こんにちは、湯川です。
「毎日●万円稼げる」「スマホを数回タップするだけで不労所得」などの甘い言葉で誘う投資案件が次々と出てきますが、本当に稼げるものなのでしょうか?
さて、今回は加藤浩司という人物が提供し、WEBWISE SOLUTION PTE. LTD.が販売する「アイランドセブン(I-LAND7)」(以前は「セブンプロジェクト」という名称でした)について、詐欺で危険ではないかどうか、稼げるのかどうか、内容を検証してみました。
アイランドセブンでは、LINEの通知を確認して指示通りに操作するだけで、毎日7万円の収入が目指せるとされています。
結論から申し上げると、当サイトとしては以下の理由からおすすめできません。
- 案件の仕掛け人「加藤浩司」氏は過去にも評判が悪い投資案件を展開し、集団訴訟にまで発展している
- 毎日7万円稼げるとされる「SEVENシステム」の具体的な仕組みや根拠が全く示されていない
- ネット上での評判が悪く、ステマ記事がある
- 運営会社が海外法人であり、トラブル発生時の対応が困難
- 過去に紹介された仮想通貨「AXEL」が上場後に大暴落したとの情報がある

肯定的な内容を述べている記事も多数見られますが、これらはステマ(意図的に良い評価を行うこと)の可能性が高いため、惑わされないようにご注意ください。
- WEBWISE SOLUTION PTE. LTD.が販売する加藤浩司氏のアイランドセブン(I-LAND7)の内容が気になる方
- アイランドセブン(I-LAND7)がおすすめできない理由を知りたい方
- 稼げない副業の事例を学ぶことで副業案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方
は、ぜひ引き続きお読みください。
加藤浩司のアイランドセブンの内容とは?
加藤浩司氏のアイランドセブン(I-LAND7、以前はセブンプロジェクト)について、どのような内容なのか見ていきましょう。
案内ページによると、以下のように説明されています。
- LINEの通知を確認するだけで毎日7万円が稼げる
- 最短翌日から収益が発生する
- スマホを数回タップするだけの簡単な作業
- 「SEVENシステム」という独自の暗号資産取引システムを使用
- 世界的な投資家も推奨している
そして、これらを実践するためには「セブンクラブ」という有料コミュニティに参加する必要があるとのことです。
広告ページには「毎日7万円」「誰でも簡単」などの言葉が並んでいますが、これを実現する具体的な仕組みについての説明はほとんどありません。
簡単に稼げる副業であるかのように見せかけていますが、実際は仮想通貨投資に関連したものであり、初心者が簡単に稼げるようなものではありません。

アイランドセブンは高額プランへの誘導がある
アイランドセブン(I-LAND7)では、LINEに登録すると最終的に「セブンクラブ」という有料コミュニティへの参加を促されます。
LINEに登録すると、まず1話あたり30〜40分程度の動画が3話送られてきます。これらの動画で主催者の加藤浩司氏がアイランドセブンについて説明し、最終的にセブンクラブへの勧誘が行われるというわけです。
セブンクラブの参加費用は198,000円で、298,000円や498,000円もする上位プランも存在します。
この手の副業案件ではよくある手口ですが、まずは無料のLINE登録で「毎日7万円」という甘い言葉で誘い、最終的には高額な費用が必要な有料コースに誘導するという流れになっています。
しかも、この参加費用を支払ったからといって、本当に毎日7万円稼げる保証はどこにもありません。

アイランドセブンの特定商取引法に基づく表記
アイランドセブン(I-LAND7)の運営会社の特定商取引法に基づく表記を確認しました。
特定商取引法に基づく表記によると、運営会社は以下の2社とされています。
販売業者 | IDEAS GROVE PTE.LTD. |
所在地 | 1 Coleman Street #10-06 The Adelphi Singapore 179803 |
担当者名 | LOH YAN NI, JANICE |
電話番号 | 65-8743-1327 |
メールアドレス | [email protected] |
【アイランドセブン】
販売事業者 | WEBWISE SOLUTION PTE. LTD. |
所在地 | 160 Robinson Road, #14-04 Singapore Business Federation Center Singapore (068914) |
[email protected] |
両社ともシンガポールに拠点を置く海外法人であり、日本の法律の適用を受けにくい点に注意が必要です。
現に、国税庁の法人番号公表サイトで検索しても出てきませんでした。
セブンプロジェクトとアイランドセブンは実質的に同じ案件にもかかわらず、運営会社が異なるのも不自然です。セブンプロジェクトの評判が悪くなったため、会社名を変えて同じ案件を再販している可能性が高いです。
このように会社情報が曖昧で、さらに海外法人であるため、万が一トラブルが発生した場合の対応が困難になる可能性が高いです。
特に返金や問い合わせなどの消費者保護に関わる部分で不安が残ります。海外法人が提供するサービスには常にこのようなリスクが付きまとうことを認識しておく必要があります。

