FXミリオネアタワー(金本浩)は投資詐欺?怪しい自動売買ツールの内容と評判を検証

こんにちは、中山唯人です。

 

この記事では、金本浩氏による、株式会社Works Agency(伊藤弘人)運営のFXミリオネアタワー(FX Millionaire Tower)という案件について取り上げます。

FXミリオネアタワーが稼げるのかどうか、内容、評判、口コミを調査してみました。

 

結論から申し上げると、FXミリオネアタワーは詐欺ではありませんが、高額で割に合わないため当サイトではおすすめできません。

 

件の実態は高額なFX自動売買ツール(EA)です。

 

もちろん、額だからといって一律におすすめしないということではありません。

 

  • コンテンツ内容が実用的で稼げる
  • サポート期間が無制限
  • 稼ぐまでの工程の一部代行など優れたサービスがある

 

上記のように安価な案件にはないメリットがあるなら、たとえ費用が100万円以上でも参加するのは問題ありません。

 

ただし、自動売買ツールに関しては数十万円もかけて購入する必要は全くなく、実績のある稼ぎやすい無料のツールを使った方が絶対に効率的です。

 

、FXミリオネアタワー

 

  • 金本浩氏のFXミリオネアタワー(FX Millionaire Tower)の内容が気になる方
  • 金本浩氏のFXミリオネアタワー(FX Millionaire Tower)がおすすめできない理由を知りたい方
  • 稼げない副業の事例を学ぶことで副業案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方

 

は、ぜひ引き続きお読みください。

 

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件にするため、随時記事を更新しています。

 

気になる副業・投資調した上でご報告いたします。

 

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

 

FXミリオネアタワー(金本浩)は投資詐欺で怪しい自動売買ツール?内容について

冒頭で触れたように、FXミリオネアタワー(金本浩)の実態は自動売買ツール(EA)の高額販売です。

 

FXミリオネアタワー(FX Millionaire Tower)の運営会社は株式会社Works Agencyになりますが、この会社は「クロスリテイリング株式会社」という親会社の傘下にあります。

 

多くの方もご存じかもしれませんが、クロスグループは総じて評判が良いとはいえない高額なFX商材を提供し続けています。

 

ここで注意いただきたいこととして、クロスリテイリング株式会社やそのグループ会社のことを「投資詐欺」という人もいますが、クロスグループそのものや提供する商材は投資詐欺ではありません。

商品としての自動売買ツールはきちんと存在しますし、法律に則ってコンテンツを提供していますので、その点は問題ありません。

 

おすすめできないからといって、イコール詐欺に結びつくというわけではないです。

 

しかし、クロスグループが提供している商材が良くて稼げるのかというと、首を縦に振る人はほとんどいないと思います。

 

クロスグループは、販売ページや宣伝動画でいかにもたくさん稼げるかのような甘い言葉を並べ立てることで様々なFX商材や自動売買ツールを販売していますが、今回のFXミリオネアタワー(FX Millionaire Tower)も全く同じ手口です。

 

FXミリオネアタワーの予告動画のように「富に向かって上っていく」や「都内のタワーマンションに無料で住めるくらい稼ぐ」といったフレーズを聞くと中身を見てみたくなりますよね汗

 

クロスリテイリング株式会社や系列グループ会社はこれまで数多くのFX商材をリリースしてきましたが、そのほとんどが「全然稼げない」「詐欺なのでは」という声で溢れていました。

 

ガチで稼げる自動売買ツールなら、これほど頻繁に次から次へと商材をリリースしなくても売れます汗

 

それでは、中身を見てみましょう。

 

FXミリオネアタワー(金本浩)に登録するとどうなるか

正式案内が行われるのは4月5日以降ですが、FXミリオネアタワー(FX Millionaire Tower)の公式LINEを登録するとどうなるか見てみましょう。

 

案内ページからメールアドレスを登録すると、公式LINEへの登録を促されましたので、登録してみました。

 

「金本浩」という名前のアカウントを追加すると、自動あいさつメッセージの中で専用ページの案内があります。

 

専用ページにアクセスすると、「予告」というタイトルのページに遷移します。

 

僕はすでにクロスグループの手法を知っているのでこの後の展開を予想できますが、おそらく

 

  1. FXミリオネアタワーの予告動画や解説動画を何回かに分けて配信し、読者の購入意欲を高める
  2. 最終回の動画で参加方法を告知する
  3. 最終回の動画を公開後、所定の日時に販売ページを公開する

 

といった流れになるでしょう。

 

