合同会社NTのWorkings(齊藤大地)は怪しい?内容と評判を検証

こんにちは、湯川です。

最近、SNSやインターネット広告で目にする機会が増えている「Workings」という案件について、内容と口コミ、評判を検証してみました。

Workingsは、初月から26万円稼げるとの声が掲載され、最大25万円のキャッシュボーナスなど魅力的な特典が謳われていますが…

残念ながら、この案件は全くおすすめできませんので、絶対に購入しないようにしましょう。

以下のような方は、ぜひ当記事をご覧ください。

  • 合同会社NT(齊藤大地)によるWorkingsの内容が気になる方
  • 合同会社NT(齊藤大地)によるWorkingsがおすすめできない理由を知りたい方
  • 稼げない案件の事例を学ぶことで副業・投資案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。

もし気になる副業・投資案件がある場合、お気軽にご連絡いただければ、調査した上でご報告いたします。

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

目次

合同会社NTのWorkings(齊藤大地)は怪しいかどうか実態を調査

合同会社NTによるWorkingsは「スマ職案内窓口」というLINEアカウントに登録すると案内される仕組みになっています。

申し込みページには、初月に26万円を達成したという利用者の声が掲載されており、以下のような特典が用意されているとされています。

  • Workingsを使い続けるだけでもらえる最大25万円のキャッシュボーナス
  • 開始応援金の支給
  • 毎月10,000円を10名にプレゼント

気になる価格は、なんと1800円で参加できるとのこと。

一見お得に見えますが、実態としてはそうではありませんので、手を出さないようにしましょう。

以下、詳しく見ていきます。

安価な入口から高額プランへの誘導

Workingsへの参加は、「Workingsスターターキット」という名称の電子書籍を1,800円で購入することから始まります。

しかし、これは入口に過ぎません。

購入後、無料サポートという名目で電話に誘導され、10万円~100万円以上もの費用がかかる高額プランへの参加を勧められます。

Workingsの高額プランの正体は、FXの自動売買ツールです。

高額な自動売買ツールであればさぞかし相当性能が良いと思うかもしれませんが、決してそうではありません。

未来の相場を予測することは誰にもできないため、高額なツールを購入したところで、確実に稼げる保証はないのです。

悪質な場合は、高額でありながら無料の自動売買ツールのプログラムをパクったり、相場が逆方向に急変動したらたちまち破綻する仕組みになっているケースもあります。

しかも、自動売買ツールは無料のものが多数存在しますので、あえて大金をつぎ込む必要はありません。

また、自動売買ツールは「不労所得が得られる」かのように説明されることもありますが、自動売買ツールは完全放置では運用できません。

  • 得た利益の定期的な出金
  • 為替相場の急変が予想される際の稼働停止判断

といったリスク対策が必要になります。

実は僕自身も「完全放置で運用できる」という誘い文句を信じてお金を溶かしてしまったことがあり、自動売買ツールを完全放置で運用するリスクを身をもって味わっています汗

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

キャッシュボーナスと返金保証の実態

次に、特典として謳われている最大25万円のキャッシュボーナスですが、1,800円の電子書籍購入だけでは受け取れません。

高額プランへの参加が条件となっています。

また、返金保証があるので安心と思うかもしれませんが、実はこれにも落とし穴があります。

Workingの特商法表記を確認すると、返金条件の一つとして下記が設定されています。

商品をご購入した商品を弊社から受け取った日より、1週間以内に弊社から提供したサービスを自身のデバイスにて設定を完了させ、稼働していること。

実はこの「弊社から提供したサービス」とは、1,800円の電子書籍ではなく、高額プランを指しています。

つまり、高額プランに参加しないと返金保証の対象にすらならないということですね汗

しかも、返金対象となるのは1,800円の電子書籍代のみで、高額プランの費用は対象外。

返金保証があると安心して高額を払ってしまったら、それでオシマイになってしまうということです。

このように、実は高額プランは返金対象外でありながら、返金保証があると思い込んで大金を払って参加してしまい、後悔するというケースは後を絶ちません。

こうした規定は特商法表記や利用規約を細かく見ないと分からないようになっているため、見破りづらいところがあります。

有料コンテンツへの参加を促された場合は、必ず特商法表記や利用規約を確認するようにしましょう。

Workingsの運営会社情報について

続いて、Workingsを運営する合同会社NTについて調査しました。

以下、Workingsの特商法表記からの引用です。

販売事業者合同会社NT
販売責任者齊藤大地
所在地東京都新宿区新宿七丁目26番18-209号
電話番号03-6820-1216
メールアドレス[email protected]

