合同会社anの新感覚アプリ副収入は副業詐欺?実態を調査
当サイトの記事について

当サイトでは、読者の皆様に正確な情報をお届けするため、金融庁、国税庁、総務省、消費者庁、警察庁、国民生活センターなどの公的機関が公表する情報を優先的に参照し、必要に応じて公式データや報告書を引用するなど、信頼性の高い記事作成に努めています。

 

こんにちは、湯川です。

 

最近、スマートフォンアプリの初期設定をするだけで稼げるという副業案件が増えていますね。

 

特に「放置で稼げる」「AIが自動に稼いでくれる」といった夢物語のような触れ込みの案件を多く見かけます。

 

しかしです。

もし本当にそんなに簡単に稼げるのであれば、なぜみんなが通常の仕事をしているのか不思議ですよね。笑

 

さて、今回は合同会社an(秋野友輔)による「新感覚アプリ副収入」という案件について、副業詐欺で危険なのかどうか、稼げないのかどうか、内容を詳しく検証してみました。

 

「新感覚アプリ副収入」では、アプリをインストールして初期設定を行うだけで、あとは完全放置で収入が得られるとされています。

 

結論から申し上げると、この案件は典型的な高額案件への勧誘の特徴を持っており、全くおすすめできません。

 

電話での勧誘も行ってくることから、相当高額なプランが待ち受けていると言えます。

 

以下のような方は、ぜひ引き続きお読みください。

 

  • 合同会社an(秋野友輔)の「新感覚アプリ副収入」の内容が気になる方
  • 「新感覚アプリ副収入」がおすすめできない理由を知りたい方
  • 稼げない副業の事例を学ぶことで副業案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方

 

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件にするため、随時記事を更新しています。

 

気になる副業・投資調した上でご報告いたします。

 

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

 

合同会社an(秋野友輔)のアプリ副業の内容とは?

この案件では、アプリをインストールして初期設定を行うだけで、その後はアプリで収益を確認するだけで収入が得られるとされています。

 

さらに、9万円(広告ページでは6万円)という破格のキャッシュバックキャンペーンも実施中とのことです。

 

しかし、ここで立ち止まって考えてみましょう。

 

9万円もの現金をキャッシュバックして何かメリットはあるのでしょうか?

 

これは後述する高額プランの存在を強く示唆しています。

 

具体的にどのような流れで誘導されるのか、僕が実際に案件のホームページからLINEに登録して調査してみましたので、以下解説します。

 

新感覚アプリ副収入の勧誘の流れと問題点

この案件への入り口は、主にGoogleの広告(スポンサー)からです。

 

広告をクリックすると「新感覚アプリ副収入」というホームページに遷移し、そこでLINE登録を促されます。

 

ここからの流れを時系列で詳しく見ていきましょう。

 

①「ご案内担当:ナツキ」というLINE女性アカウントに登録

※女性アカウントを使用することで親しみやすさを演出し、警戒心を解くための手法と考えられます。

 

② ナツキなる女性から副業診断のアンケートが送られてくる

※アンケートは、あなたの状況を理解するためではなく、支払い能力を確認する目的である可能性が高いです。

 

③ アンケート回答後、申し込みフォームが案内される

※この時点では業者名や具体的な金額は明示されず、電話での説明を必要とする形を取ります。

 

④ 「公式相談窓口」というLINEに誘導

※ここで個人アカウントから組織的なアカウントに切り替わることで、より本格的な誘導が始まります。

 

⑤ 最終的に電話予約を促される

※電話では、文字では残らない口頭での説明や勧誘が行われる可能性が非常に高いです。

 

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

 

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

 

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

 

高額プランへの誘導が予想される決定的な理由

この案件で一番注意しないといけないのが、先ほども触れたように9万円という高額キャッシュバックの存在です。

 

これだけの金額をキャッシュバックするということは、その何倍もの金額を顧客から得る計画があると考えるのが自然です。

 

当たり前ですが、副業を教えたり紹介することもビジネスである以上、赤字になるような取引を続けることはできません。

 

このことから、実際の販売価格はかなりの高額になることが予想されます。

 

一般的に、このような案件では数十万円から時には100万円を超える金額を請求されるケースもあります。

 

特商法に基づく表記の重大な問題点

さらに大きな懸念事項として挙げられるのが、電話予約申し込みフォームに特定商取引法に基づく表記が見当たらない点です。

 

これは消費者保護の観点から極めて重大な問題があります。

 

申し込みフォームのURLと過去の案件のメールアドレスを照らし合わせると、この案件は合同会社anが運営していることが判明しました。

 

合同会社anは、2024年後半に「ガイドブック」という後払いの副業案件を販売しており、こちらのメールアドレスドメインと今回の案件の申し込みフォームのドメインが一致しています。

 

販売業者の基本情報は以下の通りと推察されます。

 

法人名合同会社an
運営責任者秋野友輔
所在地東京都港区北青山1丁目3番1号アールキューブ青山3階
電話番号03-4400-2747
メールアドレス

 

合同会社anは国税庁の法人番号公表サイトに掲載されている正式な法人ですが、以下の点で大きな懸念があります。

 

  • 設立から1年も経っていない新設会社である
  • 事業実績が不明確
  • 特商法表記が不十分
  • 過去の怪しい案件との接点がある

 

このことは、過去に問題のある案件を展開していた可能性を示唆しています。

 

業者からすると最後まで運営者情報を知られたくないということでしょうが、クリーンな副業を運営しているなら最初から公開しても何の問題もないはずですよね...

