最新優良副業(Akari)は詐欺?怪しいアプリを起動するだけ案件の内容、評判、口コミを検証

こんにちは、中山唯人です。

この記事では、Akari(あかり)という人物がLINEで紹介してくる「最新優良副業」という怪しげな案件について、内容と口コミ、評判を検証しています。

 

最新優良副業では、無料のアプリを起動して少し設定するだけで後は自動的に1日10,000~30,000円以上稼いでくれるとされるスマホ副業案件です。

 

この案件は、Akari(あかり)という名称のLINEアカウントが紹介を行っており、FCセンター(関浩之)と株式会社とはが関与しています。

 

スマホ副業やLINE副業と謳う案件にはロクなものがありませんが、今回の最新優良副業も例外ではありませんでした。

 

結論から言うと、当サイトではおすすめできません。絶対に購入しないようにしましょう!

 

  • FCセンター(関浩之)及び株式会社とはによる最新優良副業(Akari)の内容が気になる方
  • FCセンター(関浩之)及び株式会社とはによる最新優良副業(Akari)がおすすめできない理由を知りたい方
  • 稼げない案件の事例を学ぶことで副業・投資案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方

 

は、ぜひ当記事をご覧ください。

 

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件にするため、随時記事を更新しています。

 

気になる副業・投資調した上でご報告いたします。

 

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

 

最新優良副業(Akari)は詐欺?怪しい案件の内容を確認

FCセンター(関浩之)及び株式会社とはによる、最新優良副業(Akari)の内容とはどのようなものかチェックしていきます。

 

Googleでスマホ副業で検索してヒットする広告から「https://best-sidejob.tokyo/」なるサイトにアクセスすると、「最新優良副業」という名前の案内ページに遷移します。

 

LINE登録を促されたので登録してみると、Akari(あかり)という人物のアカウントにつながりました。

 

Akari(あかり)のLINEに登録すると、次のような自動返信メッセージがあり、「興味ある」と返信すると、次々と案内が送られてくる仕組みになっていました。

 

なるべく身バレしたくないのでアメブロにQ&Aを書いていますね。笑

 

さて、今回の案件の内容ですが、以下の作業だけで稼げるというファンタジーが描かれています。

 

  1. 参加方法を選んで登録して枠を確保する
  2. アプリをダウンロードし、初期設定と報酬受取口座を登録する
  3. 好きなタイミングで報酬を確認する

 

おいおい、ふざけるのもいい加減にしてよ...

 

しかも、読者にとっては超魅力的な収入保証や返金保証もあるとのこと。

 

気になる価格は、クレジットカードで15,500円、銀行振込で19,000円となり、どちらも後払いで参加できるというなんともオイシイ話です。

 

おおー、すごい!!

 

と思ったあなた、残念でした。

 

この案件は詐欺まがいの悪質な案件ですので、絶対に参加してはいけません。

 

1,000円や2,800円といった明らかに安すぎる金額ではないので、15,500円で売っているならマトモなシステムなのでは?と思うかもしれませんが、残念ながらそうではないことをこれから解説しますね。

 

最新優良副業(Akari)には高額なオプションへの誘導がある

FCセンター(関浩之)及び株式会社とはによる、最新優良副業(Akari)では15,500円(銀行振込の場合19,000円)で始められるとされていますが、これだけでは稼ぐことはできません。

 

最新優良副業(Akari)に参加すると、「無料サポート」という口実で電話に誘導され、「さらに稼ぐためのオプション」などと称して数十万円~100万円以上の高額プランへの勧誘が行われます。

 

電話では「収入保証があるので参加者は皆ローンを組んで取り組んでいる」などと説明してくるでしょうが、副業を始めるために借金することは本末転倒でしかありません。

 

お金を浪費してしまうだけになる可能性が限りなく高いので、絶対に手を出さないでください。

 

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

 

収入保証や返金保証をもらえる条件が書かれていない

Akariの説明では、収入保証や返金保証がもらえると謳っていますが、その条件がどこにも書かれていません。

 

案内ページからアクセスできる特定商取引法に基づく表記(特商法表記)や利用規約に条件が載っていることが多いですが、Akariは自分からは特商法表記を案内してくれません。

 

こちらから尋ねてようやく教えてくれましたが、特商法表記の返金についての取り扱いを確認しても

 

【返金・クーリングオフについて】

当該商品は、情報、デジタルコンテンツという性質上、データの破損を利用した場合を除く、返品及び返金をお受けできませんので、ご注文前に商品内容やご利用環境をご十分にご確認の上、お申し込みください。

 

としか書かれておらず、細かい条件の記載はありませんでした。

 

どこにも書かれていないということは「自分達のお手盛りで決めますよ」と言っているのと同じで、高額オプションへの参加が100%必須になるでしょう。

 

その上で、

 

  • よほど厳しい条件を達成しないともらえない
  • 達成しても返金対象になるのは最初の15,500円のみ

 

の可能性が限りなく高いです。

 

業者側からすれば、数十万~100万円以上の代金を既にもらっているので、15,000円程度返金しても痛くもかゆくもありません。

 

収入保証や返金保証という言葉を見かけると万が一失敗しても大丈夫と安心してしまう人が多いですが、これも獲物を罠にひっかけるためのエサです。

 

収入保証や返金保証があるからといって気軽に飛び込まないようしましょう。

 

最新優良副業(Akari)の運営者情報について

続いて、最新優良副業(Akari)の運営者情報について調査しました。

 

Akariの方から特定商取引法に基づく表記(特商法表記)を教えてくれることはありませんが、特商法表記の所在を尋ねたところ案内がありました。

 

以下は最新優良副業の「FULL AUTO SYSTEM」となる商品の特商法表記の抜粋です。

 

販売事業者FCセンター
運営責任者関浩之
メールアドレス[email protected]

 

なぜ電話番号と住所を記載しないのか...

