三井真理子の資産贈呈(COC)は支援金詐欺?政府機密費で8億円の実態とは

こんにちは、湯川です。

「8億円が受け取れる」という甘い言葉に誘われそうになっていませんか?

今回は、三井真理子氏の資産贈呈(COC)という案件について、詐欺ではないかどうか、本当に8億円が受け取れるのかどうか、内容を検証してみました。

結論から申し上げると、この案件は8億円をもらえません。登録すればするほど被害が拡大する可能性が高いので、絶対に関わらないでください。

「8億円受け取れる」という話は完全に嘘で、最終的には手数料と称してお金を搾取しようとする典型的な支援金詐欺です。

  • 「三井真理子の資産贈呈(COC)」が詐欺である理由を知りたい方
  • 「8億円受け取れる」という甘い言葉に惹かれている方
  • 詐欺まがい案件の特徴を学んで自分の身を守りたい方

は、ぜひ引き続きお読みください。

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。

もし気になる副業・投資案件がある場合、お気軽にご連絡いただければ、調査した上でご報告いたします。

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

目次

三井真理子の資産贈呈(COC)の内容とは?

COCとは、SMSや迷惑メールなどで拡散されている、三井真理子という人物が自身の全財産160億円を20人に分配し、1人あたり8億円を贈呈すると謳った案件です。

この案件の内容を見ていくと、非常に胡散臭い点がいくつも見つかります。詳しく見ていきましょう。

「8億円資産贈呈」という甘い言葉に隠された真実

公式サイトやメールでは次のような内容が記載されています。

三井真理子さんの資産贈呈
あなたがご指名されました
───資産贈呈詳細───
■ご依頼人:三井 真理子
■贈呈人数:20人
■贈呈金額:160億円
■分配金額:8億円/1人

さらに、「高額金銭受取には手数料が必要になるものの、今回は三井真理子氏の想いを尊重し、当局にて全額負担する」といった記載もあります。

つまり、「手数料なしで8億円が受け取れる」というのが売りですが、これこそが読者をトラップに引き込むための餌となります。実際には後になって「本人確認のための確認料」や「システム利用手数料」などの名目でお金を要求してくるのが、このような案件の常套手段です。

余命半年という感情に訴える手口

公式サイトには、三井真理子からのメッセージとして以下のような内容が掲載されています。

いつもお世話になっております。
三井です。

突然ですが、この手紙をもちまして支援活動を最期にさせていただこうかと思います。

その理由として、最近ずっと体調がすぐれず信頼できるお医者様に診てもらったところ
ガンのステージ4Bですでに手術適応外でした…。

そして私に残された時間はもうあと半年だそうです。

このように、心に寄り添うストーリーを作り出し、疑いを持ちにくい環境を構築しています。余命が短いという設定は、このような怪しい案件でよく見られる手法です。

本当に余命半年で死を目前にしている人が、見ず知らずの他人に8億円も分配するでしょうか?常識的に考えて非常に不自然ですよね…

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

運営者情報が完全に不明な怪しさ

通常、正規のサービスであれば、特定商取引法に基づく表記があり、運営会社の情報が記載されているものです。しかし、この三井真理子の資産贈呈(COC)には以下の情報が一切ありません。

  • 運営会社名
  • 運営責任者名
  • 所在地
  • 電話番号
  • メールアドレス

8億円もの大金を分配するという案件で、運営元の情報が一切ないというのは明らかに怪しいと言わざるを得ません。

これだけでも、はじめから支援金など渡すつもりのない詐欺の可能性が非常に高いと判断できます。

8億円もの大金を分配するなら、しっかりとした運営情報があるはずです。情報が一切ないのは明らかに怪しいサインです。

三井真理子の資産贈呈(COC)の口コミと評判を検証

続いて、三井真理子の資産贈呈(COC)を口コミと評判という観点から調査しました。

公式サイトの口コミは自作自演

公式サイトには、資産贈呈を受け取った人の口コミが掲載されています。その一部を引用してみましょう。

7億1000万円支援

中原美恵子さん45歳

ずっとお金に悩む生活を続けているさなか、夫の不倫が原因で離婚する事になりました。

ギリギリの生活水準だったため慰謝料も期待できず…。

この先どうすればいいのかと困っていた時に、政府から三井さんの件でご連絡を貰ったのです。

三井さんは同じ女性としてすごい共感をしてくれて、救済として支援をするとおっしゃっていただいたのです。

7億円もの大金なんて受け取れないとお伝えしたのですが「残った分は同じように困った人への救いの手を差し伸べてほしい」と…。この方は神様の生まれ変わりなんじゃないかと感動しました。三井さんには感謝という言葉だけでは表せないほどの思いがあります。

