
こんにちは、湯川です。
最近、相変わらず悪質なスマホ副業に関する相談が多いです。
この記事では「96%が稼げた副業」について、副業詐欺で危険なのかどうか、本当に月120万円稼げるのかどうか、内容を検証してみました。
「96%が稼げた副業」では、誰でもスマホだけで簡単に高収入が得られると謳われています。
結論から申し上げると、この案件は典型的な誇大広告を用いた高額商材への誘導案件です。
「96%が稼げた副業」自体は実際には存在せず、「ラクラクアンケート副業」という別の怪しい案件へと誘導されます。

- 「96%が稼げた副業」の内容が気になる方
- 96%が稼げた副業がおすすめできない理由を知りたい方
- 稼げない副業の事例を学ぶことで副業案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方
は、ぜひ引き続きお読みください。
当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。 もし気になる副業・投資案件がある場合、お気軽にご連絡いただければ、調査した上でご報告いたします。 気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。
この記事の目次
96%が稼げた副業の実態とは?
「96%が稼げた副業」とはどのようなものでしょうか?
まずはこの案件の内容を見ていきましょう。
この副業案件の名前の由来は、「利用者130名中約96%の125名が10万円以上稼げた」という謳い文句から来ています。
広告ページでは、アフィリエイト・物販・動画配信などで挫折した人が、SNSでバズり中のスマホ副業を試したら月収120万円稼げるようになったと主張しています。
また、以下のように魅力的な宣伝文句が並んでいます。
- スマホ1台で誰でも簡単に稼げる
- 専門的な知識やスキルは不要
- 法人が蓄積したノウハウを個人に提供するから稼げる
- 月120万円の高収入が可能
これを見るとすごいバラ色な案件であるかのように見えますが、もちろんこのような甘い話はありません。
なぜこの案件が怪しいのか、以下詳しく見ていきましょう。

広告ページの怪しい点
「96%が稼げた副業」の広告ページには、いくつか明らかに怪しい点があります。
まず、肝心のビジネスモデル(どんなことをして稼ぐのか)がまったく説明されていないことです。
「法人が蓄積したノウハウを個人に提供する」という抽象的な説明だけで、具体的な作業内容や収益化の仕組みが一切示されていません。
次に、広告ページを進めると「メディアで話題沸騰中のラクラクアンケート副業」というフレーズが現れます。
つまり「96%が稼げた副業」という名前は単なる集客ワードで、実際には「ラクラクアンケート副業」という別の案件に誘導しようとしていることがわかります。
また、実績として掲載されている「利用者130名中125名が10万円以上稼げた」というデータには、証拠や裏付けが一切ありません。
アンケートに回答するだけの副業で、このような高額報酬が得られるとは現実的に考えられないというのが、多くの方が思っていることではないでしょうか?

96%が稼げた副業のLINE登録後の展開
「96%が稼げた副業」に興味を持った人は、「森下かすみ@副業紹介」というLINEアカウントに登録するように促されます。
実際にLINE登録後どうなるかを調査してみたところ、非常に興味深い展開がありました。
まず、最初の案内では「インフルエンサーマーケティングの仲介」が仕事内容だと説明されます。

ここで矛盾が生じます。
広告ページでは「ラクラクアンケート副業」と説明されていたのに、LINE登録後は「インフルエンサーマーケティングの仲介」という全く別の内容になっているのです。
さらに、この仕組みをよく考えると不自然な点が多いです。
「指示された文章を指示された人に送るだけ」の単純作業で、なぜ高額な報酬(1案件5万円程度)が発生するのでしょう?
このような単純作業であれば、仲介業をサポートしている会社が直接行えば良いはずですよね。
そして話が進むと次のような説明が行われます。
- 始めるには、サポート会社に初期費用として500円支払う必要がある
- 1案件5万円程度が相場で、20送信で100万円稼げる

メッセージ1件に対して5万円という報酬設定は明らかに非現実的で、詐欺まがいの案件の典型的な誇大広告です。
もちろん、このような副業を500円で始められるはずがありません。
最終的に誘導される「ラクラクアンケート副業」の実態
最終的に「96%が稼げた副業」から誘導されるのは、「株式会社とは」が提供する「ラクラクアンケート副業」という案件です。
この案件に参加するには、まずマナブックという内容不明のマニュアルを500円で購入する必要があります。
しかし、このマニュアル購入はあくまでも入口に過ぎません。
マニュアル購入後、担当者から電話がかかってきて、数十万~100万円以上の高額プランの契約を迫られるという流れになっています。
これは典型的なバックエンド商材の販売手法で、まず安価な商品(フロントエンド)で顧客を集め、その後に高額商品(バックエンド)を売りつけるという戦略です。
もちろん、高額サポートプランに加入したところで、本当に稼げる可能性は極めて低いでしょう。
500円~数千円といった安い初期費用で始められることをアピールしつつ、後から高額プランに誘導する手法は、悪質な情報商材の典型的な手口ですので、くれぐれも注意が必要です。

