株式会社TICの自動収益化システムは投資詐欺?案件の内容、評判を検証
当サイトの記事について

当サイトでは、読者の皆様に正確な情報をお届けするため、金融庁、国税庁、総務省、消費者庁、警察庁、国民生活センターなどの公的機関が公表する情報を優先的に参照し、必要に応じて公式データや報告書を引用するなど、信頼性の高い記事作成に努めています。

 

こんにちは、湯川唯人です。

この記事では、株式会社TICの2023年最新版自動収益化システムという怪しげな自動売買ツールのスマホ副業案件について、内容と口コミ、評判を検証しています。

 

今回もLINEから登録するタイプの投資・副業案件になりますが、株式会社TIC(倉田超則)による2023年最新版自動収益化システムでは、1日たったの10分で初心者でも月収50万円を目指せるとされています。

 

いわゆるスマホ副業・LINE副業のタイプとしては

 

  • 「〇〇するだけ」系の簡単な作業で稼げると謳う案件
  • 今回の2023年最新版自動収益化システムのようにアプリを起動すればシステムが自動的に稼いでくれると謳う案件

 

の2種類がありますが、残念ながらこれらの案件にはロクなものがありません。

 

当然、今回の2023年最新版自動収益化システムも例外ではありませんでした。

 

結論から言うと、当サイトではおすすめできません。絶対に購入しないようにしましょう!

 

  • 株式会社TIC(倉田超則)による自動収益化システムの内容が気になる方
  • 株式会社TIC(倉田超則)による自動収益化システムがおすすめできない理由を知りたい方
  • 稼げない案件の事例を学ぶことで副業・投資案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方

 

は、ぜひ当記事をご覧ください。

 

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件にするため、随時記事を更新しています。

 

気になる副業・投資調した上でご報告いたします。

 

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

 

自動収益化システムは投資詐欺?株式会社TICの案件の内容を確認

株式会社TIC(倉田超則)の自動収益化システムの内容とはどのようなものかチェックしていきます。

 

  • 1日10分の作業でOK
  • 知識・経験不要
  • 初心者でも簡単に設定でき、放置するだけでOK
  • 安心サポートで分かりやすく案内
  • 返金保証で安心の体制を整備
  • 30,000円プレゼントキャンペーン実施中

 

スカなスマホ案件の典型的なパターンですね。

相変わらずオイシイ話が目白押しですw

 

気になる価格は15,000円(後払いの場合20,000円)とのこと。

 

1,000円や2,800円といった明らかに安すぎる金額ではないので、15,000円で売っているならマトモなシステムなのでは?と思うかもしれませんが、残念ながらそうではありません。

 

プレゼントやキャッシュバックの金額が販売価格より大きい場合、ほぼ100%何らかの裏があります。

 

自動収益化システムには高額なオプションへの誘導がある

株式会社TIC(倉田超則)の自動収益化システムでは15,000円(後払いの場合20,000円)で始められるとされていますが、これだけでは稼ぐことはできません。

 

自動収益化システムに参加すると、「無料サポート」という口実で電話に誘導され、「自動収益を正式運用するためのオプション」「さらに稼ぐためのオプション」などと称して数十万円~100万円以上の高額プランへの勧誘が行われます。

 

しかも今回の自動収益化システムの実態はFXの自動売買ツール。

言うまでもなく「投資」ですので、超高額な金額を払ったところで稼げるとは限りません。

 

お金を浪費してしまうだけになる可能性が限りなく高いので、絶対に手を出さないでください。

 

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

 

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

 

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

 

そもそも自動売買ツールを高額で売る必要はない

自動売買ツールには良い商品もたくさんありますが、そのほとんどは無料か高くても3~5万円程度で提供されています。

 

販売者側の視点から見ても、自動売買ツールを高額で売る必要性は全くありません。

 

なぜなら、自動売買ツールの売上で稼がなくても、自動売買ツールを使って取引をたくさんしてもらうことで稼げる仕組みになっているからです。

 

FXの自動売買ツールのカラクリを解説したページでも触れていますが、多くの海外FX業者には紹介料という位置付けでIB報酬(口座での取引量に応じて発生するインセンティブ)が設定されています。

 

したがって、高額な購入代金を取るよりも、無料にして多くの人に使ってもらった方が稼げる金額も大きく継続して稼ぐことができます。

 

