こんにちは、湯川です。
「写真にいいねするだけで1日1万円が稼げる」「誰でも簡単にスキマ時間で高収入」
こんな甘い誘い文句に引き寄せられそうになっていませんか?
今回は、株式会社である(織部拓)が提供している「いいねして1日1万円」という副業案件について、本当に稼げるのか、それとも詐欺まがいの悪質案件なのか、内容を検証してみました。
結論から申し上げると、この案件は稼げる可能性が低く、高額プランへの誘導を目的とした釣り案件です。
「いいねするだけで高収入」という宣伝文句は現実的ではなく、最終的には数十万円の高額商材の購入を求められることになります。

絶対に参加することはおろか、近づかないようにしましょう。
- 株式会社である(織部拓)の副業案件の内容が気になる方
- 「いいねして1日1万円」という案件がおすすめできない理由を知りたい方
- 稼げない副業の事例を学ぶことで副業案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方
は、ぜひ引き続きお読みください。
株式会社である(織部拓)の副業案件の内容とは?
株式会社であるが提供する「いいねして1日1万円」という副業案件は、写真や動画に「いいね」をつけるだけで高額収入を得られると宣伝されています。
案内サイトによると、以下のような特徴があるとされています。
- 写真や動画に「いいね」をするだけで報酬が発生
- 1回のいいねで2,500円~4,500円の報酬
- 1日1万円以上の収入も可能
- スキマ時間を活用して誰でも簡単に始められる
- 今なら30,000円プレゼントキャンペーン実施中
一見すると非常に魅力的な条件に見えますが、冷静に考えてみてください。1回のいいねで数千円もの報酬が発生するという話は現実的でしょうか?
通常、SNSのいいねやリアクション系の副業は、単価が非常に低く設定されているものです。1いいね当たり1円未満という案件がほとんどの中で、数千円という報酬設定は明らかに不自然です。

1回のいいねで数千円という報酬は現実離れしています。一般的ないいね系副業の相場とかけ離れており、明らかに誇大広告です。
実際のビジネスモデルに疑問符
実際に「いいね」で高収入を得ようとする企業側の立場で考えてみましょう。100回のいいねを得るために25万円以上も支払う企業が現実的に存在するでしょうか?
一般的な広告宣伝費から考えても、これほど高額な費用をいいねだけに投じる企業は存在しないと考えるのが自然です。
高額プランへの誘導が目的
この案件では、最初に500円という安価な「エントリーパック」の購入を求められます。これは心理学でいう段階的要求法という手法で、小さな承諾から始めて徐々に大きな要求へと導く典型的なパターンです。
最初の少額支払いで参加者の抵抗感を弱め、その後段階的に高額な商品やサービスの購入へと誘導するのが真の目的です。調査によると、この後に数十万円規模の追加費用を要求される構造になっていることが判明しています。
株式会社である(織部拓)の実態について
この案件を運営している株式会社であるという会社についても調査を行いました。
会社情報の不自然な点
特定商取引法に基づく表記を確認したところ、以下の情報が記載されていました。
販売事業者 | 株式会社である |
運営責任者 | 織部拓 |
所在地 | 東京都品川区西五反田6-1-8 石垣ビル1F |
電話番号 | 03-6820-6754 |
メールアドレス | [email protected] |
一見すると正式な法人として登記されているように見えますが、詳しく調べると複数の疑問点が浮上しました。
頻繁な住所変更
国税庁の法人番号公表サイトで確認したところ、この会社は設立からわずかな期間で複数回の住所変更を行っていることが判明しました。
令和7年4月14日に登記された後、短期間のうちに神奈川から東京へ、さらに東京都内でも住所を変更しています。このような頻繁な住所変更は、通常の事業活動を行っている会社としては不自然な行動パターンです。
振込先が個人名義
さらに問題なのは、エントリーパックの購入時に銀行振込を選択すると、振込先が「オリベ タク」という個人名義になっていることです。
株式会社と名乗っている以上、通常は法人名義の口座を使用するはずです。個人名義の口座を使用していることは、会社としての信頼性に疑問を投げかける要因となります。
運営責任者の実績不明
運営責任者である織部拓氏について調査しましたが、副業や投資分野での実績や経歴を示す情報は一切見つかりませんでした。
信頼できる副業案件であれば、運営者の経歴や実績が公開されているのが一般的です。しかし、この案件では運営者に関する具体的な情報が不足しており、信頼性の面で大きな懸念があります。

実績や経歴が確認できない人物が提供する副業システムに大金を投資するのはリスクが高いと言わざるをえません。
「いいねして1日1万円」の口コミと評判を検証
株式会社である(織部拓)の副業案件について、インターネット上での口コミや評判を調査しました。
稼げたという口コミは皆無
徹底的に調査を行いましたが、「実際に稼げた」「1日1万円達成できた」といった成功体験を語る口コミは一件も見つかりませんでした。
これだけ多くの人が参加していると宣伝されているにも関わらず、成功例が全く見つからないのは極めて不自然です。本当に稼げる案件であれば、必ずどこかで成功者の声が出てくるはずです。
警戒を促す声が多数
一方で、以下のような警戒を促す意見が複数見つかりました。
- 「宣伝内容と実際の作業内容が全く違う」
- 「500円のエントリーパック購入後、高額商材を勧められた」
- 「個人名義の口座への振込を求められて不安になった」
- 「30,000円プレゼントには厳しい条件があった」
これらの口コミから、この案件が宣伝通りの内容ではないことが明らかになります。
実際の作業内容は虚偽広告
実際にエントリーパックを購入した人の証言によると、内容はオンラインストア構築やアフィリエイトマーケティングに関する基礎資料だったということです。
「いいねするだけで高収入」という宣伝とは完全に異なる内容で、実際には専門的な知識習得と長期間の学習を必要とする本格的なインターネットビジネスの手法が説明されていました。
これは明らかな虚偽広告であり、消費者を意図的に誤解させる詐欺的な手法と言えるでしょう。