https://coc-govlp.com/first/

もちろん、このような話はありませんので惑わされないようにしましょう。

別の口コミでは、「5億5000万円支援」「8億2000万円支援」といった巨額の支援を受けたという内容が書かれています。

しかし、これらの口コミには以下の共通点があります。

  • 具体的な証拠が一切ない
  • 感情に強く訴えかける内容ばかり
  • 金額があえて微妙に異なる(信憑性を持たせるため)
  • 文体や表現方法が似ている

これらの特徴から、公式サイトの口コミは自作自演である可能性が極めて高いと考えられます。

インターネット上の評判からわかる実態

インターネットで「三井真理子 資産贈呈 詐欺」などのキーワードで検索すると、この案件が詐欺である可能性を指摘する声が多数見つかります。

特に注目されているのは、「ムラマツ系」と呼ばれる詐欺まがいの活動をしているグループの一部であり、過去にも同様の手法で支援金詐欺や当選金詐欺を繰り返してきたという情報です。

同様の詐欺サイトとして、以下の名前が挙げられています。

  • (PLANプラン)
  • jica(ジャイカ)
  • tinde(ティンデ)
  • CIRO(サイロ)

これらのサイトも、三井真理子の資産贈呈(COC)と同様の手口で詐欺を働いていると指摘されています。

こういったサイトに手を出しても資産を失うだけですので、絶対に関わらないようにしましょう。

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

  • そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
  • そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか
  • どうやって打開したのか

について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

三井真理子の資産贈呈(COC)の手口を解説

三井真理子の資産贈呈(COC)は、典型的な支援金詐欺の手口を用いています。その手口を詳しく見ていきましょう。

支援金詐欺の典型的な手口

支援金詐欺の基本的な流れは以下の通りです。

  1. 大金を受け取れるという甘い話で興味を引く
  2. 心に響くストーリーで安心感と信頼を生み出す
  3. 「本来は高額な手数料が必要だが、今回は特別に免除」と伝える
  4. 実際には、「本人確認」「手続き費用」などの名目で費用を請求する
  5. 最初の支払いをすると、「エラーが発生した」「追加費用が必要」といった理由で次々と請求が続く

三井真理子の資産贈呈(COC)も、この流れに沿って読者を欺こうとしていると考えられます。

巧妙な心理操作と最終的な金銭要求

この詐欺の巧妙な点は、「手数料は全額当局負担」と最初に言っておきながら、後から何らかの理由をつけて少額(数千円程度)の支払いを要求してくる点です。

典型的なパターンとしては、以下のようなものがあります。

  • 「本人確認のため2,000円だけAppleギフトカードで支払ってください」
  • 「送金手続きの最終確認として、Amazonギフトカード1枚が必要です」
  • 「システムエラーが発生したため、復旧費用として5,000円をお支払いください」

少額であれば「8億円もらえるなら…」と思って支払ってしまう人も多いでしょう。しかし、一度支払うと次々と新たな理由をつけて支払いを要求され、結果的に大きな被害になることがあります。

架空のキャラクター「平野遥」による同情誘発

三井真理子の資産贈呈(COC)では、「平野遥」という架空のキャラクターが登場します。彼女は「平野遥(22歳)」という設定で、「妹の治療費が必要なので早く受け取ってほしい」などと言って、被害者の同情を誘います。

このように、人の思いやりの心を悪用して不正利益を得ようとする手法も、このような案件の特徴の一つです。

架空のキャラクターを使って同情を誘うのは、詐欺師のよくやる手口です。こういった感情的な訴えかけには要注意ですね。

三井真理子の資産贈呈(COC)についての当サイトの結論

三井真理子の資産贈呈(COC)について検証した結果、この案件は8億円受け取れるのは嘘であり、手数料と称してお金を搾取しようとする詐欺の可能性が高く危険であると当サイトでは結論づけます。

以下の理由から、絶対に関わらないことをおすすめします。

  • 「8億円受け取れる」という非現実的な話
  • 運営者情報が一切不明
  • 余命半年という感情に訴える手口
  • 公式サイトの口コミが自作自演の可能性大
  • インターネット上で既に詐欺として指摘されている
  • 典型的な支援金詐欺の手口と一致