96%が稼げた副業の運営者が不明
続いて、「96%が稼げた副業」の特定商取引法に基づく表記について見ていきます。
特定商取引法(特商法)に基づく表記とは、インターネット通販などを行う事業者に義務付けられている情報開示のことで、読者に分かるように明記することが求められています。
しかし、「96%が稼げた副業」の広告ページには、特商法に基づく表記が一切ありませんでした。
これは非常に重大な問題です。
特商法の表記がないということは、以下のようなリスクがあります:
- 運営元が誰なのか不明
- 問題があった場合の連絡先がない
- トラブル発生時に対応してもらえない可能性が高い
- 法的義務を守らない業者であるという証拠
特商法の表記は、その副業案件や情報商材が信頼できるかどうかを判断する重要な指標のひとつです。
表記がないということは、運営者が自らの身元を明かしたくないという意思の表れであり、非常に警戒すべき状況です。
特商法の表記がない案件は、絶対に手を出さないことをお勧めします。
実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。 そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。 だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。 また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。 について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。
96%が稼げた副業は詐欺で稼げないかどうか口コミと評判を検証
「96%が稼げた副業」について、本当に稼げるのかどうか、他の人はどのような意見を持っているのか、口コミと評判を調査してみました。
GoogleやSNSでの検索結果を見ると、「96%が稼げた副業」で稼げたという肯定的な口コミは一切見つかりませんでした。
代わりに多く見つかったのは、以下のような注意喚起の内容です。
- 特定商取引法に基づく表記がない
- 誇大広告による客寄せ商法である
- 怪しい案件へ誘導するためのダミー広告
このように、インターネット上での評判はすべて否定的なもので、稼げた・良かったという声は皆無でした。
また、よく見ると肯定的な意見を装った記事のほとんどは、最終的には別の副業を紹介するステルスマーケティング(ステマ)記事である可能性が高いです。
このように、「96%が稼げた副業」の口コミや評判を分析した結果、この案件の信頼性にプラスになるような材料は一切見つからず、むしろ危険性を示す情報ばかりでした。
96%が稼げた副業は危なくて稼げない:当サイトの結論
「96%が稼げた副業」について検証した結果、以下の理由により危なくて稼げない副業案件であるという結論にいたします。
- 非現実的な収益額:月収120万円や1案件5万円という高額報酬を謳っていますが、証拠はまったくありません。
- 内容の変節:最初は「アンケート副業」と言い、後から「インフルエンサー仲介」に変わるなど、ビジネスモデルが一貫していません。
- 運営元が不明:特商法の表記が一切なく、トラブル時に連絡できる相手すらいません。
- 高額プランへの誘導:最初は安いですが、その後数十万~100万円以上の高額プランに誘導される仕組みです。
- 評判が良くない:ネット上では稼げたという声がなく、注意喚起や警告ばかりが見つかります。

「96%が稼げた副業」のような甘い言葉で誘う案件は確かに魅力的に見えますが、これだけで稼げたら誰も苦労しません。
もしこのような神案件が世の中に存在したら、即効で参加して仕事を辞める人が続出することでしょう。
世の中おいしい話はたくさんありますが、常に
こんなにおいしい話って本当にあるのかな?
広告には簡単に儲かるように書いてあるけど、現実的にこんな簡単に稼ぐことってできるのかな?
という視点をもって情報を吟味することが大切です。
くれぐれも非現実的な美味しい話に飲み込まれてお金と時間を無駄にすることのないように気を付けましょう。
96%が稼げた副業が危なくて稼げないならおすすめの副業は?
当サイトでは、巷にある副業・投資案件を検証し、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。
まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。 これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。 また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」や「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。 悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。 じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか? 完全無料で副業に取り組んでみたいなら、当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)をぜひ手に取ってみてください。 僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます! メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。 他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。 たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。 向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。 スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。 副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。
副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。
初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。
インターネット上には無数の副業情報が溢れていますが、本当に成果が出るものは限られています。 僕自身も過去に失敗や詐欺被害を経験したからこそ、あなたには同じ思いをしてほしくありません。 焦らず、正しい情報と適切なサポートがあれば、副業で着実に収入を増やすことは可能です。 LINEでは、一人ひとりの状況に合わせた具体的なアドバイスをさせていただくとともに、ご希望の場合は優良な副業案件をご紹介します。 あなたの状況に合わせて、確実に前進するための後押しをいたします。 今すぐLINEに登録して、安心して取り組める副業の情報を手に入れませんか? あなたの一歩を踏み出す勇気を、サポートさせていただきます。