こんにちは、湯川です。
最近、「〇〇をするだけで簡単に稼げる」というような副業情報が次々と登場していますね。これらは一見魅力的に見えますが、実態はどうなのでしょうか?
この記事では、わくNAVIという副業情報サービスについて、実際に登録して検証してみました。
このわくNAVIでも、「スマホだけで簡単に日給10万円」などの魅力的な謳い文句が並んでいます。
結論から申し上げると、この案件は稼げない副業に誘導するだけの「釣り」案件であり、全く推奨できません。

絶対に登録しないようにしましょう。
- わくNAVIは本当にスマホだけで高収入を得られるのか
- なぜわくNAVIが信頼できないと言えるのか
- どうすれば怪しい副業案件を見分けられるようになるか
が気になる方は、ぜひこの記事を最後までお読みください。
わくNAVIが提供する副業情報の実態
まずはわくNAVIがどのようなサービスなのか、具体的に見ていきましょう。
わくNAVIの公式サイトによると、以下のような魅力的な条件が謳われています。
- スマホで1日たった5分の簡単作業
- 最高日給10万円、月100万円以上の収入可能性
- スキル不要、完全無料、在宅で即日開始可能
- 「クチコミ満足度No.1」を謳っている
わくNAVIで紹介される作業内容は非常にシンプルです。具体的には、
- SNSに投稿やコメントをする
- 商品やサービスのレビューを書く
- 指定されたメールアドレスにメッセージを送る
- 配信される動画コンテンツを視聴する
- SNS投稿に「いいね」をつける
確かに、これらは特別なスキルがなくても誰でもできる作業で、数分で完了する簡単な内容ばかりです。
しかし考えてみてください。この程度の簡単な作業で日給10万円、月収100万円が本当に稼げます?
現実的に考えて、あまりにも不釣り合いですよね…
また「満足度No.1」という表現も気になります。どの調査機関がどのような方法で調査した結果なのか、具体的な根拠が示されていません。単なる自己主張に過ぎないと考えるべきでしょう。
わくNAVIの公式サイトには、具体的な稼ぎ方の説明や実績証拠が示されないまま、LINE登録を促されるだけなのです。

実際にわくNAVIに登録してみると…
それでは実際にわくNAVIのLINEアカウントに登録して、どのような情報が提供されるのか確認してみました。

LINE登録直後、以下のような挨拶メッセージが届きました。
わくNAVI【公式LINE】の友達追加ありがとうございます!
このLINEでは、友達追加メンバー様へ最新の有益な情報をお届けします!
気になることがあれば、お気軽にメッセージください!
今後の配信をお楽しみに!
さっそくですが、本日のおすすめ案件をご紹介します!
続いて、副業情報と思われる画像付きメッセージが送られてきました。これをタップすると、副業情報のサイトに移動するように見えました。
ところが驚いたことに、以下のようなリンクをタップしてみると、単にYahoo!のトップページが表示されるだけでした。笑

この現象は、その後に届いたこちらの別のメッセージでも同じでした。

これは何らかの設定ミスの可能性もありますが、そもそも基本的な配信設定すらきちんとできていない運営者が、本当に「日給10万円」や「月収100万円」を実現できる副業情報を持っているとは到底思えません。
この点だけでも、わくNAVIの信頼性に大きな疑問符がつくと感じるのは僕だけではないはずです。
わくNAVIの真の目的は?
わくNAVIの実態をさらに深く掘り下げてみましょう。
本来、わくNAVIのような情報提供サービスが意図していることは、あなたを別の副業案件や情報商材へと誘導することです。これは「オプトインアフィリエイト」と呼ばれる手法の一種です。
オプトインアフィリエイトとは、他社のメルマガやLINE公式アカウントなどに読者を登録させることで紹介報酬を得るビジネスモデルです。もちろん、この手法自体は違法ではありません。
しかし問題なのは、わくNAVIのように「簡単に高収入」「誰でも稼げる」などの非現実的な謳い文句を使って人を集めようとしている点です。これは明らかな誇大広告であり、登録者を騙していると言わざるを得ません。
調査した時点では設定ミスで別サイトが表示されませんでしたが、読者の方からの報告によると、実際には別の怪しい副業案件や、「当選金を受け取るには手数料が必要」などの明らかな詐欺情報が送られてくることもあるようです。
このように、わくNAVIは「稼ぎたい」という人々の純粋な願望を利用して、自分たちが紹介料を得るための「見込み客」として扱っているのです。

