WriteUP(夏目歩美)は副業詐欺?文章1件で3000円の怪しい案件の内容、評判、口コミを検証
当サイトの記事について

当サイトでは、読者の皆様に正確な情報をお届けするため、金融庁、国税庁、総務省、消費者庁、警察庁、国民生活センターなどの公的機関が公表する情報を優先的に参照し、必要に応じて公式データや報告書を引用するなど、信頼性の高い記事作成に努めています。

 

こんにちは、湯川唯人です。

 

この記事では、夏目歩美氏によるWriteUP(ライトアップ)という副業詐欺疑惑がある案件の実態について、稼げるのかどうか、内容、口コミ、評判を検証してみました。

 

WriteUP(ライトアップ)は、1分で書いた文章が1件につき3,000円の報酬となり、すでに参加している会員は平均で月収95万円稼げているとされる案件ですが...

 

残念ながら、そのような美味しい儲け話はありません。

 

当サイトとしては危険で全くおすすめできません。絶対に購入しないようにしましょう。

 

  • 夏目歩美によるWriteUP(ライトアップ)の内容が気になる方
  • 夏目歩美によるWriteUP(ライトアップ)がおすすめできない理由を知りたい方
  • 稼げない副業の事例を学ぶことで副業案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方

 

は、ぜひ引き続きお読みください。

 

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件にするため、随時記事を更新しています。

 

気になる副業・投資調した上でご報告いたします。

 

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

 

WriteUP(夏目歩美)は副業詐欺まがいで怪しい案件かどうか内容を検証

夏目歩美氏によるWriteUP(ライトアップ)は、スマートフォンなどで文章を作成することで収入を得るビジネスとされています。

 

しかも、短文で20文字程度のシンプルな文章でもOKで、1つの文章につき平均で3,000円の報酬を受け取ることができるとのこと。

 

作成する文章の数に応じて稼げる金額も増えるということで、5つ書けば15,000円、10件で30,000円稼げるというものすごく美味しい話になっています。

 

既に178人の会員が参加し、平均月収が95万円で稼げなかったという方はいないようです。

 

もはやファンタジーであることがバレバレな感じもしますが、検証記事ということで、WriteUP(ライトアップ)についてじっくり見ていきますね。

 

最近はWriteUP(ライトアップ)のような「簡単にたくさん稼げる謎のコミュニティ系」の案件が増えています。これらの案件は例外なく稼げませんので近づかないようにしましょう。

 

WriteUPのLINEに登録してみると...

夏目歩美氏のWriteUP(ライトアップ)の検証を進めるため、実際に登録してみました。

 

まず、案内ページにアクセスし、メールアドレスを登録すると、LINE登録を促されましたので、WriteUP(ライトアップ)のLINEを登録してみました。

 

LINEに登録すると、自動メッセージでWriteUPのサイトへの画像リンクが送付されてきました。

 

そのサイトにアクセスすると、以下の動画が閲覧できるようになっています。

 

 

この動画ではWriteUP(ライトアップ)の概要が説明されていますが、内容は夏目歩美氏の自己紹介と、案内ページに書かれているWriteUP(ライトアップ)の概要と同じ内容となっていました。

 

サイトを読み進めていくと、WriteUP(ライトアップ)の会員サイトへの登録を促されましたので、登録してみました。

 

WriteUPの会員サイトはただのデモ

それでは、WriteUP(ライトアップ)の会員サイトで「稼ぐ体験」をしてみましょう。

 

会員登録後、ログインして「文章を作成する」というメニューをクリックしてみると、下記のような質問が5問出てきます。

 

そして質問に回答すると、翌日の朝に収益が反映されるという仕組みです。笑

 

こんな簡単な質問に5問答えるだけで2万円以上稼げるなら誰も苦労しないですよ...

