INSPIRLIGHT LIMITEDのらくらくワークは副業詐欺?真実を調査!
当サイトの記事について

当サイトでは、読者の皆様に正確な情報をお届けするため、金融庁、国税庁、総務省、消費者庁、警察庁、国民生活センターなどの公的機関が公表する情報を優先的に参照し、必要に応じて公式データや報告書を引用するなど、信頼性の高い記事作成に努めています。

 

こんにちは、湯川です。

 

コロナ禍以降、スマートフォンを使った簡単作業で高収入が得られるという副業案件が急増しています。

 

僕も毎日のように調査していますが、次から次へと副業案件が出てくるのでキリがないです汗

 

さて、今回取り上げるのは、INSPIRLIGHT LIMITED社による「らくらくワーク」という案件です。

 

この案件では、スマートフォンでタップするなどの簡単作業で日給3万円から10万円を稼げると謳われています。

 

「スマートフォンでタップするだけ」というフレーズの時点でピンと来ましたが、調査したところ思った通りでした。笑

 

結論から申し上げると、この案件は全くおすすめできません。

 

簡単な作業で大金が稼げるという謳い文句で興味を引き、最終的には数万円から100万円以上の高額プランへの加入に誘導する、いわゆる「スマホ副業」の典型的な手口です。

 

2020年代になってからGoogle広告でこの類の案件を頻繁に見かけるようになりましたが、広告を使って一般ユーザーを誘導し、徐々に高額プランへと誘導していく案件は次から次へと出てきますので、引っ掛からないように注意が必要です。

 

この記事は特に、以下のような方に読んでいただきたい内容となっています。

 

  • INSPIRLIGHT LIMITED(YUEN, Ka Hung)による「らくらくワーク」の内容が気になっている方
  • 簡単作業で高収入が得られる副業を探している方
  • 情報商材詐欺の手口を知って身を守りたい方
  • スマートフォンを使った副業に興味がある方
  • 悪質な副業の最新の手口を知りたい方

 

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件にするため、随時記事を更新しています。

 

気になる副業・投資調した上でご報告いたします。

 

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

 

INSPIRLIGHT LIMITEDのらくらくワークの内容とは?

らくらくワークは、スマートフォンでタップするといった簡単作業で、日給3万円から10万円を稼ぐことができるとされている副業案件です。

 

充実したサポートがあり、即金性も高く、初心者でも実践できる夢のような副業とされています。

 

案内ページには、らくらくワークが選ばれる4つのポイントとして、以下のような魅力的な文言が並んでいます。

 

  • 初心者でも安心の充実サポート
  • シンプルなタスクで初心者でも安心
  • 自分のタイミングでお金を稼げる
  • 場所を選ばずスマホだけで完結

     

    このように、一見するとかなり魅力的な内容に見えますが、実際にはこれほど簡単に稼げる副業などあるはずがありません。

     

    たとえば、1日30分の作業で3万円を稼ぐということは、時給換算で6万円ということになります。

     

    一般的な給与水準と比較しても、この金額があまりにも非現実的であることは明らかですよね...

     

    結論としては、危険なので手を出すなの一言に尽きるのですが、以下内容を見ていきましょう。

     

    スマホタップだけで稼げるという謳い文句の実態

    「スマホをタップするだけで稼げる」という謳い文句は非常に魅力的です。

     

    それが1800円で売っているとなると、入手したくなる気持ちも分かります。

     

    しかし実際には、1,800円の初期費用で購入できる基本マニュアルには具体的な稼ぎ方は書かれておらず、電話サポートへの予約を促される流れになります。

     

    そして、電話サポートでは「より確実に稼ぐため」「本当に稼げる手法を学ぶため」といった口実で、数万円から100万円以上の高額プランへの勧誘が行われるのです。

     

    一般的に、このような高額案件に誘導する電話では、

     

    今日だけ特別価格でご案内できます!

