BROKEN BOUNDは投資詐欺?高齢者狙いのポンジスキームに要注意
当サイトの記事について

当サイトでは、読者の皆様に正確な情報をお届けするため、金融庁、国税庁、総務省、消費者庁、警察庁、国民生活センターなどの公的機関が公表する情報を優先的に参照し、必要に応じて公式データや報告書を引用するなど、信頼性の高い記事作成に努めています。

 

最近話題のBROKEN BOUNDプロジェクト。

 

革新的な技術を謳っていますが、実態は危険な投資詐欺の疑惑があります。

 

この記事では、BROKEN BOUNDの問題点を徹底解説します。

 

ちょっと長くなりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件にするため、随時記事を更新しています。

 

気になる副業・投資調した上でご報告いたします。

 

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

 

BROKEN BOUNDの危険な特徴

https://www.brokenbound.com/ より

 

投資案件を見ていて「これって大丈夫なのかな...」と思ったことありませんか?

 

BROKEN BOUNDには、典型的な詐欺プロジェクトの特徴が多数見られます。

 

主な問題点を以下にまとめました。

 

  • 高齢者をターゲットにした悪質な勧誘
  • 実体のない革新的技術の謳い文句
  • 短期間での高利回りを約束
  • 運営の実態が不透明
  • コミュニティの盛り上がりが全くない
  • テレグラムグループの参加者の大半が偽アカウント
  • 他の詐欺プロジェクトとの関連性
  • セミナーなどで対面での勧誘を行う
  • 仮想通貨ブームに便乗した怪しいタイミング

 

BROKEN BOUNDは、EVM(Ethereum)とBitcoinを繋ぐクロスチェーンDeFiプラットフォームを標榜しています。

 

すごそうな言葉が並んでるけど、これ本当に分かってる人いるの...?

 

そうですよね。

 

僕も最初はそう思いました。

 

独自のBoundless Value Protocol(BVP)により、異なるブロックチェーン間の資産流動性を向上させるとしています。

 

また、USDB(ステーブルコイン)とBEBE(プラットフォームトークン)を活用し、投資機会と収益最大化を実現すると謳っています。

 

しかし、これらの技術的な説明は、実体のない空虚な言葉の羅列に過ぎません。

 

革新的な技術です!

 

画期的なプロトコルです!

 

驚くほどの収益が期待できます!

 

きれいな言葉で飾られていますが、実際の運用実績や技術的な裏付けは一切示されていません。

 

このような革新的技術を謳う割に、プロジェクトの実態が全く見えないのは極めて不自然です。

 

さらに問題なのは、高齢者をターゲットにした悪質な勧誘方法です。

 

セミナーなどで対面での勧誘を行い、仮想通貨に詳しくない高齢者を騙そうとしている可能性が高いです。

 

このような手口は典型的な投資詐欺の特徴です。

 

怪しすぎる運用履歴

「これはさすがに...」

 

僕も思わずため息が出てしまいました。

 

BROKEN BOUNDの公式サイトには、2024年6月からの運用履歴が掲載されています。

 

しかも、運用実績の詳細や根拠となるデータは一切示されていません。

 

「こんな杜撰な運用履歴で誰が信用するの?」

 

そう思いますよね。

 

また、運用期間がわずか8ヶ月程度という短さも問題です。

 

長期的な運用実績がないにも関わらず、高い利回りを約束するのは極めて危険です。

 

このような短期間での高利回りを謳う投資案件は、ほぼ間違いなくポンジスキームだと考えられます。

 

テレグラムグループの異常な状況

ここからが本当に驚きの展開です。

 

BROKEN BOUNDの公式テレグラムグループを確認すると、さらに多くの不自然な点が見つかります。

 

まず、グループメンバーの大半が「削除されたアカウント」になっています。

 

「まさか...」

 

はい、お察しの通りです。

 

これは、プロジェクト開始時に大量の偽アカウントを購入し、メンバー数を水増ししていた証拠です。

 

真剣な投資家が集まるコミュニティであれば、このような状況にはなりません。

 

でも、投稿はたくさんあるんでしょ?