わくNAVIの運営元情報を調査
副業や投資案件の信頼性を判断する上で、運営元の情報を確認することは非常に大事です。
そこで、わくNAVIの特定商取引法に基づく表記を調査しました。
特定商取引法(特商法)は、事業者による違法・詐欺行為から消費者を守るための法律です。適切な情報開示がされているかどうかは、そのビジネスの信頼性を測る重要な指標となります。
わくNAVIの特商法表記では以下の情報が記載されていました。
運営元名称 | わくNAVI事務局 |
責任者名 | 記載なし |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1丁目26-2 |
連絡先電話 | 記載なし |
メール | [email protected] |
この情報を見て、いくつかの問題点が浮かび上がります。
まず「わくNAVI事務局」という表記は法人名ではありません。日本で正式に登記された企業であれば、社名に「株式会社」「合同会社」などの法人格を示す表記が必要です。
国税庁の法人データベースで検索しても、「わくNAVI事務局」という名称を含む企業は見つかりませんでした。
また、運営責任者名や電話番号の記載がないことも大きな問題です。これでは利用者がトラブル発生時に直接連絡する手段がありません。
所在地についても「東京都新宿区西新宿1丁目26-2」と記載されていますが、これは大型複合ビルの住所であり、具体的な階数やオフィス番号の記載がないため、実際の所在を確認することが困難です。
このように、基本的な企業情報すら適切に開示できない運営元に、あなたの貴重な時間や個人情報を預けることは賢明とは言えないでしょう。

インターネット上でのわくNAVIの評価
わくNAVIが「口コミ満足度No.1」と謳っているなら、インターネット上には実際に利用して稼いだという口コミや評判が多数見つかるはずです。
そこで、Google検索やSNSでわくNAVIに関する評判を徹底的に調査しました。
しかし、驚くべきことに実際に稼げたという口コミは一切見つかりませんでした。
検索結果に表示されるのは公式サイトと、わくNAVIについて注意喚起を促す記事のみです。
これらの情報から判断すると、わくNAVIが「支持率No.1」と謳っている根拠は全く見当たらず、むしろ警戒を促す声の方が目立つ状況です。

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。
そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。
だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。
また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。
- そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
- そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか
- どうやって打開したのか
について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。
わくNAVIは稼げない:当サイトの結論
わくNAVIについて様々な角度から検証した結果、この案件は「稼げない副業に誘導するだけの釣り案件」であると結論付けます。
その根拠をまとめると、
- 非現実的な収入の謳い文句:簡単なスマホ操作で日給10万円、月収100万円という収入は常識的に考えて非現実的すぎます。
- 実態不明の運営元:特商法の表記は不十分で、正式な企業名や責任者名、連絡先電話番号などの基本情報が開示されていません。
- 機能しない情報提供システム:実際に登録してみたところ、正常に副業情報が提供されず、単にYahoo!のトップページに飛ぶだけでした。
- 実績証明の不在:「支持率No.1」と謳いながら、実際に稼げたという信頼できる口コミや実績が一切見つかりません。
- 他の利用者の警告:インターネット上では、わくNAVIに対する注意喚起の声が複数見つかります。
このような状況から、わくNAVIに登録することはおすすめできません。
たとえ「無料」と言われても、個人情報や貴重な時間を費やすだけになりますし、後日になって稼ぎたいという気持ちが先行して悪質な案件に誘導されるリスクもあります。
世の中には「簡単に稼げる」「〇〇するだけで高収入」と謳う副業情報が数多く存在します。しかし、そのほとんどは残念ながら実態の伴わない誇大広告になっているのが実態です。
副業選びで大切なのは、常識的な視点で考えること。
- 「この作業内容でこの金額が支払われるのは妥当だろうか?」
- 「なぜそんなに簡単に稼げる方法を、わざわざ無料で教えてくれるのだろうか?」
といった疑問を持つことで、怪しい案件を見分ける目が養われます。
本当に価値のある副業情報は、実績や具体的な仕組みを丁寧に説明し、過度な期待を煽ることなく現実的な収入の可能性を提示するものです。
非現実的な甘い誘いに惑わされず、着実な一歩を踏み出していきましょう。
気になる副業案件があれば、当サイトでお気軽にご相談ください。
当サイトの紹介
当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。
また、希望する方には、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。
まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。
これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。
また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」や「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。
悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。
じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか?
当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)は、 など、副業で収入を増やすにあたっての必要なコンテンツをひと通り揃えた超有料級のコンテンツとなっています。 僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます! メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。 他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。 たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。 向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。 スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間(45日で参加費用を回収できなかった場合は90日間)付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。 副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。 副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。 初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。 「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。
インターネット上には無数の副業情報が溢れていますが、本当に成果が出るものは限られています。
僕自身も過去に失敗や詐欺被害を経験したからこそ、あなたには同じ思いをしてほしくありません。
焦らず、正しい情報と適切なサポートがあれば、副業で着実に収入を増やすことは可能です。
- 現状を変えたい方
- 経済的な不安を解消したい方
- 信頼できる情報を求めている方
- 一人で悩んでいる方
LINEでは、一人ひとりの状況に合わせた具体的なアドバイスをさせていただくとともに、ご希望の場合は優良な副業案件をご紹介します。
あなたの状況に合わせて、確実に前進するための後押しをいたします。
今すぐLINEに登録して、安心して取り組める副業の情報を手に入れませんか?
あなたの一歩を踏み出す勇気を、サポートさせていただきます。

口コミの投稿はこちら(直接のご相談はLINE)