加藤浩司のアイランドセブンの口コミと評判を検証
加藤浩司氏のアイランドセブン(I-LAND7)は詐欺ではないのかどうか、他の人はどのような意見を持っているのか、口コミと評判を見ていきます。
まず、Yahoo!知恵袋での質問と回答を見てみましょう。
【質問】
セブンプロジェクトに参加している方に質問です。
1.どのくらいの頻度でシグナルの通知が来ていますか?
2.今も稼げていますか?
【回答】稼げないことが多いと思います
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11288493106
【質問】
セブンプロジェクトに実際に参加されている方、いらっしゃいましたら稼げているか教えてください。シグナル通知はどのくらいの頻度できてますか?
【回答】これは詐欺ではないのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12293568942
【質問】
セブンプロジェクト代表 加藤 浩司 という団体を知っていらっしゃる方おられますでしょうか? ぜひ団体の内容を教えていただきたいと思います 実は私の夫なんですが 急に 副業の機材を買うから 19万8000円くれと言い出しました 私は何の副業か?と聞いたら 投資だと言います 私なりに調べてみると詐欺 かなと思ってるのですが いくら言っても聞き入れてくれません どなたかご回答いただけましたら納得するかと思います 是非よろしくお願いします 結構 切羽詰まっております
【回答】
加藤浩司は「加藤浩二」「KATO」「KATO KOJI」など名前を変えながら、似たような投資案件を繰り返し提供してし続けている人物ですね。
加藤浩二の名義で提供していたクリプトシェアコミュニティ(ARBコイン)では集団訴訟に向けてサイトで募集が行われています。
コメント欄に参加者の声が多数書き込んであるので、旦那様にも読ませてあげてください。他にもKATOの「マネーパンチ(マネパン)」という案件も多数の口コミ・評判が出ているので確認してみてください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12296731147
次に、SNSでの投稿も見てみましょう。
この「AXEL」というのは、昨年アイランドセブンへ登録した方が紹介された仮想通貨のことです。
このように、アイランドセブン及び以前のセブンプロジェクト、加藤浩司氏に関する評判は極めて悪く、「詐欺の可能性が高い」「稼げない」「集団訴訟」といった趣旨の言葉が多く見られます。
これらの口コミと評判という観点で見ても、アイランドセブン(I-LAND7)は稼げない案件である可能性が非常に高いと考えられます。

ステマ(自作自演)と思われる記事に注意!
ちょっと待って!でもアイランドセブンには良い評判もあるよ?
確かに、アイランドセブン(I-LAND7)の評判をくまなく調べると、この案件を実際に検証した結果肯定的に書いているように見えるブログがいくつかあります。
しかし、これらのブログをよく読むと不思議な共通点があります。証拠や根拠を示さないまま「稼げる案件」と推奨していることです。
特に気になるのは、本来であれば実際に参加した人でなければ書けないはずの内容が詳細に書かれていること。しかし、それらのブログ運営者が実際に参加した証拠は一切示されていません。
たとえば、あるブログでは以下のような記述がありました。
しかし、稼ぐためのロジックが
https://buzip.net/tokyo/7project/products/club/
とてもしっかりとしていたので
勇気を振り絞ってSEVENクラブに
参加することに決めました。
結果としては参加して本当に
良かったと思います。
投資経験がない私でも
初月から50万円近くの
利益を出すことに成功しました。
仲間が利益を上げた時には
皆で祝福したりと本当に良い
コミュニティだと感じています。
このような具体的な金額や体験談は、運営側と関係のあるステマブロガーでなければ書けないと考えるのが自然です。「良い口コミが書かれているから安心」と思わせるための作戦の可能性が高いです。
口コミを参考にする際は、このような自作自演の可能性も考慮して、鵜呑みにしないよう注意しましょう。
加藤浩司のアイランドセブンの問題点
ここでは、アイランドセブン(I-LAND7)の具体的な問題点について詳しく見ていきましょう。
加藤浩司の経歴に信憑性がない
アイランドセブン(I-LAND7)の代表とされる加藤浩司氏は、「25年間無敗の伝説の投資家」「世界中の稼ぎ方を網羅」「累計3000名以上の成功者を輩出した」と紹介されています。
しかし、これらの経歴や実績を証明するものは何一つ示されていません。さらに、口コミによると加藤浩司氏は「加藤浩二」「KATO」「KATO KOJI」など名前を変えながら、似たような投資案件を繰り返し提供し続けているとのことです。
特に注目すべきは、過去に提供した「クリプトシェアコミュニティ」や「マスターピース」などの案件が集団訴訟にまで発展するほど悪評だったという点です。
このような経歴を持つ人物が提供する案件に参加することは極めてリスクが高いと言わざるを得ません。
運営会社が海外法人である
アイランドセブン(I-LAND7)の運営会社はシンガポールに拠点を置く「WEBWISE SOLUTION PTE. LTD.」と「IDEAS GROVE PTE.LTD.」です。
先ほども触れたように、海外法人が提供するサービスには以下のようなリスクがあります。
- 日本の法律の適用を受けにくく、トラブルが発生した際に日本の消費者庁や警察がすぐに対応できない
- 所在地がレンタルオフィスの可能性が高く、実態が不明確
- 何かあれば対応するのが難しく、返金などの交渉も困難
さらに、セブンプロジェクトからアイランドセブンへと名称を変更したのも、過去の悪評を隠すための可能性が高く、誠実とは言えない姿勢ですね…
販売されている仮想通貨が大暴落した前歴
先ほどのXの投稿によると、アイランドセブンから紹介された仮想通貨「AXEL」が上場直後に大暴落したとのこと。
Xの投稿のリプ欄で投稿者より投稿された画像によると、価値が一瞬で1/1000になっています。
つまり、100万円分購入したものが、上場後にはわずか1,000円の価値になってしまったということです。
このように、実際に被害が出ているとの情報があり、アイランドセブン(I-LAND7)に参加することで大きな損失を被る可能性が非常に高いと言えます。

