おまかせAI運用は副業詐欺?AI運用サポート(清水貴裕)の案件の内容、評判を検証
当サイトの記事について

当サイトでは、読者の皆様に正確な情報をお届けするため、金融庁、国税庁、総務省、消費者庁、警察庁、国民生活センターなどの公的機関が公表する情報を優先的に参照し、必要に応じて公式データや報告書を引用するなど、信頼性の高い記事作成に努めています。

 

こんにちは、中山唯人です。

 

この記事では、株式会社AppleのAI運用サポート(清水貴裕)による「おまかせAI運用」という、怪しい自動売買ツールのスマホ副業案件について、内容と口コミ、評判を検証しています。

 

今回もLINEから登録するタイプの副業案件になりますが、AI運用サポート(清水貴裕)によるおまかせAI運用では、簡単な初期設定をしてアプリを起動するだけで月数十万円稼ぐことができるとされています。

 

いわゆるスマホ副業やLINE副業のタイプとしては、大きく分けて

 

  • 「〇〇するだけ」系の簡単な作業で稼げると謳う案件
  • 今回のおまかせAI運用のようにアプリを起動すればシステムが自動的に稼いでくれると謳う案件

 

の2種類がありますが、残念ながらこれらの案件にはロクなものがありません。

 

無論、今回のおまかせAI運用も例外ではありませんでした。

 

結論から言うと、当サイトではおすすめできません。絶対に購入しないようにしましょう!

 

  • 株式会社AppleのAI運用サポート(清水貴裕)による「おまかせAI運用」の内容が気になる方
  • 株式会社AppleのAI運用サポート(清水貴裕)による「おまかせAI運用」がおすすめできない理由を知りたい方
  • 稼げない案件の事例を学ぶことで副業・投資案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方

 

は、ぜひ当記事をご覧ください。

 

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件にするため、随時記事を更新しています。

 

気になる副業・投資調した上でご報告いたします。

 

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

 

おまかせAI運用は副業詐欺?AI運用サポート(清水貴裕)の案件の内容を検証

引用:https://wealth-ai.net/line-wbw/

 

株式会社AppleのAI運用サポート(清水貴裕)によるおまかせAI運用の内容とはどのようなものかチェックしていきます。

 

案内ページによると、次の3つのステップで実践できるとのことです。

 

  1. 初期設定サポートを予約
  2. 簡単な初期設定を行う
  3. 運用スタート

 

またこのパターンで読者を惑わせようとしているのですか...

 

また、この案件では

 

  • 国が認めた巨大市場×AIで稼ぐツール
  • FX、株式、仮想通貨ではない
  • 自動、即金、継続性の三拍子が揃っている
  • 月額9,800円の有料サポートが期間限定で無料
  • 運用資金最大3万円プレゼント

 

など、魅力的な言葉が目白押しですね。

 

これだけを見るとものすごいお得な案件であるかのように勘違いしてしまいますが、これらのフレーズは読者を誘い込むためのエサにすぎません。

 

ここから中身を詳しく見ていきましょう。

 

おまかせAI運用の実態は競馬予想・自動購入システム

株式会社AppleのAI運用サポート(清水貴裕)によるおまかせAI運用では超簡単な3つのステップで稼げると謳っていましたが、何のリスクもなしにこんな簡単なステップで稼げることはありえません。

 

この時点で案件の中身は投資かギャンブルに絞られます。

 

では、投資かギャンブルのどちらになるかというと、案内ページにある画面のスクリーンショットを見ると答えが載っていますw

引用:https://wealth-ai.net/line-wbw/

 

赤枠部分の「即PAT残高」という文言に注目してください。

 

まず答えを言うと、おまかせAI運用は高額な競馬予想・自動購入ツールです。

 

競馬をやったことがない方には聞き慣れないかもしれませんが、即PATとは、日本中央競馬会(JRA)が提供しているネット投票サービスで、JRAや他の一部の地方競馬の馬券を購入することが可能になります。

 

そしてこの画面の残高は、即PATで馬券を購入できる残高を表しているのです。

 

つまり、自分のお金をツール用の口座にあらかじめ入金しておき、システムで競馬の予想をして自動購入していくという仕組みです。

 

中身は分かったけど、これの何がまずいの?AIで予想してくれるなら良くない?

