橘颯美のREACTORは詐欺か?再現性100%の資産運用の実態を検証

こんにちは、湯川です。

最近増えているAIで稼げるなどと謳った投資案件。

その中でも特に注目を集めている橘颯美氏(たちばなふみ)のREACTOR(リアクター)について、詐欺まがいの危険な投資案件なのかどうか、実際に内容を検証してみました。

「REACTOR」では、AIやブロックチェーン技術を駆使した新時代の資産運用で、誰でも簡単に月収30万円以上稼げるとされています。

結論から申し上げると、この案件は費用を支払っても稼げない可能性が限りなく高い投資案件であり、全くおすすめできません。

絶対に購入や登録をしないようにしましょう。

  • 橘颯美氏(たちばなふみ)の「REACTOR」の内容が気になる方
  • 橘颯美氏の「REACTOR」がおすすめできない理由を知りたい方
  • 稼げない投資案件の見分け方を学びたい方

は、ぜひ引き続きお読みください。

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。

もし気になる副業・投資案件がある場合、お気軽にご連絡いただければ、調査した上でご報告いたします。

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

目次

橘颯美(たちばなふみ)のREACTORの内容とは?

橘颯美氏のAIを活用した「REACTOR」という投資システムは、どのような内容でしょうか?

公式サイトによると、以下のような説明がされています。

  • 再現性100%、誰でも簡単に月収30万円を目指せる新時代の資産運用
  • AIやブロックチェーン技術を活用した先進的な投資システム
  • 銀行にお金を預けるような感覚で簡単に始められる新しい投資法
  • 参加者全員に現金10万円とプロジェクト専用アプリがプレゼント

これらの説明だけを見ると、かなり魅力的な案件に思えますが、具体的な投資内容についての説明がほとんどありません。

「どのように投資するのか」「なぜ再現性100%と言い切れるのか」といった肝心な部分の説明が一切ないのです。

さらに詳しく見ていきましょう。

具体的な投資方法の説明がないのは非常に怪しいとしか言いようがないですよね…

REACTORが謳う再現性100%の投資システムとは

橘颯美氏のREACTORでは「再現性100%」という言葉が強調されていますが、投資の世界で再現性100%というのはあり得ません。

投資には必ずリスクが伴うものです。市場の状況、経済情勢、様々な要因によって結果は変わってきます。それにもかかわらず「再現性100%」と謳うのは明らかに誇大広告です。

さらに調べてみると、REACTORの体験版にログインすると、BO(バイナリーオプション)、FX、BTCFXの3つの投資で稼ぐシステムのようだということがわかりました。

これらは決して「前例のない新しい投資法」ではなく、すでに広く知られている投資方法です。

また、体験版ではすでに利益が発生しているように表示されますが、これはただのデモ数字が表示されているだけで、実際に取引が行われた証拠は一切ありません。

利用マニュアルには「REACTORのご利用方法!」という欄に「Eternal Anthemをダウンロード」と別の投資案件の名前が記載されていました。Eternal Anthemは過去に悪質な案件として話題になったもので、おそらく同じ系列の運営者が名前を変えて再販しているだけの可能性が高いです。

何の根拠もなく「再現性100%」「誰でも簡単に」といった表現を使う投資案件は、ほぼ間違いなく詐欺です。

REACTORの怪しい現金10万円プレゼントの真相

REACTORでは「参加者全員に現金10万円プレゼント」と大々的に宣伝していますが、これも完全な詐欺的な表現です。

実際にLINEに登録して調査してみましたが、現金10万円が実際に振り込まれることはありません。(これは当たり前)

LINE登録後に送られてくる案内では、体験版システムにはすでに「10万円分の資金」が入金されていると説明されますが、これは実際のお金ではなく、システム上の架空の数字に過ぎません。

しかも体験版の初期パスワードは全員共通で「0000」という驚くほど簡易的なもの。本当にお金を運用するシステムであれば、こんなにセキュリティが甘いはずないですよね…

また、体験版REACTORで稼いだ金額は全てキャッシュバックされると謳われていますが、体験版で表示される利益は架空のものであり、実際にキャッシュバックされることはありません。

最終的に「現金10万円プレゼント」は、実際には高額なプロジェクト参加費用の値引きとして勝手に適用されるだけで、現金が手元に届くことはないのです。

「現金プレゼント」と謳っておきながら、実際には手元にお金が入らないのは、明らかな虚偽広告です。

REACTORの販売者・開発者情報について

続いて、REACTORの販売者および開発者情報について検証します。

まず、開発者とされる橘颯美氏(たちばなふみ)の経歴を見てみましょう。公式サイトには以下のように紹介されています。

  • 東京大学工学部卒業後、シリコンバレーのスタートアップでエンジニアとして活躍
  • AIやブロックチェーン技術を駆使し、金融システムの開発に携わり、28歳で独立
  • 10年で6つのフィンテック企業を立ち上げ、すべて5億円以上の企業価値評価でM&Aに成功
  • 暗号資産、AIトレーディング、分散型金融(DeFi)の分野で世界的な評価を得る

一見すると素晴らしい経歴に思えますが、具体的な会社名や実績が一切記載されていません。

これだけの経歴を持つ人物であれば、インターネット上に何らかの情報が残っているはずですが、橘颯美という人物に関する信頼できる情報は一切見つかりませんでした。

つまり、この経歴は創作されたものである可能性が極めて高いということです。

次に、特定商取引法に基づく表記を確認してみました。

運営責任者後藤善治
運営会社株式会社RIYODA
登録地神奈川県横浜市保土ケ谷区境木本町1番16号
メールアドレス[email protected]
連絡先070-5556-3356

