どう考えても非現実的な数字と言わざるを得ません。
AI Brainに実際に登録して検証した結果

実際の内容を確認するため、AI Brainの公式サイトから登録を行いました。その結果をお伝えします。
登録の流れと誘導手法
まず、公式サイトでメールアドレスを入力すると、「AI Brain公式LINE」への登録を促されます。LINEを登録すると、以下のようなメッセージが届きました。
今だけの特別キャンペーン
プレゼントラインご登録者に『10万円相当』有益情報配布!
本日登録者限定となりますのでご登録はお急ぎください!
このような「期間限定」「特別価格」といった緊急性を演出する文言は、怪しい副業案件でよく見られる典型的な誘導手法です。冷静に考えれば、本当に価値のあるシステムなら、こうした煽りは必要ないはずです。
10万円相当のプレゼントの実態

先ほど紹介したAI Brain登録直後に送られてくるメッセージから「【招待限定】プレゼントライン」という名称のLINEアカウントに登録してみると、さらに別のLINEアカウントへの登録に促されました。

この2つのLINEアカウントは、いずれも稼ぐどころか資産を失ってしまう悪質な案件に誘導されますので、絶対に登録しないようにしましょう。
アカウント連携の危険性

LINE登録後は、メールアドレスとLINEアカウントの連携を求められます。これは非常にリスクのある行為です。
個人情報が紐づけられることで、後に様々な勧誘や詐欺まがいの案件への誘導に利用される可能性があります。安易にアカウント連携を行わないように注意しましょう。
実際のシステム内容について
登録を進めていくと、AI Brainの具体的な仕組みについて説明されます。しかし、その内容は極めて曖昧で、以下のような問題点が明らかになりました。
- 具体的な収益メカニズムの説明がない
- システムの技術的詳細が一切開示されない
- 成功事例の証拠となる資料が提示されない
- 運営会社の詳細情報が不明
これらの点から、AI Brainは実在しないシステムである可能性が極めて高いと判断できます。
AI Brainの収益モデルの問題点

AI Brainが主張する収益モデルには、複数の致命的な問題があります。
まず、日給10万円という数字を年間で換算すると、3,650万円になります。これは日本の平均年収の約9倍にあたる金額です。
このような高収益を、わずか60秒の作業で実現できるという主張は、常識的に考えて不可能です。

もしそのようなシステムが本当に存在するなら、世界中の投資家や起業家が殺到するはずですよね汗
実際のAI生成画像販売市場を見ると、以下のような状況があります。
- 競争が激しく、差別化が困難
- 高品質な画像作成には専門知識が必要
- 販売プラットフォームでの手数料が高い
- 著作権やライセンスの問題が複雑
これらの現実を踏まえると、AI Brainが主張するような「自動で高額収入」は実現不可能であることがわかります。
AI Brainの運営者情報について
信頼性の高い事業者であれば、特定商取引法に基づく表記を適切に行っているはずです。しかし、AI Brainのサイトを調査したところ、重大な問題が発見されました。
AI Brainの公式サイトには「特定商取引法に基づく表記」というリンクが設置されていますが、実際にクリックしても何も表示されません。これは明らかに法令違反です。
特定商取引法では、インターネット上で商品やサービスを提供する事業者は、以下の情報を明記することが義務づけられています。
- 事業者の氏名または名称
- 住所
- 電話番号
- 商品の価格
- 支払い方法
- 引渡し時期
- 返品・交換に関する条件
これらの情報が一切開示されていないということは、AI Brainの運営者が誰なのか、どこの会社が運営しているのかが全く分かりません。
このような状況では、万が一トラブルが発生しても、運営者に連絡を取ることすらできず、非常にリスクの高い状況と言えるでしょう。
実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。
そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。
だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。
また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。
- そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
- そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか
- どうやって打開したのか
について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。
AI Brainの口コミと評判を調査
AI Brainについて、インターネット上での口コミや評判を詳しく調査しました。
しかし、AI Brainで「実際に稼げた」という口コミは、どこにも見つかりませんでした。
AI Brainの公式サイトには、いくつかの体験談が掲載されていますが、これらの信憑性は極めて低いと判断されます。
使用されている写真は、インターネット上で販売されている素材写真や、AI生成された人物画像である可能性が高く、実在の利用者による証言とは考えにくい状況です。
一方で、AI Brainについて「詐欺まがいの悪質な案件」「登録は危険」といった警告する声は多数確認できました。これらの意見は、実際に調査を行った専門家や、類似の案件で被害に遭った経験を持つ人々からのものです。
AI Brainが警戒すべき案件である理由
これまでの検証結果を踏まえて、AI Brainが悪質といわれてもやむを得ない警戒すべき案件である理由を整理します。
根拠のない高収益の約束
「日給10万円」「月収300万円」といった非現実的な収益を約束していながら、その根拠となるデータや証拠を一切提示していません。
投資や副業において、確実な利益を保証することは法的に禁止されています。それにもかかわらず、このような断定的な表現を使用している時点で、法的コンプライアンスを軽視している可能性があります。
システムの実在性への疑問
AI Brainというシステムが実際に存在するのか、極めて疑わしい状況です。具体的な技術仕様や動作原理の説明がなく、システムのデモンストレーションも行われていません。
高額な参加費用への誘導
最初は無料を謳いながら、最終的には高額な有料プランへの参加を求められることが予想されます。これは悪質な副業案件の典型的なパターンです。
個人情報の不正利用リスク
登録過程でメールアドレスやLINEアカウントの情報を収集し、これらの情報が他の詐欺まがい案件への勧誘に利用される危険性があります。
近年、AIブームに便乗した副業詐欺が急激に増加しており、AI Brainもその一例と考えられます。
現在、ChatGPTをはじめとする生成AIが注目を集めており、多くの人がAIに関連したビジネスチャンスを求めていますが、詐欺師たちはこの心理を巧妙に利用し、「AI」というキーワードを使って人々の関心を引いているのです。
以下のような特徴に当てはまる案件では、悪質なものも多数混ざっていますので、くれぐれも用心を怠らないようにしてください。
- 「人工知能」「完全自動化」「最新テクノロジー」といった専門用語を頻繁に使用
- 技術的な詳細については曖昧な説明に終始し、具体性を欠く
- 現実離れした高い収益率を宣伝
- 「期間限定」「緊急募集」といった心理的圧迫を加える文言を多用
- 事業者の詳細が明らかにされていない
AI Brainに関する当サイトの結論
AI Brainについての検証結果をまとめますね。
この案件は謳われているような金額を稼ぐことはできず、悪質な副業に誘導される危険な案件と当サイトでは判断します。以下の理由から、絶対に参加しないよう強くお勧めします。
- 非現実的な収益性の約束
- システムの実在性への疑問
- 特定商取引法の表記不備
- 運営者情報の不透明性
- 成功者の声が皆無
- 個人情報の不正利用リスク
AIという最先端技術に対する憧れや期待を悪用した、極めて悪質な案件と言わざるを得ません。副業や投資案件を検討する際は、以下の点を必ず確認しましょう。
まず、「簡単に大金が稼げる」という謳い文句には要注意です。本当に価値のあるビジネスであれば、相応の努力と時間が必要になるはずです。
また、運営者の情報が不透明な案件や、特定商取引法の表記がない案件は避けるべきです。信頼できる事業者であれば、これらの情報を適切に開示しているはずです。
インターネット上には数多くの副業案件が溢れていますが、その大部分は稼げない案件や詐欺まがいの案件です。