 

当然の疑問ですよね。

中身がギャンブルだろうと、AIが予想してくれるなら、勝てるのではないかと感じる方も多いと思います。

 

しかし、実態は違います。

 

ギャンブルの結果には理論がないため、AIを使うか否かにかかわらず予想すること自体に意味がありません。

 

競馬では、

 

  • 馬の調子や能力
  • 騎手の腕前
  • 天候
  • 馬場状態

 

など、様々な要素がレース結果に影響を及ぼします。

これらの要素は1つ1つが独立したものではなく、複雑に絡み合っています。

 

そのため、過去のデータから予測しようとしても、全ての要素を正確に把握することは困難です。

 

さらに、競馬はラッキーゲームの要素も大きく、偶然の要素も結果に関与します。

 

例えば、出走馬の間での接触やスタートの出遅れなどのオーバーレースや不利となる事故が発生した場合、本来の能力や実績に関わらず結果が大きく左右されることがあります。

 

また、過去のデータは現在の状況に必ずしも合致しないこともあります。

 

馬の能力や調子は日々変動し、騎手も経験や状態によって違った走りを見せることがあります。

 

そのため、過去のデータだけでは現在の状況やトレンドを正確に反映することができません。

 

したがって、副業のノウハウや投資予想ならまだしも、理論が通用しないギャンブルの予想をすることに意味はないのです。

 

「それでも自分は予想ツールを使って競馬をやりたい!」という方がいらっしゃるなら購入するのは自由ですが、ギャンブルは未来永劫勝てるものではなく最終的には負けてしまう可能性が高いので、当サイトとしてはおすすめできません。

 

最近は「AIで稼げる!」と謳う競馬や競艇などのレースの予想ツールが増えてきていますが、ギャンブルは所詮ギャンブルです。ただの運ゲーですので、手を出さない方が良いです。

 

おまかせAI運用には高額プランへの誘導がある

株式会社AppleのAI運用サポート(清水貴裕)のおまかせAI運用には、高額プランへの誘導があります。

 

おまかせAI運用に参加すると、「無料カウンセリングとサポート」という口実で電話に誘導され、「自動収益を正式運用するためのプラン」などと称して数十万円~100万円以上の高額プランへの勧誘が行われます。

 

案内ページでは月額9,800円の有料サポートが期間限定で無料になることが書かれていましたが、これはあくまでもサポート費用のことで、利用のための費用はかかります。

 

しかも、今回のおまかせAI運用の実態は競馬の予想・自動購入ツール。

言うまでもなく「ギャンブル」ですので、高額な金額を払ったところで稼げるとは限りません。

 

お金を浪費してしまうだけになる可能性が限りなく高いので、絶対に手を出さないようにすることを強く推奨いたします。

 

サポートやサービスが充実している副業系のコンサルならまだしも、ただのギャンブルツールにウン十万円も払うくらいなら、そのお金を当サイトのおすすめ投資案件の運用資金に回す方がマシです。

 

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

 

おまかせAI運用の運用資金最大3万円プレゼントは高額プランに入らないともらえない

おまかせAI運用のLINEでは、運用資金最大3万円プレゼントもらえるとありますが、3万円のプレゼントがもらえると謳っていますが、誰でも3万円もらえるわけではないことにご注意ください。

 

プレゼントやキャッシュバックは、案内ページからアクセスできる特定商取引法に基づく表記(特商法表記)や利用規約に条件が載っていることが多いですが、この案件では特商法表記に条件が書かれていません。

 

書かれていないということは「自分達のお手盛りで決めますよ」と言っているのと同じで、つまり高額プランに参加しないともらえないということです。

 