 

いいえ、それが...

 

2700人近くも参加者がいるにも関わらず、投稿に対する反応が全くありません。

 

これは、実際にプロジェクトに興味を持つ人がほとんどいないことを示しています。

 

このような異常な状況は、BROKEN BOUNDが実体のない詐欺プロジェクトである可能性を強く示唆しています。

 

真剣な投資家やユーザーが集まるコミュニティであれば、活発な議論や情報交換が行われるはずです。

 

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

 

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

 

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

 

高齢者を狙う悪質な手口

ここからは本当に悲しい話です。

 

BROKEN BOUNDの最も危険な特徴は、高齢者を主なターゲットにしていることです。

 

プロジェクトの説明会や勧誘の場に集まる人々の多くが高齢者だという報告があります。

 

なぜ高齢者がターゲットになるのでしょうか。

 

それは、詐欺師たちが以下のようなに考えているからです。(実際の高齢者の方がそうというわけではありません)

 

  • 仮想通貨やブロックチェーン技術に対する知識が乏しい
  • インターネットでの情報収集能力が低い
  • 詐欺の手口に対する警戒心が薄い
  • 退職金など比較的まとまった資産を持っている
  • 「今話題の投資」という言葉に弱い

 

このような高齢者の特性を悪用し、対面での勧誘を行うのは極めて悪質です。

 

仮想通貨に関する正しい知識がない人々を騙して資金を集めようとしているのです。

 

でも、本人が納得して投資するなら...

 

いいえ、そんな甘い考えは通用しません。

 

さらに問題なのは、高齢者の場合、一度投資してしまうと資金を引き出すのが難しくなる点です。

 

操作方法が分からなかったり、損失を認めたくないという心理が働いたりして、結果的に資金が塩漬けになってしまう可能性が高いのです。

 

他の詐欺プロジェクトとの関連性

これって前にも見たような...

 

そう思った方、鋭い直感です。

 

BROKEN BOUNDは、他の怪しいプロジェクトとも関連があるようです。

 

特に「0xLSD」や「whistle」といったプロジェクトとの繋がりが指摘されています。

 

これらのプロジェクトも、BROKEN BOUNDと同様に実体のない投資スキームである可能性が高いです。

 

複数の詐欺プロジェクトを同時に運営し、資金を集めようとする手口は珍しくありません。

 

特に注目すべきは、「0xLSDに登場していた人物がBROKEN BOUNDにも出ている」という証言です。

 

このような人物の重複は、これらのプロジェクトが同じ詐欺グループによって運営されている可能性を示唆しています。

 

複数のプロジェクトを展開することで、一つのプロジェクトが破綻しても別のプロジェクトで資金を集め続けることができます。

 

投資家は、このような関連性にも十分注意を払う必要があります。

 

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

 

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

 

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

 

  • そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
  • どうやって打開したのか
  • そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか

 

について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

 

仮想通貨ブームに便乗した危険な投資詐欺

BROKEN BOUNDが登場したタイミングも、非常に怪しいものです。

 

最近、ビットコインの価格上昇や米国でのビットコインETF承認などにより、仮想通貨への注目が再び高まっています。

 

このような仮想通貨ブームの時期には、必ず詐欺プロジェクトが横行します。

 

BROKEN BOUNDも、まさにこのブームに便乗して登場した可能性が高いのです。

 

仮想通貨に関する正しい知識がない人々にとって、「革新的な技術」や「高利回り」といった言葉は非常に魅力的に映ります。

 

しかし、そのような甘い言葉に騙されてはいけません。

 

有名な人も参加しているという話も聞きますが、真に価値のあるプロジェクトは、このような怪しげな勧誘をする必要はないのです。

 

投資家は、仮想通貨ブームに踊らされることなく、冷静な判断を心がける必要があります。

 