このような詐欺に引っかからないためには、以下のポイントに注意しましょう。

  • 「簡単に大金が手に入る」という話は基本的に信じない
  • 運営者情報が不明なサイトには個人情報を入力しない
  • 感情に訴えるストーリーに惑わされない
  • 「手数料」「保証金」などの名目でお金を要求されたら詐欺を疑う
  • ギフトカードでの支払いを求められたら詐欺の可能性が極めて高い

世の中、簡単に大金が手に入るような話は存在しません。そんな話があったら、みんな仕事を辞めて一攫千金を狙うはずです。

詐欺師はあなたの「お金がほしい」という願望や、「困っている人を助けたい」という善意の気持ちを巧みに利用してきます。そのような甘い言葉に惑わされないよう、常に冷静な判断を心がけましょう。

「絶対に関わらないでください」というのが当サイトからの強いメッセージです。この手の詐欺に一度でも引っかかると、次々と新たな詐欺の標的になる可能性があります。

三井真理子の資産贈呈(COC)以外のおすすめの資産形成方法は?

「8億円もらえる」という夢のような話は残念ながら現実ではありませんが、着実に資産を育てる方法はいくつかあります。

以下に、リスクを考慮しながら堅実に資産形成できる方法をご紹介します。

  • 定期的な投資積立:毎月一定額を投資に回すことで、長い目で見て資産を増やす方法です。
  • 確定拠出年金(iDeCo):税制優遇を受けながら老後資金を準備できる制度です。
  • つみたてNISA:長期投資向けの非課税制度で、将来のための資産形成に役立ちます。
  • スキルアップとフリーランス活動:自分の専門性を高め、本業以外の収入源を作る方法です。

ただし、どの方法も一夜にして大金を手に入れられるものではありません。地道に取り組み、長期的な視点で資産形成を考えることが大切です。

もし投資や副業に関して相談したいことがあれば、当サイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。あなたの状況に合った提案をさせていただきます。

最後に改めて注意喚起しますが、三井真理子の資産贈呈(COC)で8億円をもらえることはありません。絶対に登録したり、連絡したりしないでください。

大切なお金と個人情報を守るためにも、このような甘い言葉には十分注意しましょう。

当サイトの紹介

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。

また、希望する方には、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。

まず、GoogleやSNSの広告で出てくるようなスマホ副業やLINE副業に見向きをするのは止めましょう。

これらの名称の副業案件でまともに稼げるものはまずありません。

また、「サイトにログインしてちょこっと操作するだけで楽に稼げる系」「最新AIが自動的に稼いでくれるシステム系」の案件にもご注意ください。

悪質案件を次から次へと辿っても、稼ぐどころかさらに損してしまうだけです。

じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか?

当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)は、

  • 世の中にある副業の概要
  • マーケティングの基礎
  • アフィリエイトノウハウ
  • 収入を増やすためのマインドセット

など、副業で収入を増やすにあたっての必要なコンテンツをひと通り揃えた超有料級のコンテンツとなっています。

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。

  • 完全初心者
  • 他の副業に挫折した方

向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。

スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間(45日で参加費用を回収できなかった場合は90日間)付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。

副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。

初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

インターネット上には無数の副業情報が溢れていますが、本当に成果が出るものは限られています。

僕自身も過去に失敗や詐欺被害を経験したからこそ、あなたには同じ思いをしてほしくありません。

焦らず、正しい情報と適切なサポートがあれば、副業で着実に収入を増やすことは可能です。

  • 現状を変えたい方
  • 経済的な不安を解消したい方
  • 信頼できる情報を求めている方
  • 一人で悩んでいる方

LINEでは、一人ひとりの状況に合わせた具体的なアドバイスをさせていただくとともに、ご希望の場合は優良な副業案件をご紹介します。

あなたの状況に合わせて、確実に前進するための後押しをいたします。

今すぐLINEに登録して、安心して取り組める副業の情報を手に入れませんか?

あなたの一歩を踏み出す勇気を、サポートさせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

西日本在住のアラフォー。社会人になって間もない頃、「スマホでポチポチするだけで日給5万円」の広告につられ、中身がなにもない情報商材を5万円で購入したことがきっかけでネットビジネスの界隈に。投資歴10年。巷にある副業や投資の案件が本当に稼げるのかどうかを検証し、情報発信を行っています。

口コミの投稿はこちら(直接のご相談はLINE)

コメントする

CAPTCHA


目次