しかし、これは当然といえば当然。

なぜなら、たとえば10,000円のツールとマニュアルを買ってもらったお返しに30,000円のプレゼントを渡しても、販売者側にとって何のメリットもないからです。

 

わざわざ販売代金以上の金額をプレゼントして赤字にするような業者はいません。

 

内容の良し悪しを問わず、ノウハウやツールを提供する側も商売でやっていることを忘れないようにしましょう。

 

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

 

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

 

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか、どうやって打開したのか、そしてそれが稼ぐことにどう活きているのかについて、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

 

合法な市場なら国が認めていることは当たり前

おまかせAI運用を案内してくる「こはく」なる女性のLINEアカウントは、「国が認めた巨大市場」と競馬のことをいかにもすごい市場であるかのように説明してきますが、合法な市場なら国が認めていることは当たり前です。

 

「スマホ副業」や「LINE副業」とGoogle検索すると出てくる「〇〇するだけ」系の案件では

 

  • 国に認められた
  • 国から許可された

     

    など、当たり前のことを大げさに喧伝するケースも多いです。

     

    そもそも合法な副業なら国が認めていて当然ですので、特に「すごい!」とは思わないようにしてくださいね。

     

    おまかせAI運用の販売者情報について

    続いて、おまかせAI運用の販売者情報について調査しました。

     

    以下はおまかせAI運用の案内ページからアクセスできる特定商取引法に基づく表記(特商法表記)の抜粋です。

     

    販売事業者なし
    販売責任者清水貴裕
    所在地東京都渋谷区宇田川町34番5号サイトービルⅢ-5F24号
    電話番号050-5444-5380
    メールアドレス[email protected]

     

    さて、この案件では販売事業者名が書かれておらず、「AI運用サポート」としか書かれていません。

     

    「AI運用サポート」が会社名であるはずはまずないと思われるため、この案件の会社名を調べた結果、ESTA(エスタ)という名称の案件を販売していた旧株式会社クリエイト(現株式会社Apple)が運営していることが分かりました。

     

    その根拠としては、

     

    • おまかせAI運用とESTA(エスタ)の内容が酷似していること
    • おまかせAI運用の運営者情報の住所とESTA(エスタ)の特商法表記の住所が同じであること
    • おまかせAI運用の運営者情報の住所とESTA(エスタ)の電話番号が連番になっていること

     

    の3点にあり、下記のESTA(エスタ)の特商法表記をご覧いただければ明らかです。

     

    販売者名株式会社クリエイト
    運営責任者鬼塚尚仁
    所在地東京都渋谷区宇田川町34番5号サイトービルⅢ-5F24号
    電話番号050-5444-5379
    メールアドレス[email protected]

    https://www.est-a.works/member/tokusyo.html より引用

     

    建物とフロアだけではなく部屋番号まで同じになってますし、電話番号もAI運用サポートの「050-5444-5380」と連番になっていますよね。

     

    ESTA(エスタ)の実態は今回の案件と同じく高額な競馬予想・自動購入ツールであり、決して良い評判ではありませんでした。

     

    しかもESTA(エスタ)の運営会社は、この記事を執筆した約1ヵ月前の2024年3月28日付で「株式会社クリエイト」から「株式会社Apple」に社名を変更しています。

     

    以上の結果をまとめると、

     

    • 運営者情報の名前が「AI運用サポート」となっており、法人名を開示していない
    • しかしながら、ESTA(エスタ)の特商法表記と共通している点がある

     

    ことから、今回のおまかせAI運用は、ESTA(エスタ)の案件名、販売事業者名、販売責任者名を変更した焼き直し案件であり、ESTA(エスタ)など過去の案件の悪評による販売への影響と焼き直し案件の発覚を防ぐため、社名を株式会社Appleに変更した疑惑がありますね...

