
こんにちは、湯川です。
Googleの広告からLINE経由で登録するタイプの副業案件、中原徹氏が運営する株式会社BLUEの副業「モバイル」について、実態を調査しました。
この案件は、「どこでもビジネス」というLINE経由で登録し、たった15分で1万円以上目指せるとされています。

しかも、今日から稼げて、毎月60万円を稼ぐことも可能とのこと。
しかし、残念ながら、この案件はとてもおすすめできるものではありません。
以下のような方は、ぜひ当記事をご覧ください。
- 株式会社BLUE(中原徹)によるモバイル(どこでもビジネス)の内容が気になる方
- 株式会社BLUE(中原徹)によるモバイル(どこでもビジネス)がおすすめできない理由を知りたい方
- 稼げない案件の事例を学ぶことで副業・投資案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方
当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。
もし気になる副業・投資案件がある場合、お気軽にご連絡いただければ、調査した上でご報告いたします。
気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。
この記事の目次
株式会社BLUE(中原徹)の副業「モバイル」の実態とは?
中原徹氏が運営責任者を務める株式会社BLUEの副業「モバイル」は、Googleで「スマホ副業」と検索すると出てくる広告サイトから登録できます。
そのサイトから「どこでもビジネス」という名称のLINEに登録すると、別の広告サイトに案内され、そこから株式会社BLUEの申し込みページに案内されます。
↓
なんでこのような回りくどい流れになっているかというと、広告サイトを運営している会社と今回の案件モバイルを運営している会社が別になっているからです。
つまり、広告サイトを運営している会社は「株式会社ワイズ」と言いますが、この会社が広告から株式会社BLUEの副業のページに飛ばすことによって紹介料を得ているわけです。
さて、本題に入っていきたいと思いますが、株式会社BLUEのモバイルのトップページには、15分で1万円以上めざせるというフレーズがデカデカと書いています。
一見すると「すごい!」「稼げる!」ように思うかもしれませんが、実態は全然異なる高額プランに誘導されますので、惑わされないようにしてください。
以下、詳しく見ていきましょう。
1950円のマニュアルを購入すると高額プランに勧誘される
株式会社BLUEの副業「モバイル」に登録すると、まず1950円のマニュアル購入を求められます。
しかし、この1950円のマニュアルの内容は薄く、これだけで稼ぐことはほぼ不可能です。
そして、ここからが本番です。
マニュアルを購入すると、無料サポートと称する通話に誘導され、安くても10万円はする数十万~100万円以上の高額なサポートプランに勧誘されます。
彼らは電話営業のプロですので、断っても「みんなローン組んでも初月にはそれ以上稼げるので大丈夫です!」みたいな感じで説得にかかってきます。
しかし、実際には高額プランに参加したところで稼ぐことはできません。
ろくなサポートを受けられず、アリバイ作り程度にポイントサイトに案内されて「はい、稼げましたね!」と言われるのがオチです。
この手の案件は、最初に安価な商品で顧客を引き込み、その後高額な商品やサービスを売りつけるという手口を取っています。
高額プランに参加したら最後、取り戻すのは非常に難しくなりますので、絶対に近づかないようにしてください。

収益保証はあってないようなもの
株式会社BLUEの「モバイル」は、収益保証があるので一見安心に思えるかもしれません。
しかし、結論から言うと
- 収益保証を適用するためには高額プランへの参加が必要
- 返金対象は書籍(1980円のテキスト)のみ
ということで、実際にはあってないようなものです。
以下は、モバイルのホームページから参照できる特商法表記の引用ですが、以下の太字のところがカギです。
収益保証規定
本商品は、当社独自の収益保証がございます。本商品受け渡し後に本商品で推奨するウェブサイト内で1週間当社指定作業を行ったにもかかわらず、収益が1円でも発生しなかった場合、本商品受け渡し後に45日以内に資料(*1)などのご提出により書籍代金をお客様の指定する銀行口座宛にご返金させていただきます。
(*1)資料については以下に定める通りとする。
・申し込み日時及び、代金決済手続きの日時が明確にわかる資料または画面のスクリーンショット
・本商品で推奨するウェブサイト内で1週間当社指定作業を行った事実がわかる資料または画面(ログイン画面)のスクリーンショット
・具体的な収益が表示される資料または収益画面のスクリーンショット
これは1週間やっても1円も稼げなかったらお金を返しますよということですが、この「本商品で推奨するウェブサイト」というのは高額プランに入らないと分かりません。
おそらく「本商品で推奨するウェブサイト」というのはポイントサイトやアンケートサイトなど、登録してちょこっと操作したら数円分は稼げるサイトである可能性高いです。
つまり、たとえ数円であっても稼げた時点で対象外になるというわけです。
もっとタチが悪いのは赤字の部分。
たとえ収益保証の対象になったとしても、返ってくるのは書籍代金、つまり安価なテキストの代金1980円分だけです。