 

念のためにお伝えしておきますが、この会員サイトはただのデモです。

 

あくまでも「稼ぐことを体験すること」が目的に作られているだけですので、惑わされないでくださいね。

 

当然、このデモサイトで得た報酬を出金することはできません。

 

登録してしばらくすると、第2話、第3話と続きの動画が公開され、視聴者の参加意欲を高めるために美味しい話ばかりをしてきます。

 

そして最後の第4話で、WriteUP(ライトアップ)を使うためには正規版に移行する必要があり、継続して利用するためには費用を支払わなければならないこと(=有料)が明かされ、すべての動画の視聴後にWriteUP(ライトアップ)の販売ページが案内されるという仕組みです。

 

運営者は、所定の期日までに有料版に参加しないとデモサイトで得た利益が全部消えてしまうと視聴者を煽り、参加費用を早めに支払うことを促してきます。

 

読者の購買意欲を高めるためにデモサイトで「稼いでいるような体験」をさせることで、コンテンツへの参加を促す典型的なパターンです。

 

マーケティング用語では、このような手法を「プロダクトローンチ」と言います。

 

もちろん体験版で稼いだお金は一切引き出せませんし、有料会員になっても実際にお金を稼ぐことはできないのは火を見るよりも明らかです。

 

たとえ詐欺でも20万円程度の参加費だけで収まればまだマシですが、「さらに稼ぐためのオプション」などと称して高額な案件やオプションへの参加を強く勧められるのがオチです。

 

参加したら最後、損することはあっても得することは全くありませんので、絶対に参加してはいけません。

 

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

 

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

 

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

 

WriteUPは257社の企業からの依頼が殺到?

WriteUP(ライトアップ)の案内ページでは、なんと257社もの企業から依頼が殺到しており、美容業や飲食店、通販企業、塾、副業サロンなど、様々な業種と提携していると書かれています。

 

提携企業から記事の提供依頼があると、WriteUP(ライトアップ)の会員に割り当てられ、1つの文章の執筆につき平均3,000円がもらえるとのこと。

 

しかも、WriteUP(ライトアップ)の運営は中抜きを一切せず、提携企業からの報酬をそのまま会員に支払っているので単価が高いとのことですが...

 

おいおい、ジョークもほどほどにしてくれよ...

 

結論から申し上げると、全て作り話です。

 

1つの記事で3,000円ならまだ分かりますが、WriteUP(ライトアップ)では20文字程度の簡単な文章で平均3,000円の報酬が発生すると謳っています。

 

20文字で3,000円となると、2,000文字で30万円。

 

最近はインターネットで公開されている記事の文字数が全体的に増えてきていることもあり、Googleなどの検索エンジンから良い評価をもらって検索上位に持って行くためには、最低でも2,000~3,000文字程度は必要とされています。

 

つまり、単純計算で1つの記事につき30万円の報酬が発生するということです。

 

1つの記事を書くだけで30万円もの高額な報酬を支払ってくれる企業がどこにあるの?

 

Webライターの単価は平均で1文字5円程度と言われています。

 

セールスページなどの専門性の高い記事を除けば、相当腕の良いライターでも1文字20円程度です。

 

つまり、相場では2,000文字で1万円、高くてもせいぜい4~5万円で頭打ちです。

 

にもかかわらず、全くの初心者が取り組むWriteUP(ライトアップ)は2,000文字換算で平均30万円も稼げるとか、明らかに高すぎですよね。笑

 

百歩譲って、2,000~3,000文字の記事を書いたら30万円を支払ってくれるセレブな企業があるとしましょう。

 

でも、WriteUP(ライトアップ)で会員が打ち込むのは2,000文字の記事ではなく小学生でも答えられるような質問の回答ですよ?

 

タイピングの速い人なら30秒くらいで作成できる日常的な質問への回答を3,000円で買い取ってくれる企業や団体がどこにありますか?笑

 

20文字の回答を求める質問など自分達でやればいくらでも答えを作れますし、ChatGPTなどのAIに打ち込んで答えてもらうことだってできます。

 

それをわざわざ1件3,000円で発注するとか、提携企業さんは採算性をきちんと考えているのかという話ですよね。

 

今回のWriteUP(ライトアップ)や下記のような「簡単にたくさん稼げる謎のコミュニティ系」の案件では、多くの金額をいとも簡単に稼げる仕組みを案内ページや宣伝動画で解説していますが、全て空想です。

 

 

一見きちんと仕組みを説明しているように見えても、少し考えて調べれば現実的にこのようなコミュニティが存在するはずがないことが分かります。

 

人生生きている中で聞いたことのないような美味しすぎる話には、必ず何か裏があります。

 

このことを常に意識し、簡単に稼げると謳う儲け話には下手に近づかないようにしましょう。

 

管理人の湯川と申します。

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。

 

実は僕自身も、オイシイ儲け話に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

 

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

 