予告動画でも説明があるように、2024年4月21日(日)まで限定で自動の投資ミリオネアタワーの無料お試し体験が全3回できると書かれていますが、裏を返せばFXミリオネアタワーは有料であるということです。

 

価格は4月25日に発表され、税込327,800円(税抜298,000円)に設定されています。

 

案内ページ上では「登録は無料です」と謳って興味を引きつけ、最終的には有料商材の購入を促すという流れは、10万円以上の高額商材販売で非常に多いパターンです。

 

商材の良し悪しはまちまちですが、コストパフォーマンスでいうと3~5万円程度でも良い商材はたくさんありますし、よほどのメリットと覚悟がない限り数十万円の商材を購入することはおすすめしません。(当サイトで今後10万円以上の商材を紹介することになる場合、かなり厳選すると思います)

 

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

 

FXミリオネアタワー(金本浩)でタワーマンションに無料で住めるのか?

金本浩氏によるFXミリオネアタワー(FX Millionaire Tower)の案内ページの冒頭には、100万ドルの絶景を独占できる憧れのタワーマンションに無料で住んでみないかと高々と書かれています。

 

これを見るとFXミリオネアタワーに参加すればタワーマンションに無料で住めるかのように見えますが、これは予告動画でも語られている通り「タワーマンションの家賃をFXで賄えるくらい稼ぐことも可能」というだけの比喩です。

 

タワーマンションの家賃は数十万円~高くて100万円以上と幅がありますが、仮に家賃が月30万円としましょう。

 

例えば投資資金3,000万円で運用するとしたら、月利1%あれば月30万円稼ぐことができますよね。

投資資金300万円で運用しても、月利10%で月30万円です。

 

つまり、投資でこれだけの収益をあげればタワーマンションの家賃を賄えますので、確かにこれは嘘ではありません。

 

でも...です。

 

これを「誇張表現」や「誇大表現」と言わずして何と言えば良いのかという感じですよねw

単に「無料」と書くと誤解する人も多いと思いますので、せめて「実質無料」とでも書いておいてほしいです。

 

クロスグループが販売するFX案件の案内ではこうした誇張表現が多用されていますので、くれぐれも惑わされようにご注意ください。

 

FXミリオネアタワー(金本浩)はほったらかしで12億円稼げるのか?

FXミリオネアタワー(FX Millionaire Tower)の案内ページを読み進めていくと、次のような目覚ましい数字が並んでいます。

 

  • 10万円スタートから3ヶ月で4倍
  • 年利1300%
  • ほったらかしで12億

 

一見スゴイと思いますよね?w

 

ところが、これにもカラクリがあります。

 

僕なら

 

あ、またこの手ね。

 

と一目で分かるのですが、これらはあくまでも過去の為替データからシミュレーションした数値に過ぎません。

 

投資の界隈ではこのシミュレーションのことを「バックテスト」と言いますが、バックテストはすでに確定している過去のデータを使いますので、ツールのアルゴリズムを調整すれば自分達の都合の良いようにバックテストの結果を演出することができます。

 

当然、バックテストの結果が良いからといって今後も同じように勝てるとは限りません。

 

むしろ、相場は生き物ですので過去と全く同じ相場がやってくることはまずないと言ってもいいでしょう。

 

したがって、シミュレーション上で「年利1300%」や「ほったらかしで12億」達成したといっても、将来も同じような結果になる保証は全くないということです。

 

自動売買ツールの良し悪しを見極める上で最も参考になる情報の1つは、実際に運用を始めてからの結果(フォワードテスト)です。

 

バックテストのデータも全く参考にならないわけではありませんが、バックテストの結果だけに惑わされないようにしてくださいね。

 

悪質な業者の場合、バックテストのデータ自体を捏造しているケースもあります。(クロスグループではデータの捏造は一切ないと明記)

 

高額投資案件の案内ページに載っているデータや情報は、信憑性を見極めることが本当に難しいですが、「嘘や詐欺にならない範囲」で販売者側にとって都合の良い数値だけを公開していることが多いです。

 

人間ウマイ話を目にするとついつい参加したくなるものですが案内ページで公開されている美味しい話や甘いフレーズだけを鵜呑みにしないようにしましょう。

 

そして必要であれば、

 

  • その案件で提供されている手法やツールのデメリットを確認する
  • 投資案件の場合、案内ページでは公開されていない実績についても照会する

 

といった情報収集を行うことで、本当にその案件に参加するべきかどうかを慎重に検討することが大事です。

 

まともな投資案件の提供者は、提供している投資ノウハウのデメリットや案内ページに記載されていない年月の実績についても問い合わせたら教えてくれます。

 