加藤浩司のアイランドセブンについての当サイトの結論
WEBWISE SOLUTION PTE. LTD.が販売する加藤浩司氏のアイランドセブン(I-LAND7)は、危なくて稼げない副業案件との結論にいたします。

以下の理由から、アイランドセブン(I-LAND7)はおすすめできません。
- 加藤浩司という案件の主催者が過去にも詐欺まがいの投資案件を展開し、集団訴訟にまで発展しているため極めて信用性が低い
- 毎日7万円稼げるとされる「SEVENシステム」の具体的な仕組みや根拠が全く示されていない
- 最終的に198,000円という高額な参加費を要求される
- ネット上での評判は「詐欺」「稼げない」という声ばかり
- 運営会社が海外法人であり、トラブル発生時の対応が困難
- 過去に紹介された仮想通貨が大暴落したとの情報がある
「LINEの通知を確認するだけ」「スマホを数回タップするだけ」「毎日7万円稼げる」といった甘い言葉に騙されてはいけません。
世の中、簡単に毎日7万円も稼げるような副業があるなら、誰もが参加して仕事を辞める人が続出することでしょう。しかし、そのような案件は存在しないのが現実です。
副業で稼ぐためには、正しい知識と努力が必要です。怪しい案件に手を出して高額な費用を支払うくらいなら、まずは信頼できる情報源から学び、着実にスキルを身につけていくことをおすすめします。
加藤浩司のアイランドセブンが稼げないならおすすめの副業は?
本当に副業で稼ぎたいなら、加藤浩司氏のアイランドセブン(I-LAND7)のような多くの人が怪しいと感じるような案件ではなく、地道に取り組めるものを始めることをおすすめします。
これらはすぐに大金を稼げるわけではありませんが、着実にスキルを身につけていけば、将来的には安定した収入源になる可能性があります。
副業や投資で大切なのは、自分自身で調べて学び、理解した上で取り組むことです。
「簡単に」「すぐに」「大金を」といった甘い言葉に騙されず、地道に努力していくことが成功への近道だと思います。
くれぐれも、アイランドセブン(I-LAND7)のような怪しい案件に手を出さないよう注意してください。
当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。
また、希望する方には、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。
まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。
これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。
また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」や「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。
悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。
じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか?
当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)は、 など、副業で収入を増やすにあたっての必要なコンテンツをひと通り揃えた超有料級のコンテンツとなっています。 僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます! メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。 他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。 たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。 向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。 スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間(45日で参加費用を回収できなかった場合は90日間)付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。 副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。 副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。 初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。 「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。
インターネット上には無数の副業情報が溢れていますが、本当に成果が出るものは限られています。
僕自身も過去に失敗や詐欺被害を経験したからこそ、あなたには同じ思いをしてほしくありません。
焦らず、正しい情報と適切なサポートがあれば、副業で着実に収入を増やすことは可能です。
- 現状を変えたい方
- 経済的な不安を解消したい方
- 信頼できる情報を求めている方
- 一人で悩んでいる方
LINEでは、一人ひとりの状況に合わせた具体的なアドバイスをさせていただくとともに、ご希望の場合は優良な副業案件をご紹介します。
あなたの状況に合わせて、確実に前進するための後押しをいたします。
今すぐLINEに登録して、安心して取り組める副業の情報を手に入れませんか?
あなたの一歩を踏み出す勇気を、サポートさせていただきます。
