
こんにちは、湯川です。
ウェルシェア(WEALSHARE)を耳にしたことがあるあなたも、不安に感じているかもしれません。
なんと、この副業は月収80万円を超えられると壮大に謳っています。
その裏にある真実を調査しました。
結論としては、この案件は信憑性という観点で疑義があるため、当サイトとしてはおすすめできません。
あなたがお金を失う前に、まずはこの記事をご覧ください。
当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。 もし気になる副業・投資案件がある場合、お気軽にご連絡いただければ、調査した上でご報告いたします。 気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。
この記事の目次
ウェルシェアの副業の内容について
ウェルシェアの副業が詐欺なのかどうかは、多くの人が抱く疑問です。
広告では簡単に大金を稼げるとされていますが、本当にそうなのでしょうか?私たちはこの案件を徹底的に調査し、結果を報告します。
- 簡単に儲かる仕組みの裏側を解明
- 詐欺と疑われる理由を詳細に分析
- 稼げない可能性が高いと判断
ウェルシェアの広告を見ていると、一見すると簡単に稼げる方法のように思えます。
「スマホに入れるだけで収入が自動的に発生する」と謳っていますが、実はこれが大きな誤りでした。
調査を進める中で、広告内容と実際の内容が大きく異なることが分かりました。
このような手口で多くの人が騙されてしまう理由は、一見すると合理的に見えるからです。
しかし、冷静になって考えてみれば、ほとんどの人が簡単に月収80万円を得られる話などあるわけがないことに気づくでしょう。
ウェルシェアの副業内容を徹底分析
広告で謳うウェルシェアの副業内容は魅力的ですが、その背後には多くの疑問があります。
本当に月収80万円を簡単に稼げるのか、その詳細な内容を掘り下げていきます。
ウェルシェアの副業は、初心者でも自動で収入が発生する仕組みをスマホに構築するだけという触れ込みです。
しかし、この仕組みが具体的にどのようなものであるかについては、広告の中で詳しく説明されていません。
このような内容で他の副業と比較しても怪しさが残ります。
さらに、広告には「1ヶ月で81万円稼いだ」との口コミが書かれていますが、具体的な方法や成功のプロセスについては一切触れられていません。
簡単に高収入を得るには、通常、非常に高度なスキルや知識が必要です。
しかし、ウェルシェアではそれが一切必要ないと言われています。
開発者 武田真治の実態と評判
ウェルシェアの開発者として名を上げる武田真治氏ですが、その経歴や実績は本当なのでしょうか?
彼の評価と経歴を念入りにチェックしました。
- 武田真治氏の経歴に不明点が多数
- 投資家としての実績は実在するのか
- ネット上での評価は信頼できるか
武田真治という名前を見ると、一見すると信頼できそうな印象を受けます。
そして、世界的に有名な投資家であり、8000人以上に指導経験があるとのプロフィールが紹介されています。
しかし、ネットで「武田真治 投資家」と検索しても、有名な投資家としての実績や名前が出てきません。
これは一体どういうことでしょうか?
もしかすると、ウェルシェアの開発者という名目で役者が演じているだけの存在かもしれないのです。
このように実績が不明な人物が関わっていることが多くの副業で問題視されており、信頼性を欠く要因となっています。
ウェルシェア副業の登録実態を詳しく検証!
その魅力的な広告に引かれ、ウェルシェアに登録しましたが、その結果はどうだったのでしょうか?
実際の登録プロセスとその後の状況について詳しくお伝えします。
実際にウェルシェアに登録してみると、広告の内容とは大きくかけ離れた現実が待ち受けていました。
広告では「9割以上の方が翌日には利益をあげている」と盛んに謳っていましたが、実際には利益を上げることはできませんでした。
ウェルシェアの副業は仮想通貨の取引に依存しており、システムが「売る」か「買う」かの指示を出します。
この指示に従って取引を行いますが、実際にはリスクが高く、初心者にとっては難しいところがあります。
簡単な作業のみで収入を得られるというプロセスは、実は多くの労力を要するもので、それに比例した収入があるというわけでもありません。

ウェルシェアの口コミや評判を徹底的に解析
ネット上に出回っているウェルシェアの口コミや評価。
しかしその多くがステマ(賞賛)記事の可能性があります。
実際の口コミと、その信憑性について深掘りしていきます。
ウェルシェアの副業に関する口コミをよく見ると、成功を謳う内容の多くにアフィリエイトリンクが付いています。
これらの口コミが、本当に稼げた人たちの声ではないとする可能性が高いのです。
ステマ記事は、自作自演の口コミを利用して信憑性を高めたいと考えていますが、実際にその状況を見極める方法が重要です。
慎重に見るべきポイントは、「デメリットが書かれていないこと」と「アフィリエイトリンクが貼られていること」です。

ウェルシェアの特定商取引法の表記に関する事実
特定商取引法でウェルシェアはどのように表記されているのでしょうか?
その表記の内容が本当に安全かどうかを検証します。
- 特定商取引法に基づく表記の内容
- 運営者の正体と安全性
- 特定商取引法に違反していないか
特定商取引法は、消費者を保護するために設けられた法律であり、事業者は違法な行為を行わないよう、多くの情報を公開する義務があります。
ウェルシェアの特定商取引法に基づく表記を調査すると、販売業者はIDEAS GROVE PTE.LTD.で、所在地はシンガポールとされています。
特商法表記自体は書かれていますが、国税庁の法人番号公表サイトを確認したところ、法人として登記されていることは確認できませんでした。
これは、トラブルがあった際に法人に対して責任を問うことが難しいということを示しており、購入者にとっては信頼性という観点で大きなネックになります。
また、日本語でのサポートが受けられないというのも、トラブル発生時には対応が困難な要因になります。
外資系の法人が販売するコンテンツを購入したらいけないというわけではありませんが、日本法人がない海外の会社から購入することに不安を感じるのは僕だけでしょうか?
実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。 そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。 だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。 また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。 について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。
ウェルシェアのまとめと結論
この記事では、ウェルシェアの副業が本当に信用できるものであるか再度を深掘りしました。
その結果、この副業が広告内容と現実が大きくかけ離れていることから、初心者にとっては特にお勧めできないものであることが明らかとなりました。
他にも、類似の騙されやすい副業案件が存在する中で、慎重に選択を行い、信頼できる情報を元に安全な副業を見つけることが今後の大切なポイントといえるでしょう。
リスクを理解した上で、堅実な方法を選択することが重要です。
当サイトのご紹介
当サイトでは、巷にある副業・投資案件を検証し、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。
まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。 これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。 また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」や「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。 悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。 じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか? 完全無料で副業に取り組んでみたいなら、当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)をぜひ手に取ってみてください。 僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます! メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。 他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。 たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。 向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。 スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。 副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。
副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。
初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。