国税庁のサイトで調べたところ、株式会社RIYODAは一応実在する会社のようですが、具体的な事業内容や会社のウェブサイトなどは見当たりません。

さらに重要なのは、運営責任者とされる後藤善治という人物が過去にも「Eternal Anthem」や「MIRACLE」といった詐欺まがいの投資商材を販売していたという事実です。

このように、開発者の経歴も運営会社の情報も非常に怪しいものばかりで、信頼性は皆無と言えるでしょう。

実績のある投資のプロであれば、具体的な経歴や実績を公開するはずです。それができないということは、信頼に値しない証拠です。

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

  • そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
  • そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか
  • どうやって打開したのか

について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

橘颯美氏のREACTORは稼げないかどうか口コミと評判を検証

橘颯美氏のREACTORが怪しくて稼げないのかどうか、他の人はどのような意見を持っているのか、口コミと評判を調査してみました。

まず注目すべき点として、「暗号資産、AIトレーディング、分散型金融(DeFi)の分野で世界的な評価を得ている」と謳われている橘颯美氏という人物について、インターネット上で信頼性のある情報が一切見つからないことが挙げられます。

本当に世界的な評価を得ている人物であれば、何らかの形でその業績や評価が公開されているはずですが、そのような情報は一切ありません。

さらに、REACTOR自体についても、GoogleやTwitterなどのSNSで検索しても、実際に稼げたという信頼できる口コミは一件も見つかりませんでした。

むしろ、怪しい、詐欺まがい、絶対にやるべきではないという趣旨の警告をしている記事ばかりです。

以上、口コミと評判という観点でも、REACTORのプラスになる材料はありませんでした。

橘颯美氏のREACTORは危険で稼げない:当サイトの結論

橘颯美氏のREACTORは、危険で稼げない詐欺まがいの投資案件です。

「絶対に手を出さないようにしましょう!」というのが当サイトの結論です。

理由は以下の通りです。

  • 具体的な投資方法の説明がなく、「再現性100%」「誰でも簡単に」などの誇大広告で誘導している
  • 開発者とされる橘颯美氏の経歴に信ぴょう性がなく、インターネット上に実績や評価に関する信頼できる情報が一切見つからない
  • 「現金10万円プレゼント」は完全な虚偽広告であり、実際には架空の数字が表示されるだけで手元にお金が入ることはない
  • 体験版では利益が出ているように見せかけているが、実際には何の取引も行われておらず、単なる数字が表示されているだけ
  • 運営責任者の後藤善治は過去にも評判の悪い投資商材を販売していた人物である
  • 実際に稼げたという信頼できる口コミが一件も見つからない

このような案件に手を出せば、最低でも参加費用分の損失が確定し、最悪の場合、さらに高額な追加費用を請求される可能性もあります。

「AI活用」「ブロックチェーン技術」「再現性100%」など、魅力的なキーワードを並べて誘惑してきますが、中身は完全に空っぽの詐欺案件です。

世の中には「ほったらかしで稼げる」「初心者でも簡単に高収入」などと謳う案件がたくさんありますが、そのほとんどが詐欺やカモを釣るための誇大広告です。

投資や副業で成功するためには、地道な学習と努力が必要です。魔法のような簡単な方法はないことを肝に銘じておきましょう。

「簡単に稼げる」「ほったらかしで収入が入る」などと謳う案件は、ほぼ間違いなく裏があります。こうした甘い言葉に釣られないよう、常に冷静な判断を心がけてください。

当サイトのご紹介

当サイトでは、巷にある副業・投資案件を検証し、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。

まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。

これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。

また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。

悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。

じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか?

当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)は、

  • 世の中にある副業の概要
  • マーケティングの基礎
  • アフィリエイトノウハウ
  • 収入を増やすためのマインドセット

など、副業で収入を増やすにあたっての必要なコンテンツをひと通り揃えた超有料級のコンテンツとなっています。

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。

  • 完全初心者
  • 他の副業に挫折した方

向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。

スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間(45日で参加費用を回収できなかった場合は90日間)付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。

副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。

初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

インターネット上には無数の副業情報が溢れていますが、本当に成果が出るものは限られています。

僕自身も過去に失敗や詐欺被害を経験したからこそ、あなたには同じ思いをしてほしくありません。

焦らず、正しい情報と適切なサポートがあれば、副業で着実に収入を増やすことは可能です。

  • 現状を変えたい方
  • 経済的な不安を解消したい方
  • 信頼できる情報を求めている方
  • 一人で悩んでいる方

LINEでは、一人ひとりの状況に合わせた具体的なアドバイスをさせていただくとともに、ご希望の場合は優良な副業案件をご紹介します。

あなたの状況に合わせて、確実に前進するための後押しをいたします。

今すぐLINEに登録して、安心して取り組める副業の情報を手に入れませんか?

あなたの一歩を踏み出す勇気を、サポートさせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

西日本在住のアラフォー。社会人になって間もない頃、「スマホでポチポチするだけで日給5万円」の広告につられ、中身がなにもない情報商材を5万円で購入したことがきっかけでネットビジネスの界隈に。投資歴10年。巷にある副業や投資の案件が本当に稼げるのかどうかを検証し、情報発信を行っています。

口コミの投稿はこちら(直接のご相談はLINE)

コメントする

CAPTCHA


目次