FXミリオネアタワー(金本浩)が良い自動売買ツールならそもそも高額で売る必要はない

先に述べた通り、自動売買ツール(EA)を利用したいならわざわざ高価なものを買う必要はありません。

 

実際、高性能な無料の自動売買ツールがたくさん存在していますので、高価なツールを購入するよりもその代金をトレード資金として使う方が間違いなく得策です。

 

FXの自動売買ツールのカラクリを解説したページでも触れていますが、そもそも「稼げる良い自動売買ツール」なら高額で売る必要は全くないのです。

 

なぜなら、自動売買ツールを利用してもらうだけで、販売者もIB報酬(FXブローカーから支払われるアフィリエイト的な報酬)を受け取ることができるからです。

 

そのため、信頼できる自動売買ツールの開発者は、多くのユーザーに長期間利用してもらうために質の高いツールを作ろうと努力します。

 

僕がこのFXミリオネアタワーという案件を見て感じたのは、この案件はユーザーに長く使ってもらうことによるIB報酬ではなく販売代金で収益を上げようとしているということです。

 

ビジネスの観点から見て、数十万円で自動売買ツールを売る必要はないのに、それをあえて行うことは、IB報酬よりも販売代金に焦点を当てていることを示しています。

 

その結果、「必ずしも長期的に運用してもらわなくても問題ない」という考え方から、「リスク管理の部分はそれほど重視していなくても構わない」という方向に向かい、

 

  • バックテスト(過去の為替データに基づくシミュレーション)で良い結果を残すことだけを重視
  • 収益性に偏重してリスク管理に弱い

     

    といった「稼げない自動売買ツール」である可能性が高まるということです。

     

    FXミリオネアタワーの仕掛け人「金本浩」について

    続いて、FXミリオネアタワー(FX Millionaire Tower)の仕掛け人である金本浩氏について見ていきます。

     

    金本浩氏は、クロスリテイリング株式会社の代表取締役を務めており、創業者の山口孝志氏に次ぐ立場としてクロスグループを牽引しています。

     

    金本浩氏は2011年10月にクロスリテイリングに入社後、マネジメント事業部長や社長室長などを経て、2017年に代表取締役に就任しています。

     

    同氏の出演メディアについて確認したところ、クロスリテイリング株式会社が制作しているYouTubeチャンネル「FXビギナーズチャンネルDX」に出演歴がありました。

     

     

    上記の動画では、2024年3月に「令和の虎」に出演した鈴木克佳(FX-Katsu)氏とリアルトレードの解説を行っており、少なくともFXに関する基礎知識を有していることが確認できます。

    FX商材の仕掛け人がFXのド素人となるとヤバすぎるので当然といえば当然ですが...

     

    続いて、金本浩氏が過去に関わっていた案件について調べたところ、2023年5月に販売されていた「一騎当千」というスキャルピング専用FXツールの仕掛け人を務めていたことが分かりました。

     

    一騎当千は今回の案件と同じ運営会社の株式会社Works Agencyより販売されていましたが、その評判は決して良いとはいえないものでした。

     

    経歴に特段の問題点は見当たらなくても、過去仕掛け人として関わっていた投資案件の評判が良くなかったことについては、FXミリオネアタワーを評価する上でマイナス要素とせざるをえません。

     

    今後同氏が仕掛け人として関わる投資案件についても、十分注意して検証していく必要があるものと思われます。

     

    FXミリオネアタワー(金本浩)の運営会社「株式会社Works Agency」について

    FXミリオネアタワーの運営会社「株式会社Works Agency」について見ていきます。

     

    特定商取引法に基づく表記によると、同社の概要は下記の通りとなっています。

     

    販売事業者株式会社Works Agency
    運営責任者伊藤弘人
    所在地東京都墨田区錦糸一丁目2番1号
    電話番号03-6284-1634
    メールアドレス[email protected]

     

    そしてクロスリテイリング株式会社のホームページを見ると、株式会社Works Agencyがグループ会社であることが分かります。

     

    クロスグループは過去に様々の商品をリリースしており、口コミでは「稼げない」「詐欺まがい」といった批判的な意見が多くを占めています。

     

    また、クロスグループの創業者がリリースしたPFPC(プラチナファンドパーフェクトコピー)というコンテンツについては、訴訟を起こす動きもあり、集団訴訟が募集されています。(参考:https://enjin-classaction.com/project/detail/?projectId=1049567825&p=1)

     

    以上を踏まえると、この会社の信頼性には疑問を感じざるを得ません。

     