     

    既に実績を出している会員様が多数いらっしゃいます!今のままで良いんですか?

     

    みんなローンを組んでいますがすぐに稼げるので返せます!

     

    といった巧みな話術で勧誘が行われます。

     

    焦らせることで冷静な判断を妨げ、その場での契約を迫ってくるのです。

     

    「この副業は実践しても大丈夫かな...」
    「この投資案件は詐欺かも...」
    「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

     

    投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

    世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

     

    些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

     

    返金保証の落とし穴と高額プランの存在

    らくらくワークでは、「稼げなかった場合は全額返金」という保証がうたわれています。

     

    しかし、この返金保証には数々の重大な落とし穴があります。

     

    まず、返金の対象となるのは1,800円の基本マニュアル代金のみです。

     

    その後に勧誘される数十万円規模の高額プランは、返金保証の対象外となっています。

     

    この点については、契約時の説明でも意図的にぼかされることが多く、多くの被害者が後になって気づくことになります。

     

    また、基本マニュアルの返金に関しても、毎日のログイン履歴を提出するといった厳しい条件が設定されています。

       

      条件を厳しくしたあげくが、返金対象になるのは最初の1,800円だけ...

       

      後から気づいたではもう遅いです...

       

      さて、気になるのは高額プランの価格だと思いますが、下記の通りです。

       

      プラン名販売価格収益シミュレーションサポート期間
      ホワイト29,888円なしなし
      ロゼ151,222円250,000円30日
      ブラック510,324円750,000円30日
      ゴールド1,002,420円1,400,000円45日
      セカンドチュード1,613,430円2,300,000円60日
      サードチュード2,310,480円3,400,000円90日
      ヴィンテージ3,521,260円4,900,000円90日
      アルマンドASKASKASK

       

      控えめにいって「ヤバい」ですよね?笑

      もはや笑うしかないです。

       

      ちなみに「収益シミュレーション」というのは、「これだけ稼げるよ」という説明をして購入させようとするための作り物の数字に過ぎませんので、惑わされないようにしましょう。

       

      さらに悪質なのは、高額プラン契約時に以下のような同意を求められる点です。

       

      • 勧誘は一切受けていないこと
      • 必ず儲かるといった断定的な説明は受けていないこと
      • 将来への不安を煽る類の勧誘をされていないこと
      • 自分自身の意思で申し込んでいること

       

      この同意は、実際には電話で行われた強引な勧誘の存在を否定させ、後から契約の無効を主張できないようにするためのものです。

       

      特に注目すべきは、「お客様の意思でお申込み」という文言です。

       

      これにより、強引な勧誘があったとしても、最終的な判断は自分の意思によるものだったということにされてしまいます。

       

      LINEに登録するタイプの副業・投資で電話予約を促された場合は、高確率で高額プランへの誘導があると思ってください!

       

      運営会社「INSPIRLIGHT LIMITED」の実態について

      らくらくワークを運営するINSPIRLIGHT LIMITEDについて、特定商取引法に基づく表記を確認してみましょう。

       

      販売業者名INSPIRLIGHT LIMITED
      運営責任者名YUEN, Ka Hung
      所在地Room 14, 18/F, Block A, Kailey Industrial Centre 12 Fung Yip Street Chai Wan Hong Kong
      電話番号050-3778-3480
      メールアドレス[email protected]

       

      まず大きな懸念点は、この会社が香港の企業である点です。

       

      国税庁の法人番号公表サイトにも掲載されていない海外企業であり、何か問題が発生した際の対応が極めて困難になることが予想されます。

       

      さらに気になる点として、以下が挙げられます。

       

      • 電話番号が050から始まるIP電話である
      • 会社の実態を示す情報が極めて少ない
      • 代表者の経歴や実績が一切公開されていない

         

        これらの特徴は、いわゆる「高額プランに誘導するタイプのスマホ副業案件」によく見られるものです。

         