特に、セミナーなどで対面での勧誘を受けた場合は、それだけで詐欺の可能性を疑うべきです。

 

BROKEN BOUNDに関わるリスク

「自分は大丈夫」と思っている方も多いかもしれません。

 

でも、BROKEN BOUNDに投資することのリスクは極めて高いと言えます。

 

以下のような深刻な問題が起こる可能性があります。

 

  • 投資した資金が完全に失われる
  • 個人情報が悪用される
  • さらなる詐欺の標的にされる
  • 法的トラブルに巻き込まれる
  • 家族や知人にも被害が及ぶ

 

特に仕事を引退した高齢者の場合、一度騙されてしまうと老後の資金を失い、取り返しのつかない事態になる可能性があります。

 

また、BROKEN BOUNDのような詐欺プロジェクトに一度関わってしまうと、その個人情報が他の詐欺グループに流出する可能性もあります。

 

結果として、さらなる詐欺の標的にされ続けることになりかねません。

 

さらに、知らずに違法な投資スキームに加担してしまうことで、法的なトラブルに巻き込まれるリスクもあります。

 

自分が被害者であっても、結果的に罪に問われる可能性も否定できません。

 

BROKEN BOUNDから身を守る方法

では、どうやって避ければいいのか?

 

BROKEN BOUNDのような詐欺プロジェクトから身を守るためには、以下のような対策が有効です。

 

  • セミナーや対面での勧誘には絶対に応じない
  • 「革新的技術」や「高利回り」といった甘い言葉に惑わされない
  • プロジェクトの実態や運営者の情報を徹底的に調査する
  • 公式コミュニティの状況を冷静に観察する
  • 専門家や信頼できる人に相談する
  • 少しでも怪しいと感じたら、即座に関与を避ける
  • 仮想通貨や投資に関する正しい知識を身につける

 

特に重要なのは、セミナーや対面での勧誘には絶対に応じないことです。

 

真っ当な投資案件であれば、このような勧誘方法は取りません。

 

少しでも怪しいと感じたら、はっきりと断る勇気を持つことが大切です。

 

また、家族や友人、特に高齢者に対しては、このような詐欺の危険性について積極的に注意を呼びかけましょう。

 

正しい知識を共有し、お互いに警戒することで、被害を未然に防ぐことができます。

 

まとめ:BROKEN BOUNDは危険な詐欺プロジェクト

BROKEN BOUNDは、あらゆる面から見て極めて危険な可能性が高いプロジェクトです。

 

「でも、もしかしたら本物かも...」

 

そんな期待は、残念ながら持たない方が良いでしょう。

 

革新的な技術を謳いながら実態が全く見えない点、高齢者をターゲットにした悪質な勧誘方法、怪しい運用履歴、不自然なコミュニティの状況など、典型的な詐欺プロジェクトの特徴が数多く見られます。

 

仮想通貨投資には確かに大きな可能性がありますが、同時に多くのリスクも存在します。

 

BROKEN BOUNDのような怪しいプロジェクトに惑わされることなく、十分な知識と冷静な判断力を持って投資に臨むことが重要です。

 

少しでも怪しいと感じたら、即座に関与を避けるべきです。

 

自分の資産と、大切な人々を守るためにも、このような詐欺プロジェクトには決して手を出さないよう、細心の注意を払いましょう。

 

当サイトのご紹介

当サイトでは、巷にある副業・投資案件を検証し、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。

 

まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。

 

これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。

 

また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。

 

悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。

 

じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか?

 

完全無料で副業に取り組んでみたいなら、当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)をぜひ手に取ってみてください。

 

マーケティングの基礎、アフィリエイト・転売ノウハウ、マインドセットなど、副業を始めるにあたって必要なコンテンツをひと通り揃えた、超有料級のコンテンツです!

 

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

 

メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

 

他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

 

たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。

 

  • 完全初心者
  • 他の副業に挫折した方

 

向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。

 

スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。

 

副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

 

 

副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。

 

初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

 

 

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

 

 

おすすめの記事