国税庁の法人番号公表サイトで確認したところ、正式な法人として登録されていることは確認できました。

しかし、2018年6月の法人設立からわずか6年余りの間に3回も住所変更を行っているという点は気になります。

頻繁な住所変更は、事業の安定性という観点で疑問符が付くのは僕だけではないかと…

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

  • そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
  • そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか
  • どうやって打開したのか

について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

Workingsは怪しくて詐欺かどうか評判と口コミを検証

Workingsの評判と口コミを調査したところ、「実態が不明なので手を出さない方が良い」という趣旨の記事ばかりが見つかりました。

また、運営元の合同会社NTは過去にも「TREND」や「ノースキルジョブ」という案件を販売していますが、これらの案件も悪評が目立ちます。

今回のWorkingsは、過去の同社の案件を焼き直したものである可能性が高いと考えられます。

焼き直しとは、過去の案件から名前や表向きの広告のみをリニューアルして再販売するという意味ですね。

Workingsのように後から電話で高額プランに勧誘してくるタイプの案件は、すぐに悪評でいっぱいになるため、数ヶ月~年単位のスパンで名前だけを変えて焼き直しするケースが多いです。

特に「動画を見るだけ」「写真を送るだけ」といったような「●●するだけ」系の案件に多いです汗

Workingsは怪しくて稼げない:当サイトの結論

以上の内容を踏まえ、当サイトではWorkingsは全くおすすめできない危険な案件との結論に至りました。

  • 1,800円の安価なプランで不労所得が得られるような誤解を招く内容が書かれている
  • 電話で割に合わない高額な自動売買ツールの購入を誘導される
  • キャッシュボーナスや返金保証には高額プランへの参加が条件となっている
  • 運営会社の過去の案件も評判が悪い

実は、こうした案件の危険性は冷静に考えれば見抜くことができます。

たとえば、1,800円のコンテンツに対して最大25万円のキャッシュボーナスや毎月の賞金を提供していては、運営側は採算が取れるはずがありません。

つまり、この時点で「高額プランが裏に控えている」ことは類推できるのです。

副業や投資を提供する側も商売でやっています。わざわざ赤字にするはずがないということを考えれば、1,800円の安価なプランだけでは済まないことは容易に想像できます。

世の中にはオイシイ儲け話がたくさんあります。

しかし、「こんなことをやって相手に何のメリットがあるの?」と考える習慣をつければ、悪質な案件は自ずと見分けられるようになります。

僕もLINEやメールで度々相談をいただきますが、いったん高額プランに参加してしまうと、お金を取り戻すのは極めて難しくなります。

決済ボタンを押す前ならまだ間に合いますので、高額プランへの参加を促された方は、絶対に支払わないでください。

「こんなにおいしい話ってあるの?」と自問自答し、立ち止まる習慣をつけることが大切です。

副業や投資について少しでも疑問や不安を感じた際は、当サイトの記事をご覧いただくか、お気軽に僕までご相談くださいね。

当サイトのご紹介

当サイトでは、巷にある副業・投資案件を検証し、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。

まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。

これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。

また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。

悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。

じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか?

当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)は、

  • 世の中にある副業の概要
  • マーケティングの基礎
  • アフィリエイトノウハウ
  • 収入を増やすためのマインドセット

など、副業で収入を増やすにあたっての必要なコンテンツをひと通り揃えた超有料級のコンテンツとなっています。

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。

  • 完全初心者
  • 他の副業に挫折した方

向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。

スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間(45日で参加費用を回収できなかった場合は90日間)付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。

副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。

初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

西日本在住のアラフォー。社会人になって間もない頃、「スマホでポチポチするだけで日給5万円」の広告につられ、中身がなにもない情報商材を5万円で購入したことがきっかけでネットビジネスの界隈に。投資歴10年。巷にある副業や投資の案件が本当に稼げるのかどうかを検証し、情報発信を行っています。

口コミの投稿はこちら(直接のご相談はLINE)

コメントする

CAPTCHA


目次