        特に、050から始まる電話番号は、発信元の特定を困難にするために使用されることが多く、注意が必要です。

         

        実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

        そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

         

        だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

         

        また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

         

        • そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
        • どうやって打開したのか
        • そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか

         

        について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

         

        らくらくワークの口コミ・評判を徹底検証

        インターネット上でらくらくワークの評判を調べてみましたが、実際に稼げたという声は見つかりませんでした。

         

        批評記事では、高額プランに誘導される、絶対に手を出してはいけない、信用できないといった注意喚起の内容ばかりでした。

         

        以上、口コミ・評判という観点から見ても、INSPIRLIGHT LIMITEDによる「らくらくワーク」の信憑性はないに等しいということになります。

         

        案件によっては、良い口コミや評判記事を意図的に投稿して読者を惑わそうとする「ステマ」を行う場合もあるので要注意です!

        口コミ・評判を見るだけでは分からないところもあると思いますので、知人やLINE上の人物から副業を勧められている場合はぜひ僕までご相談ください。

         

        INSPIRLIGHT LIMITEDのらくらくワークが危険な理由:当サイトの結論

        INSPIRLIGHT LIMITEDによる「らくらくワーク」は、以下の理由から、絶対に手を出すべきではない危険な副業案件だと結論付けます。

         

        • 非現実的な収入額を謳い、安価な入り口から高額プランへの誘導を図る典型的な手口を使用している
        • 返金保証が基本マニュアルのみに適用され、高額プランは対象外となっている
        • 海外企業であり、トラブル発生時の対応が実質的に不可能
        • 強引な勧誘を防ぐための同意書を取り付けるなど、悪質な手口が見られる

         

        僕が特に警戒している点は、この案件が「誰でも簡単に稼げる」という甘い言葉で入り口を作り、そこから徐々に高額プランへと誘導していく手法を取っていることです。

         

        この手口は、まさに現代のデジタル社会における新しい形の詐欺と言えます。

         

        このような副業詐欺から身を守るために

        「スマホをタップするだけ」「簡単な作業だけ」で大金が稼げるという話には、必ず裏があると考えましょう。

         

        世の中、確かにAIの台頭で昔より簡単に稼げるようになりつつあります。

         

        しかし、いくらAIが進歩したといっても、AIが何もかも自動に稼いでくれるわけではありません。

         

        人間がAIを適切に活用して初めて収益を得ることができます。

         

        僕自身、以前は「簡単に稼げる」という言葉に惹かれて失敗した経験があります。

         

        その時の悔しさと後悔は今でも忘れられません。

         

        だからこそ、同じような被害に遭う方を一人でも減らしたいと思い、このような検証記事を書いています。

         

        副業を始める際は、「こんなに簡単に稼げるはずがない」という疑問を持つことが大切です。

         

        少しでも怪しいと感じたら、その場で立ち止まって、慎重に判断しましょう。

         

        もし気になる副業案件があれば、当サイトでも随時検証を行っていますので、お気軽にご相談ください。

         

        最後に繰り返しになりますが、らくらくワークには絶対に手を出さないでください。

         

        もし既に電話での勧誘を受けている場合は、きっぱりと断ることをお勧めします。

         

        当サイトのご紹介

        当サイトでは、巷にある副業・投資案件を検証し、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。

         

        まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。

         

        これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。

         

        また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。

         

        悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。

         

        じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか?

         

        完全無料で副業に取り組んでみたいなら、当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)をぜひ手に取ってみてください。

         

        マーケティングの基礎、アフィリエイト・転売ノウハウ、マインドセットなど、副業を始めるにあたって必要なコンテンツをひと通り揃えた、超有料級のコンテンツです!

         

        僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

         

        メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

         

        他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

         

        たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。

         

        • 完全初心者
        • 他の副業に挫折した方

         

        向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。

         

        スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。

         

        副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

         

         

        副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。

         

        初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

         

         

        「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

         

         

        おすすめの記事