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、普通に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

 

そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか、どうやって打開したのか、そしてそれが稼ぐことにどう活きているのかについて、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

 

WriteUPの仕掛け人「夏目歩美」について

商材の良し悪しを見極めるためには、商材の作成者や販売者が信用できそうかどうか?ということも大事な要素になります。

 

そこで、WriteUP(ライトアップ)の仕掛け人「夏目歩美」氏について見ていきます。

 

WriteUP(ライトアップ)の案内ページによると、夏目歩美氏の経歴は下記の通りです。

 

夏目歩美氏の経歴
  • 36歳のシングルマザー
  • 子供が難病を患い、養育費を稼ぐ必要性を感じて未経験から広告会社を立ち上げる
  • わずか5年で年商が10億円にまで成長し、広告業界では新進気鋭の女性社長として有名
  • 自身が経験したお金に困る苦しみを分かち合いたいという思いから、他の人々を助けるために、WriteUPを立ち上げ、運営と会員募集の活動を行っている

 

なんとも素晴らしい経歴ですが...

 

しかし、夏目歩美の名前で検索してみても、同氏と関連のありそうな情報が一切でてきません。

 

未経験から広告会社を起業し、5年で年商10億を達成したバリバリのキャリアウーマンで有名になっているなら、どこかで話題になっていてもおかしくないのですが...

 

これでは、夏目歩美氏の経歴や実績が本物かどうかを確かめようがありません。

 

以上、WriteUP(ライトアップ)について仕掛け人という観点で検証したところ、仕掛け人についての情報がインターネット上に一切見当たらないという不安要素があることが明らかになりました。

 

稼げない副業案件や投資案件を売るため、役者を使って架空の人物を作り上げるケースは非常に多く、今回のWriteUP(ライトアップ)もその可能性が高いです。

 

WriteUPの専属の先生「佐野舞子」について

続いて、WriteUP(ライトアップ)の専属の先生とされる「佐野舞子」氏について見ていきます。

 

WriteUPの会員ページによると、佐野舞子の経歴は以下の通りです。

 

佐野舞子氏の経歴
  • 28歳の女性で趣味はスキューバダイビング
  • 料理を得意とし、フードコーディネーターの資格も持つ
  • 以前は銀行員をしていたが、独立して自分のビジネスを始める
  • 主にアフィリエイトやコンサルティング業務を行っており、年間売上は3,000万円に達する
  • 日本の将来に不安を感じ、多くの人々に副業の重要性や金銭的支援の必要性を訴えるためにWriteUPに参加

 

佐野舞子氏は、WriteUP(ライトアップ)で作成した文章の採点やサポートを担っているとのことですが、名前で検索してみても、同氏と関連のありそうな情報が一切でてきません。

 

佐野舞子氏が顔を表には出さずに活動しているのか、架空の人物であるのかは断定できませんが、仕掛け人の夏目歩美氏と同様、情報がインターネット上に一切見当たらないという不安要素があることが明らかになりました。

 

WriteUPの販売者情報について

続いて、WriteUP(ライトアップ)の販売者情報を見ていきましょう。

 

以下は、WriteUP(ライトアップ)の案内ページからアクセスできる特定商取引法に基づく表記(特商法表記)の引用です。

 

運営責任者夏目歩美
所在地千葉県千葉市花見川区柏井1-20-4
メールアドレス[email protected]
表現及び商品に関する注意書き本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

 

特定商取引法に基づく表記

インターネット上で商品やサービスを提供する事業者が、消費者に対して必要な情報を適切に提供するための法的義務です。

この表記は、消費者に対して適切な情報提供を行い、取引に際しての信頼関係を構築することを目的としています。

特定商取引法に基づく表記に記載する項目として、事業者の名称や所在地、連絡先、商品やサービスの価格、支払い方法、返品・交換に関する条件などがあります。

これらの情報は、消費者が安心してインターネット上で商品を購入するために必要不可欠なものであり、事業者はこれらの情報を適切かつ明確に表示することが求められています。

特定商取引法に基づく表記を遵守することで、消費者とのトラブルを未然に防ぎ、健全な取引環境を整えることができます。

 

個人の名前、住所、メールアドレスの情報しかないということは、WriteUP(ライトアップ)の運営者は企業ではなく個人ということです。

 

住所で検索したところ、「中古マンション八千代台パークハイツA−4」という名称の個人用住宅になっていました。

 

何事も効率化を図っていくことが世の中の主流になっていますので、自宅と事務所を兼用すること自体は全く問題ありません。

 

しかし、法人でもない1人の個人がよくWriteUP(ライトアップ)などという「素晴らしい」コミュニティを作れるものと思います。笑

 

簡単な文章1件につき3,000円もの報酬を会員に支払って本当に採算が取れるのかどうかを考えると、怪しいと感じるのは僕だけではないかと...