    確かにクロスグループは投資顧問の登録もしており、業界内では大手と言える存在です。(何度も言いますが、決して詐欺会社ではありません)

     

    しかし、だからといってFXミリオネアタワーがたくさん稼げる良い商材ということにはつながりません。

     

    実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

    そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

     

    だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

     

    また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

    そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか、どうやって打開したのか、そしてそれが稼ぐことにどう活きているのかについて、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

     

    FXミリオネアタワー(金本浩)は投資詐欺で怪しい自動売買ツールかどうか口コミと評判を検証

    金本浩氏のFXミリオネアタワー(FX Millionaire Tower)は投資詐欺かどうか、怪しいかどうかなど、他の人はどのような意見を持っているのか、口コミと評判を見ていきます。

     

    まず、GoogleとSNSで口コミを調べてみましたが、現時点では口コミは1件もありませんでした。

     

    FXミリオネアタワーの正式案内は4月19日からですので、おそらくそれ以降にならないと口コミは出てこないと思います。

     

    もちろん都合良くこの自動売買ツールのロジックと相性の良い相場になってたくさん利益を得られる月もあるかもしれませんが、そうでない相場になるとどうなるか...

     

    続いて、FXミリオネアタワーの評判について調べたところ、4月9日の時点では、投資詐欺ではないもののおすすめしがたい旨の意見の記事がありました。

     

     

    以上、口コミと評判という切り口でFXミリオネアタワーについて調査したところ、現時点ではFXミリオネアタワーの信憑性にプラスになるような材料は見つかりませんでした。

     

    FXミリオネアタワーの正式案内が開始される4月19日以降、新たな情報があれば追記していきます。

     

    FXミリオネアタワー(金本浩)は投資詐欺ではないが怪しくて割に合わない:当サイトの結論

    金本浩氏によるFXミリオネアタワー(FX Millionaire Tower)は、詐欺ではありませんが、高額のため残念ながらおすすめできない投資案件です。

     

    最近ではインターネットやSNSで投資・副業案件の口コミや評判を簡単に調べられますので、悪評が書かれている案件名の特定を防ぐために、同じような内容で案件名、法人名、販売担当者名(フロントに出てくる人物)を変更して再販するケースが多いです。

     

    クロスグループも高額FXスクールや自動売買ツールの焼き直し案件を再販し続けています。

     

    おそらく、今後もクロスグループや他の業者による類似の案件は登場し続けるでしょう。

     

    言うまでもありませんが、自動売買ツール(EA)は利益保証ができない投資コンテンツですので、運用した結果の責任は利用者自身にあります。

     

    したがって、たとえ高額で販売した自動売買ツールを購入して大損したとしても、販売者側に責任を問うことは相当難しいので、ほんの少しロジックを変えたり案件名や販売担当者名だけを変えたりすることで簡単に再販できてしまいます。

     

    その結果、購入者は高額なツール代金と運用資金の双方を損してしまうことになるのです。

     

    FXミリオネアタワーは詐欺商材ではない以上、この記事を読んだ上でそれでも購入する判断をするなら、それを止めることはしません。

     

    しかし、わざわざ高額を支払わなくても質の良い自動売買ツールを無料運用できると考えると、この案件はいかんせん割高すぎます。

     

    以上、これまでの内容を踏まえ、当サイトとしては「おすすめできない」という結論と致します。

     

    世の中には甘い香りが漂うおいしい話はたくさんあります。

     

    しかし、

     

    • 「こんなおいしい話って普通あるのかな?」
    • 「案内ページには簡単に儲かるように書いてあるけど、現実的にこの時間でこれだけ稼ぐことってできるのかな?」

     

    という視点をもって販売ページや紹介ページの内容を一つ一つじっくりと見ていけば、その案件のおかしな点に気づくことができるようになります。

     

    くれぐれも非現実的な美味しい話に飲み込まれてお金と時間を無駄にすることのないように気を付けてくださいね。

     

    FXミリオネアタワー(金本浩)は投資詐欺ではないが稼げないならおすすめの自動売買ツールは?

    金本浩氏のFXミリオネアタワーを購入するべきではないことは分かったけど、自動売買ツール(EA)に興味はあるという方へ。

     

    実は、自動売買ツール自体は極めて良い投資の手段です。

     

    多くの方は

     

    FXの自動売買って最近よく聞くけど、大丈夫なの?

     

    EAって危ないイメージがあるし、自分で運用した方が良いと思うけど...