     

    悪質な副業案件では、いったん悪評が広まって売れなくなると、内容はほとんど変えずに案件名、運営者名、販売責任者名だけを変えて再販してくるケースが非常に多いため、騙されないように注意が必要です。

     

    以上、販売者情報という切り口でおまかせAI運用について調査したところ、不安になる内容が見つかりました。

     

    おまかせAI運用は副業詐欺で稼げないかどうか口コミと評判を検証

    株式会社AppleのAI運用サポート(清水貴裕)によるおまかせAI運用について、副業詐欺で稼げないかどうか、怪しいかどうか、他の人はどのような意見を持っているのか、口コミと評判を見ていきます。

     

    まず、口コミを調査したところ、おまかせAI運用に関する口コミは見当たりませんでした。

     

    続いて、おまかせAI運用の評判について調べたところ、ギャンブルで稼げない、おすすめできないといった内容の記事ばかりが見つかりました。

     

    以上、口コミと評判という切り口でおまかせAI運用について調査したところ、信憑性にプラスになるような材料は見当たらず、むしろ不安になるような内容が見つかりました。

     

    おまかせAI運用の実態は競馬予想ツールで稼げない:当サイトの結論

    株式会社AppleのAI運用サポート(清水貴裕)のおまかせAI運用は、残念ながら全くおすすめできない副業案件です。

     

    「絶対に買わないでください!」というのが当サイトの意見です。

     

    言うまでもありませんが、競馬はギャンブルですので、損をする可能性もあります。(というか損をする可能性が高いです)

     

    したがって、たとえ高額な予想ツールを購入して大損したとしても、販売者側に責任を問うことは相当難しいので、ほんの少しロジックを変えたり案件名や販売担当者名だけを変えたりすることで簡単に再販できてしまいます。

     

    ツールの中身がどんなにデタラメなロジックであっても、負けた場合は自己責任ということで片づけられます。

     

    その結果、購入者は高額な代金と掛けたお金の双方を損してしまうことになるのです。

     

    世の中おいしい話はたくさんあります。

     

    しかし、

     

    • 「こんなおいしい話って普通あるのかな?」
    • 「案内ページには簡単に儲かるように書いてあるけど、現実的にこの時間でこれだけ稼ぐことってできるのかな?」

     

    という視点をもって販売ページや紹介ページの内容をじっくりと見ていけば、その案件のあやしい点に気づくことができるようになります。

     

    くれぐれも非現実的な儲け話に乗せられてお金と時間を浪費することのないように気を付けましょう。

     

    おまかせAI運用の実態は競馬予想ツールで稼げないならおすすめの副業は?

    株式会社AppleのAI運用サポート(清水貴裕)のおまかせAI運用が稼げない案件ということは分かったけど、お金は稼ぎたい...という方へ。

     

    完全無料で副業に取り組んでみたいなら、当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)をぜひ手に取ってみてください。

     

    マーケティングの基礎、アフィリエイト・転売ノウハウ、マインドセットなど、副業を始めるにあたって必要なコンテンツをひと通り揃えた、超有料級の自信ありコンテンツです!

     

    僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

     

    メールアドレスとニックネーム(イニシャルでもOK)以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

     

    他にも無料・有料で取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

     

    たとえば、先日レビューしたデータエントリーホームワークという副業商材。

     

    有料ではありますが、Google Documentでの文字入力をベースに稼ぐノウハウが解説されています。

     

    DEHで実践する内容は僕も熟知していますし、特典やサポートもありますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

     

     

    「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

     

     

    中山に相談

    投資や副業など、お金を稼ぐことに関してお悩みのことはありませんか?

     

    LINEでこんな投資・副業案件を勧められたけど、本当に実践しても大丈夫なの?

     

    私に合いそうな副業のジャンルって何だろう...

     

    今ホットな投資・副業案件を教えて!

     

    など、些細なことでも構いませんので、聞きたいことや相談したいことがある方はお気軽にご相談くださいね。

      中山にLINEする
    おすすめの記事