 

以上、WriteUP(ライトアップ)について販売者情報という観点で検証しても、この案件の信憑性にプラスになるような材料は見当たりませんでした。

 

WriteUP(夏目歩美)は副業詐欺まがいで怪しい案件かどうか口コミと評判を検証

夏目歩美氏のWriteUP(ライトアップ)は詐欺なのかどうか、他の人はどのような意見を持っているのか、口コミと評判を見ていきます。

 

まず、GoogleとSNSで口コミを調べてみましたが、現時点では口コミは1件もありませんでした。

 

案内ページにあるように178名も実践者がいるなら、1件くらい稼げたとの口コミがあってもおかしくないですが...

 

続いて、WriteUP(ライトアップ)の評判について調べたところ、現時点ではWriteUP(ライトアップ)について取り上げている記事は1件もありませんでした。

 

新しい案件で評判や口コミが出揃っていない可能性が高いため、新たな情報が入り次第追記していきます。

 

WriteUP(夏目歩美)は副業詐欺まがいの怪しい案件で稼げない:当サイトの結論

夏目歩美氏によるWriteUP(ライトアップ)という案件は、全く収益を得ることができない副業詐欺まがいの怪しい無料オファーです。

 

一見簡単な作業で高額の収入を得られると謳っているデモサイトは、実際には詐欺まがいのものばかりですので、近かないようにしましょう。

 

当サイトの意見としては、「絶対に購入してはいけません!」です。

 

購入はもちろんですが、このようなスカ案件は内容を見るだけでも時間の無駄です。

 

WriteUP(ライトアップ)のデモ画面のように簡単にボタンを何度かクリックするだけで、1日に何万円も稼げるという夢のような案件は、残念ながら現実には存在しません。

 

僕はWriteUP(ライトアップ)と類似の案件に見慣れているため、詐欺まがいの案件であることが一目で分かりますが、残念ながら騙されている人が少なくありません。

 

副業詐欺の撲滅のために、引き続き副業案件や投資案件を調査し、記事を随時更新していきますので、ぜひ当サイトを引き続きご覧いただければ幸いです。

 

世の中には美味しそうな香りが漂う儲け話がたくさんあります。

 

実際、検索エンジンやSNSの広告から登録できる「楽に稼げる系」の副業や投資案件は、ここ数年で数え切れないほど登場していますし、今後も絶えることはないでしょう。

 

しかし、

 

  • 「本当にこんなおいしい話ってあるの?」
  • 「案内ページには簡単に利益が得られるように書かれているけれど、現実的にこの時間でこれだけの収入を得ることなんてできるのかな?」

 

という視点で案内ページや販売ページの内容を一つひとつじっくり検討すれば、その案件の疑わしい点に気づくことができるでしょう。

 

くれぐれも非現実的な儲け話に乗せられてお金と時間を浪費することのないように気を付けてくださいね。

 

WriteUP(夏目歩美)は副業詐欺まがいの怪しい案件で稼げないならおすすめの副業は?

夏目歩美氏によるWriteUP(ライトアップ)が全く稼げない副業詐欺まがいの怪しい案件ということは分かったけど、お金は稼ぎたい...という方へ。

 

まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。

 

これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。

 

また、今回のような「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」の案件にもご注意ください。

 

悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。

 

じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか?

 

完全無料で副業に取り組んでみたいなら、当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)をぜひ手に取ってみてください。

 

マーケティングの基礎、アフィリエイト・転売ノウハウ、マインドセットなど、副業を始めるにあたって必要なコンテンツをひと通り揃えた、超有料級のコンテンツです!

 

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

 

メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

 

他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

 

たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。

 

  • 完全初心者
  • 他の副業に挫折した方

 

向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。

 

スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。

 

副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

 

 

副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。

 

初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

 

 

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

 

おすすめの記事