     

    というように、自動売買ツール(EA)に対して危険、不安、心配といったイメージを持っていますが、それは誤解です。

     

    実際には、マーケットに精通し、ルール通りに粛々と取引ができる上級者を除けば、自動売買ツールで運用する方が自分で運用するよりも安全です。

     

    なぜなら、システムが運用することにより、投資では極めて危険な「感情の干渉」と「判断ミス」を防ぐことができるからです。

     

    自分の手で運用して利益を上げることは華やかに見えますが、実際は相当しんどいです。

     

    僕も自分で運用して大金を溶かした経験がありますが、運用している間はガチでメンタル削られます。まさに負けが負けを呼ぶという感じですね汗

     

    文章で書くと当たり前のことですし、自分は大丈夫と思うかもしれませんが、感情とは恐ろしいもの。

     

    これまでは上手くいっていても、「欲望」や「恐怖」といった感情が心を支配し、無謀な取引を行ってしまうことで大きな損失を被るトレーダーは後を絶ちません。

     

    また、人間の手でトレードする以上、どうしても判断ミスや操作ミスを起こしてしまうか可能性もゼロではありません。

     

    その点、自動売買ツールは人間の感情や判断ミスに左右されることなく、プログラムに基づいたルールでトレードを行うため、FX初心者や感情に流れやすい人にとっては裁量トレードよりもはるかに勝ちやすいです。

     

    ただし、通常の自動売買ツール(EA)には1つ大きな欠点があります。

     

    それは、相場の急変に伴う影響を受けやすいということ。

    たとえ今までは勝てていたとしても、為替レートが急激に変化することで一気に大損してしまうリスクがあるのです。

     

    爆益の自動売買ツール(EA)で最初の数か月は順調に稼げていたものの、ある日急激な円安になって運用資金とこれまで稼いだ利益を全て溶かしてしまったというのはよくある話です。

     

    僕も自動売買で資金を溶かしたことがありますが、その日は胃がキリキリしてマジでごはんが食べられませんでした汗

     

    その欠点を克服したのが、当サイトで2025年前半リリース予定のHFT(高頻度取引)システムという投資案件です。

     

    HFTは高頻度取引という意味で、1日30分程度の短時間のみ、人力や通常の自動売買ツール(EA)には実現不可能な超高速で取引を行って利益を獲得します。

     

    もちろん、HFTシステムも「投資」ですのでリスクはゼロではありません。

     

    しかし、HFTシステムは1日30分程度しか稼働しないため、1日24時間稼働することが前提の他の自動売買ツール(EA)に比べると、相場の変動による影響ははるかに少なくて済みます。

     

    つまり、急に大損したり証拠金が枯渇して強制ロスカットされる可能性がかなり低くなるということです。

     

    HFTシステムは2025年前半にリリースされる予定となっていますが、システムに負荷がかかることを避けるため、人数限定の参加となる見通しと聞いています。

     

    自動売買ツール(EA)よりも堅実に運用できるHFTシステムの情報をいち早く入手したい方は、ぜひ僕のLINEに登録して最新情報をお待ちください。

     

    もちろん、自動売買ツールに限らず投資にはリスクがありますし資金も必要ですので、リスクを負うことがイヤな方運用資金がない方は、まずは副業でお金を稼ぐことをおすすめします。

     

    副業といってもたくさん種類があるし値段も高そう...

     

    と思うかもしれませんが、ご安心ください。

     

    優良な副業案件は今回のFXミリオネアタワーのようにウン十万円することはありませんし、当サイトでは稼げるコンテンツを完全無料で提供しています。

     

    無料で副業に取り組んでみたいなら、当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)をぜひ手に取ってみてください。

     

    マーケティングの基礎、アフィリエイト・転売ノウハウ、マインドセットなど、副業を始めるにあたって必要なコンテンツをひと通り揃えた、超有料級のコンテンツです!

     

    僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

     

    メールアドレスとニックネーム(イニシャルでもOK)以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

     

    当サイトでは巷にある副業や投資の案件が本当に稼げるのかどうかを検証し、おすすめの案件を紹介していますので、ぜひ他の記事もご覧いただけると幸いです。

     

    サイトの記事を見るのが面倒で「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

     

    中山に相談

    投資や副業など、お金を稼ぐことに関してお悩みのことはありませんか?

     

    LINEでこんな投資・副業案件を勧められたけど、本当に実践しても大丈夫なの?

     

    私に合いそうな副業のジャンルって何だろう...

     

    今ホットな投資・副業案件を教えて!

     

    など、些細なことでも構いませんので、聞きたいことや相談したいことがある方はお気軽にご相談くださいね。

      中山にLINEする
    おすすめの記事