正しい情報を見極める能力を身につけることが、被害を避ける最良の方法です!
気になる案件があった場合は、必ず複数の情報源から情報を収集し、冷静に判断することを心がけましょう。
「期間限定」「緊急募集」といった心理的な圧迫を感じさせる言葉に惑わされることなく、十分な時間をかけて慎重に検討することが重要です。
焦って判断した結果、大切なお金と時間を失うことのないよう、十分注意してください。
安全にAIを活用した副業を始める方法
AIを活用した副業自体は否定されるべきものではありませんし、当サイトで紹介している副業でもAIは活用します。
具体的には、例えば以下のような方法であれば、AIを活用して堅実に収益を得ることができます。
- AI生成画像を使ったデザイン制作(適切なスキル習得が前提)
- AIライティングツールを活用したコンテンツ制作
- AI翻訳ツールを使った翻訳業務
- AIを活用したデータ分析業務
しかし、残念ながら「アプリを起動すればAIが全自動で稼いでくれる」といった夢物語の案件は2025年現在では存在しません。AIで稼ぐためには、人間が適切に活用していくことが不可欠です。
AIを副業に活用するためには、まず基礎知識を身につけることが重要です。無料のオンライン講座や書籍を通じて、AIの基本的な仕組みや活用方法を学ぶことから始めましょう。
小さな一歩から始めて、徐々にスキルと実績を積み上げていくことが成功への近道です。
当サイトのご紹介
当サイトでは、巷にある副業・投資案件を検証し、本当に稼ぎやすいものだけを厳選して紹介しています。
まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。
これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。
また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」や「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。
悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。
じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか?
当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)は、 など、副業で収入を増やすにあたっての必要なコンテンツをひと通り揃えた超有料級のコンテンツとなっています。 僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます! メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。 他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。 たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。 向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。 スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間(45日で参加費用を回収できなかった場合は90日間)付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。 副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。 副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。 初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。 「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。
インターネット上には無数の副業情報が溢れていますが、本当に成果が出るものは限られています。
僕自身も過去に失敗や詐欺被害を経験したからこそ、あなたには同じ思いをしてほしくありません。
焦らず、正しい情報と適切なサポートがあれば、副業で着実に収入を増やすことは可能です。
- 現状を変えたい方
- 経済的な不安を解消したい方
- 信頼できる情報を求めている方
- 一人で悩んでいる方
LINEでは、一人ひとりの状況に合わせた具体的なアドバイスをさせていただくとともに、ご希望の場合は優良な副業案件をご紹介します。
あなたの状況に合わせて、確実に前進するための後押しをいたします。
今すぐLINEに登録して、安心して取り組める副業の情報を手に入れませんか?
あなたの一歩を踏み出す勇気を、サポートさせていただきます。

口コミの投稿はこちら(直接のご相談はLINE)