むしろ自動売買ツールを高額にすると、その分購入者が運用に回せる資金も減ってしまいますので、IB報酬は減ってしまいます。

 

それをあえて数十万単位の金額で販売するということは、自動売買ツールの利用によるIB報酬はほとんどあてにせず、販売代金で稼ぐことに注力しているということです。

 

したがって、「長く運用してもらわなくても問題ない」⇒「稼げる自動売買ツールにしなくても問題ない」という図式になり、ロジック(特に負けそうになったときのリスク管理の部分)にはそれほど力を入れていない「稼げない自動売買ツール」である可能性が高くなるという理屈になります。

 

稼げるかどうか分からない投資ツールにウン十万円かけるなら、当サイトでおすすめしている無料の自動売買ツールに全額突っ込んだ方が100倍マシです。

 

返金条件も厳しい

自動収益化システムの案内ページには返金保証で安心の体制を完備と書いているので一見安心に見えますが、こちらも読者を自分達の土俵に誘い込むための罠です。

 

特定商取引法に基づく表記(特商法表記)で条件を確認してみましょう。

 

【返金保証に関する注意書き】

弊社が販売しているシステムを不備なく利用し、収益が1円未満の方は電子書籍代金の返金対象となります
また、返金のための審査が必要となります。
下記の内容を添えてメールにてお問い合わせください。

・システム管理画面へのログイン状況がわかるもの(スクリーンショットなど。以下同じ。)
※お問い合わせ内容により、追加の提出物をお願いする場合もございます。

上記をご提供いただき、審査が完了次第ご返金対象者へ随時ご返金させていただきます。

 

これは「返金しません」と言っているようなものですね汗

 

どういうことかというと、「収益が1円未満」という言葉がポイントです。

 

これは取引で利益が1回も出なかった場合を意味します。

 

自動売買ツールは取引を何度も何度も行いますので、利益になる取引もあれば損する取引もあります。

 

トータルでマイナスになっても、利益になる取引がゼロになることはまずありません。

 

例えば「両建て」でトレードすれば、少なくとも1つの取引は必ず利益になります。

 

したがって、トータルで損をしたから返金してほしいと申し出ても、すべての取引の中で利益になる取引が1回以上あったということで却下されてしまうのです。

 

しかも、返金されるのは赤字部分の「マニュアル代」のみ。

たとえ高額オプションに参加して厳しい条件を満たしたとしても、15,000円しか返金されません。

 

返金保証があるということで、その商品に問題があった場合は返金を受けられると思っていたのに、その仕組みが実際には成り立っていないことを知ったら驚きますよね。

 

このような詐欺まがいの案件では、返金や収益保証を謳っていますが、実際に返金されることはまずないことを理解しておきましょう。

 

一方、返金がないことは、信頼できる優良な副業案件でも同様です。

情報商材やツールなどの無形の商品は、一度購入されたら返品することが難しいため、返金保証を行なっていても、実際に返金されるケースは少ないです。

 

返金が行われないことは、このような商品を提供するビジネスにとっても成り立ちの要となっています。

 

情報商材を購入する際には、原則として返金がないことをしっかりと理解しておくことが重要です。

 

現金プレゼントをもらえる条件が書かれていない

自動収益化システムの案内ページでは、3万円のプレゼントがもらえると謳っていますが、誰でも3万円もらえるわけではないことにご注意ください。

 

プレゼントやキャッシュバックは、案内ページからアクセスできる特定商取引法に基づく表記(特商法表記)や利用規約に条件が載っていることが多いですが、この案件では特商法表記に条件が書かれていません。

 

書かれていないということは「自分達のお手盛りで決めますよ」と言っているのと同じで、つまり高額オプションに参加しないともらえないということです。

 

しかし、これは当然といえば当然です。

なぜなら15,000円のツールとマニュアルを買ってもらったお返しに30,000円のプレゼントを渡しても、販売者側にとって何のメリットもないからです。

 

わざわざ販売代金以上の金額をプレゼントして赤字にするような業者はいません。

 

内容の良し悪しを問わず、ノウハウやツールを提供する側も商売でやっていることを忘れないようにしましょう。

 

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

 

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

 

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

 

  • そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
  • どうやって打開したのか
  • そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか

 

について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

 

スマホで簡単楽々収入(2023年最新自動収益化システム)の販売者情報について

続いて、スマホで簡単楽々収入(2023年最新自動収益化システム)の販売者情報について調査しました。

 