 

国税庁の法人番号検索で検索しましたが、FCセンターが法人として実在することは確認できませんでした。

 

もうこの時点で一発レッドカードのようなものですが、もう少し調べてみましょう。

 

続いてFCセンターのメールアドレス「[email protected]」で検索したところ、「株式会社とは」という法人のホームページが出てきました。

 

FCセンターのメールアドレスと「株式会社とは」のURL「toha-systemsales.com」のドメインが一緒だったのでヒットしたのでしょうが、株式会社とはのホームページから法人の情報を確認すると、今度は代表者名とメールアドレスが載っていません。笑

 

社名株式会社とは
住所東京都港区赤坂2丁目21番4号天翔赤坂ANNEXビル404-B号室
電話番号03-6825-2687

 

あれれー、なんで隠すの?(コナン風)

 

という冗談は置いておくとして、株式会社とはの法人番号を国税庁ホームページで検索したところ、今度はヒットしました。

 

会社の設立は2023年10月とかなり新しいですね。

 

少し長くなってしまいましたが、整理すると

 

  • Akari(あかり)から案内された特商法表記では、販売事業者が「FCセンター」になっているが国税庁の法人番号検索で確認できない
  • FCセンターのメールアドレスが「株式会社とは」のドメインと同じ
  • 特商法表記では「電話番号」と「住所」が書かれていないのに対し、株式会社とはのホームページでは「代表者名」と「メールアドレス」が書かれておらず、記載がない項目が対になっている

 

ということでFCセンターには法人としての実態がなく、株式会社とは=FCセンターである可能性が高いです。

 

商材の販売者が法人の場合、特商法表記では法人の正式名称を記載することが求められます。

 

にもかかわらず、なぜわざわざこのような回りくどいことをするのでしょうか?と考えると怪しく感じるのは僕だけではないかと...

 

以上、販売者情報という切り口で最新優良副業(Akari)について調査したところ、不安になる内容が見つかりました。

 

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

 

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

 

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか、どうやって打開したのか、そしてそれが稼ぐことにどう活きているのかについて、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

 

最新優良副業(Akari)は詐欺で怪しいかどうか評判、口コミを検証

最新優良副業(Akari)について、副業詐欺で稼げないどうか、他の人はどのような意見を持っているのか、評判と口コミを見ていきます。

 

まず、最新優良副業(Akari)の評判について調べたところ、怪しくて稼げないという趣旨の記事が1件のみ見つかりました。

 

続けて、口コミを調査したところ、最新優良副業(Akari)に関する口コミは見当たりませんでした。

 

新しい案件で評判や口コミが出揃っていない可能性が高いため、新たな情報が入り次第追記していきます。

 

最新優良副業(Akari)は怪しくて稼げない:当サイトの結論

FCセンター(関浩之)及び株式会社とはによる最新優良副業(Akari)は、残念ながら全くおすすめできない副業案件です。

 

「絶対に買わないでください!」というのが当サイトの意見です。

 

アプリを起動してわずかな設定を行うだけで1日10,000~30,000円稼げる夢のような副業はありません。

 

今回の案件は、後払いとはいえ最初に販売するコンテンツ(ツール)の価格が15,500円とスマホ副業案件にしては高めに設定されていることが特徴です。

 

大多数のエセスマホ副業案件では1,000円~5,000円程度でガイドブックを販売していますので、それに比べるとかなり高いです。

 

参加のハードルを少し高めにすることで、他の副業案件と違ってマトモですよとアピールするのが狙いでしょうが、騙されないでください。

 

世の中甘い香りが漂うおいしい話はたくさんあります。

 

しかし、

 

  • 「こんなおいしい話って普通あるのかな?」
  • 「案内ページには簡単に儲かるように書いてあるけど、現実的にこの時間でこれだけ稼ぐことってできるのかな?」

 

という視点をもって販売ページや紹介ページの内容をじっくりと見ていけば、その案件のあやしい点に気づくことができるようになります。

 

くれぐれも非現実的な儲け話に乗せられてお金と時間を浪費することのないように気を付けましょう。

 

最新優良副業(Akari)が危なくて稼げないならおすすめの副業は?

Akari(あかり)に紹介される最新優良副業が稼げない案件ということは分かったけど、お金は稼ぎたい...という方へ。

 

完全無料で副業に取り組んでみたいなら、当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)をぜひ手に取ってみてください。

 

マーケティングの基礎、アフィリエイト・転売ノウハウ、マインドセットなど、副業を始めるにあたって必要なコンテンツをひと通り揃えた、超有料級の自信ありコンテンツです!

 

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

 

メールアドレスとニックネーム(イニシャルでもOK)以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

 

他にも無料・有料で取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

 

たとえば、先日レビューしたデータエントリーホームワークという副業商材。

 

有料ではありますが、Google Documentでの文字入力をベースに稼ぐノウハウが解説されています。

 

DEHで実践する内容は僕も熟知していますし、特典やサポートもありますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

 

 

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

 

 

中山に相談

投資や副業など、お金を稼ぐことに関してお悩みのことはありませんか?

 

LINEでこんな投資・副業案件を勧められたけど、本当に実践しても大丈夫なの?

 

私に合いそうな副業のジャンルって何だろう...

 

今ホットな投資・副業案件を教えて!

 

など、些細なことでも構いませんので、聞きたいことや相談したいことがある方はお気軽にご相談くださいね。

  中山にLINEする
おすすめの記事