 

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

 

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

 

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

 

  • そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
  • どうやって打開したのか
  • そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか

 

について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

 

合同会社an(秋野友輔)のアプリ副業は稼げないのか徹底検証

この案件の問題点を詳しく整理すると、以下のような懸念事項が浮かび上がってきます。

 

① 内容が極めて不透明

具体的なビジネスモデルや収益構造が一切説明されていません。

 

② 高額プランへの誘導が予想される

9万円という破格のキャッシュバックは、より高額な商品やサービスの存在を示唆しています。

 

③ 特商法に基づく表記が不十分

消費者保護の観点から必要不可欠な情報が適切に開示されていません。

 

④ 会社の実績が不明確

設立間もない会社による大規模なキャッシュバックの提供は不自然です。

 

⑤ 過去の怪しい案件との接点

ドメイン名の一致から、過去に問題のある案件を展開していた可能性が高いです。

 

なぜこの手の副業は危険なのか?具体的な理由を解説

副業や投資の世界では、「簡単に稼げる」「放置で収入が得られる」といった甘い言葉で勧誘される案件には細心の注意が必要です。

 

特に、以下のような特徴がある案件は関わらないように気を付けましょう。

 

  • 内容が具体的に説明されない
  • 電話での説明を必要とする
  • 破格のキャッシュバックを謳う

 

ビジネスモデルや収益構造が明確に説明されないのは、説明できる内容がないか、説明したくない理由があるためかもしれません。

 

また、文字として残らない電話でのやり取りを必要とするのは、後々のトラブルを避けるための可能性があります。

 

そして、高額なキャッシュバックのオファーは、より高額な支払いを求められる前触れであることは明らかです。

 

「スマホ副業」「キャッシュバック」「電話予約」というキーワードが並んでいたら危ないと思ってください!

 

合同会社an(秋野友輔)のアプリ副業についての当サイトの結論

合同会社an(秋野友輔)の「新感覚アプリ副収入」は、アプリの初期設定だけで稼げるという非現実的な謳い文句の上に、高額プランへの誘導が予想される極めて危険な案件であると判断せざるを得ません。

 

この案件には以下の重大な問題点があります。

 

  • 内容が不透明で具体的な説明がない
  • 9万円という異常に高額なキャッシュバック
  • 電話での説明を必要とする不透明な営業手法
  • 特商法に基づく表記が不十分
  • 会社の実態が不明確

 

このような案件に手を出してしまうと、一度高額な支払いをしてしまった後で取り返すのは極めて困難です。

 

決して「話だけでも聞いてみよう」という軽い気持ちで連絡を取らないようにしましょう。

 

副業を探している方へのアドバイス

副業を始める際の重要なポイントをお伝えします。

 

それは「なぜこれほど良い条件なのか?」という疑問を持つことです。

 

例えば今回の案件では、9万円のキャッシュバックが謳われています。

 

しかし、なぜそれほどの金額を返すことができるのでしょうか?

 

そこには必ず理由があるはずです。

 

副業や投資を提供する側も商売でやっていますので、わざわざ赤字になるようなことをするはずがありません。

 

「キャッシュバックを9万円も渡して相手に何のメリットがあるの?」ということを考えれば、その裏に何かあることは容易に想像できるはずです。

 

美味しい儲け話を聞いた際は、「こんなにおいしい話ってあるの?」ということを自問自答し、立ち止まることが大切です。

 

少しでも怪しいと感じたら、すぐに僕までご相談ください。

 

私たちは、このような副業詐欺や投資詐欺の被害者を一人でも減らすため、日々情報発信を続けています。

 

気になる案件があれば、お気軽にLINEでご相談ください。

 

当サイトのご紹介

当サイトでは、巷にある副業・投資案件を検証し、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。

 

まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。

 

これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。

 

また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。

 

悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。

 

じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか?

 

完全無料で副業に取り組んでみたいなら、当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)をぜひ手に取ってみてください。

 

マーケティングの基礎、アフィリエイト・転売ノウハウ、マインドセットなど、副業を始めるにあたって必要なコンテンツをひと通り揃えた、超有料級のコンテンツです!

 

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

 

メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

 

他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

 

たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。

 

  • 完全初心者
  • 他の副業に挫折した方

 

向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。

 

スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。

 

副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

 

 

副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。

 

初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

 

 

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

 

 

おすすめの記事