以下は2023年最新自動収益化システムの案内ページからアクセスできる特定商取引法に基づく表記(特商法表記)の抜粋です。

 

販売事業者株式会社TIC
運営責任者倉田超則
所在地東京都大田区西蒲田一丁目18番11号カーサ東和B号
電話番号090-4744-7014
メールアドレス[email protected]

 

国税庁の法人番号検索で検索したところ、株式会社TICが法人として実在することを確認しました。

 

会社の設立は2024年2月とかなり新しいです。(当記事執筆時点では1ヶ月半しか経っていません)

 

法人名と住所で検索したところ、ホームページは見つかりませんでした。

 

法人としては問題ありませんが、設立されたばかりの法人から自動収益化システムを購入するのは不安でしかありませんよね...

 

以上、販売者情報という切り口で自動収益化システムについて調査したところ、不安になる内容が見つかりました。

 

株式会社TICの自動収益化システムは投資詐欺で怪しいかどうか口コミと評判を検証

自動収益化システムについて、危険で稼げないどうか、他の人はどのような意見を持っているのか、口コミと評判を見ていきます。

 

まず、口コミを調査したところ、自動収益化システムに関する口コミは見当たりませんでした。

 

続いて、自動収益化システムの評判について調べたところ、個別で取り上げている記事は見当たりませんでした。

 

新しい案件で口コミや評判が出揃っていない可能性が高いため、新たな情報が入り次第追記していきます。

 

株式会社TICの自動収益化システムは危なくて稼げない:当サイトの結論

株式会社TIC(倉田超則)の自動収益化システムは、残念ながら全くおすすめできない副業案件です。

 

「絶対に買わないでください!」というのが当サイトの意見です。

 

アプリを立ち上げるだけで月収50万円を目指すなど、よほど高額な金額で運用しない限りは不可能です。

 

今回の案件は、最初に販売するコンテンツ(ツール)の価格が15,000円とスマホ副業案件にしては高めに設定されていることが特徴です。

 

大多数のエセスマホ副業案件では1,000円~5,000円程度でガイドブックを販売していますので、それに比べるとかなり高いです。

 

参加のハードルを少し高めにすることで、他の副業案件と違ってマトモですよとアピールする狙いもあると思いますが、それでもダメなものはダメ。

 

今回の案件は投資商材でもありましたが、投資商材全般に言えることとして、投資は利益を保証することができないため利用者自身が運用結果に責任を持つ必要があります。

 

したがって、たとえ高額なEAやFXロジックを購入して大損したとしても、販売者側に責任を問うことはできません。

 

それに対して、販売者はロジックをわずかに変更したり、案件名や販売担当者名だけを変更するだけで簡単に再販できるため、高額な投資商材に手を出しては損失を拡大し続けるという悪循環に陥る人が後を絶ちません。

 

この悪循環を断ち切るには、高額な投資案件に手を出すのを止めるしかないです!

 

世の中おいしい話はたくさんあります。

 

しかし、

 

  • 「こんなおいしい話って普通あるのかな?」
  • 「案内ページには簡単に儲かるように書いてあるけど、現実的にこの時間でこれだけ稼ぐことってできるのかな?」

 

という視点をもって販売ページや紹介ページの内容をじっくりと見ていけば、その案件のあやしい点に気づくことができるようになります。

 

くれぐれも非現実的な儲け話に乗せられてお金と時間を浪費することのないように気を付けましょう。

 

株式会社TICの自動収益化システムが危なくて稼げないならおすすめの副業は?

株式会社TIC(倉田超則)の自動収益化システムが稼げない案件ということは分かったけど、お金は稼ぎたい...という方へ。

 

完全無料で副業に取り組んでみたいなら、当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)をぜひ手に取ってみてください。

 

マーケティングの基礎、アフィリエイト・転売ノウハウ、マインドセットなど、副業を始めるにあたって必要なコンテンツをひと通り揃えた、超有料級の自信ありコンテンツです!

 

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

 

メールアドレスとニックネーム(イニシャルでもOK)以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

 

他にも無料・有料で取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

 

たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。

 

有料ではありますが、

 

  • 完全初心者
  • 他の副業に挫折した方

 

向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。

 

スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。

 

副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

 

 

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

 

 

おすすめの記事