業者からすると数十万円の高額プランで大金をブン取っているので、1980円の返金くらいなど痛くもかゆくないわけです。
収益保証や返金保証があると言われると安心してしまいやすいですが、実態はあってないようなものである場合がほとんどです。
収益保証や返金保証があるからといってうかつに手を出さないようにしましょう。
運営会社の怪しい実態
株式会社BLUEについて調査したところ、さらに疑問点が浮かび上がりました。
以下はモバイルのホームページから参照できる株式会社BLUEの特定商取引法に基づく表記の引用です。
販売事業者 | 株式会社BLUE |
販売責任者 | 中原徹 |
所在地 | 東京都台東区浅草4丁目2-5プランドール浅草101 |
電話番号 | 03-6757-4860 |
メールアドレス | [email protected] |
国税庁の法人番号公表サイトを確認したところ、株式会社BLUEが法人登録されていることを確認しました。
しかし、会社の所在地はワンルームマンションであり、100万円もの高額サポートを提供できるような体制が整っているとは考えにくい状況です。
また、会社の設立は2024年10月と非常に新しいにもかかわらず、「14年連続利用者満足度No.1」という明らかな虚偽広告を掲載しています。
これは消費者を欺く悪質な行為であり、会社の信頼性を大きく損なうものです。
運営責任者とされる中原徹氏についても、株式会社BLUEの代表取締役であること以外の情報は見つかりませんでした。
副業やネットビジネスの分野で実績のある人物ではないようです。
実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。 そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。 だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。 また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。 について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。
株式会社BLUEのモバイルの評判と口コミ
株式会社BLUEの副業「モバイル」について、インターネット上の評判や口コミを調査しました。
結果は予想通り、非常に悪いものばかりでした。
「詐欺ではないか」「怪しい」といった否定的な意見が大多数を占めており、実際に稼げたという肯定的な口コミは一切見つかりません。
本当に15分で1万円稼げるような画期的な副業であれば、ネット上で大きな話題になるはずです。
しかし、そのような反応は全く見られません。
これは、株式会社BLUEの副業「モバイル」が実際には稼げないものである可能性が高いことを示しています。
消費者庁の注意喚起との一致
株式会社BLUEの副業「モバイル」の手法は、消費者庁が注意喚起している詐欺的な副業の特徴と酷似しています。
遠隔操作アプリを用いて、消費者金融業者から高額な借入れをさせる副業サポート事業者に関する注意喚起
消費者庁は、「誰でも簡単に高額報酬が得られる」といった勧誘でマニュアルを購入させる副業案件に注意するよう呼びかけています。
具体的には、下記のような特徴が一致していますね。
- 簡単な作業で高額報酬が得られると宣伝している
- LINEなどのメッセージで勧誘を行っている
- マニュアル購入を促している
- 実際の内容が告げられたものと異なっている
これらの特徴が一致することから、株式会社BLUEの副業「モバイル」は消費者庁が警告している危険な副業案件である可能性が非常に高いと言えます。
株式会社BLUEのモバイルについての結論
以上の調査結果から、株式会社BLUEの副業「モバイル」は非常に危険で、絶対に手を出してはいけない案件と結論づけられます。
- あたかも1,980円の安価なプランを買えばたくさん稼げるような誤解を招く内容が書かれている
- 電話で割に合わない高額プランの購入を誘導される
- キャッシュボーナスや返金保証には高額プランへの参加が条件となっている
実際のところ、こうした案件が持つ危険性については、冷静な視点を持って考えることで見抜くことが可能です。
具体的な例を挙げると、たとえば1980円という比較的安価なコンテンツに対して、3万円のプレゼントがあるとされています。
しかし、1980円のプラン購入に対して3万円のキャッシュバックをしていては、運営側も割に合いません。
したがって、このような状況が示すのは、「高額なプランが背後にひそんでいるのではないか」という想像力が働くということです。
また、副業や投資を提案している人々も当然商売を目的としていますので、自ら赤字を出すような運営を行うはずがありません。
このことを簡単に考慮に入れると、1,800円だけの安いプランでは単独で利益を出すことが非常に難しいということは明らかです。
このように、世の中には「おいしい」と感じる儲け話がたくさん存在しますが、同時に「こんなことをやって、相手にはどのようなメリットがあるのか?」と自分自身に問いかける習慣を養うことで、悪質な案件を自然と見抜くことができるようになります。
僕自身も、LINEやメールを通じて多くの相談を受けることがありますが、高額なプランに参加してしまうと、一度支払ったお金を取り戻すことは極めて難易度が高くなります。
したがって、決済ボタンを押す前であれば、まだ参加を思いとどまることができますので、高額プランへの参加を促された場合は、絶対に支払いを行わないようにしてください。
「こんなにも魅力的な話が本当に存在するのだろうか?」と自問自答し、その場で立ち止まることが非常に重要です。
副業や投資に関して、少しでも疑問や不安を感じたときには、お気軽にご相談いただければと思います。
当サイトのご紹介
当サイトでは、巷にある副業・投資案件を検証し、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。
まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。 これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。 また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」や「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。 悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。 じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか? 完全無料で副業に取り組んでみたいなら、当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)をぜひ手に取ってみてください。 僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます! メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。 他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。 たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。 向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。 スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。 副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。
副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。
初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。