宣伝内容と実際の作業内容が全く違うのは明らかな詐欺まがいの手法です。「いいねするだけ」という簡単作業を前面に打ち出しながら、実際には高度な専門技術が必要とは悪質すぎます。
高額プレゼントキャンペーンの落とし穴
「30,000円プレゼント」というキャンペーンも、実際には厳しい条件が設定されています。
達成困難な受け取り条件
プレゼントを受け取るためには、「副業をスタートして1ヶ月以内に一定の売上を達成」といった条件をクリアする必要があります。
しかし、実際の作業内容がECサイト運営やアフィリエイトである以上、1ヶ月で成果を出すのは初心者には極めて困難です。つまり、プレゼント条件は達成不可能に近い設定になっているということです。
心理的誘導の手法
このプレゼントキャンペーンは、利用者の判断力を鈍らせる心理的誘導として機能しています。「3万円もらえるなら500円くらい払ってもいいだろう」という心理状態に誘導し、最初の支払いへのハードルを下げることが目的です。
返金保証についても注意
この手の案件では「返金保証」を謳っているケースもありますが、実際の返金条件は極めて厳しく設定されているのが一般的です。
典型的な返金条件は以下のようなものです。
- 指示通りに毎日数時間の作業を60日間継続
- 収益が1円未満の場合のみ対象
- 作業履歴の詳細な提出が必要
- その他、運営者が必要と判断した書類の提出
これらの条件は事実上達成不可能に設定されており、返金を受けることはほぼ不可能です。返金保証があるからといって安心してはいけません。
株式会社である(織部拓)の副業についての当サイト結論
株式会社である(織部拓)による「いいねして1日1万円」という副業案件は、危険で稼げない案件です。

「絶対に参加することはおろか、近づかないようにしましょう」というのが当サイトの意見です。
500円という安価なエントリーパックにつられて参加してしまうと、その後で高額商材の購入を迫られることになります。このような引っ掛け案件の販売者は、法的に問題のない範囲で巧妙に購入者からお金を搾取しようとするプロです。
一度でも関わってしまうと、電話サポートと称する通話に誘導され、あなたの財布から高額な費用を支払うよう迫られる可能性が高いのです。
甘い言葉に惑わされないことが重要
- 「いいねするだけで高収入」
- 「写真を見るだけで稼げる」
- 「動画を観るだけで儲かる」
こういった甘い言葉は確かに魅力的ですが、現実にはそんなに簡単に稼げる方法は存在しません。もしこのような神案件が本当に存在したら、誰も苦労することなく、仕事を辞める人が続出するはずです。
冷静な判断の重要性
副業案件を検討する際は、以下の視点を持つことが大切です。
- 「こんなおいしい話が現実にあるのだろうか?」
- 「宣伝されている収入は現実的に可能な金額なのか?」
- 「運営者や会社の信頼性は十分か?」
- 「成功事例は本当に存在するのか?」
これらの疑問を一つ一つ検証していけば、案件の問題点に気づくことができるようになります。
正しい副業選びのために
本当に稼げる副業案件を見つけるためには、以下のポイントに注意しましょう。
- 現実的な収入設定:過度に高額な収入を謳っていない
- 明確なビジネスモデル:どのようにして収益が生まれるのかが明確
- 運営者の信頼性:実績や経歴が確認できる
- 成功事例の存在:実際に稼いでいる人の声が確認できる
- 透明性の高い料金体系:隠れた費用がない
これらの条件を満たしていない案件は避けるべきです。
株式会社である(織部拓)が稼げないならおすすめの副業は?
では、株式会社である(織部拓)のような危険な案件ではなく、実際に稼げる副業法はあるのでしょうか?
結論から言うと、多額の資金を投じない限り短期間で大金を稼げる副業法はありません。
しかし、正しい知識と適切なリスク管理を身につければ、着実に収入を増やしていくことは可能です。
副業で成功するためには、正しい知識を身につけて地道に取り組む姿勢が必要です。
怪しい副業案件に手を出す前に、まずは正しい副業の知識を高め、自分に合った方法を見つけることをおすすめします。
当サイトの紹介
当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。
また、希望する方には、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。
インターネット上には無数の副業情報が溢れていますが、割高でろくに稼げないものや詐欺まがいのものも多数あり、本当に成果が出るものは限られています。
例えば、GoogleやYoutubeの広告ページ(スポンサー)で出てくるような「●●するだけ」「AIが全部自動で稼いでくれる」と謳う悪質副業では、数千円という安価なマニュアルで読者を釣り、電話サポートと称して数十万~数百万円の超高額プランに誘導する手口が絶えません。
InstagramやFacebookでも様々なジャンルの副業広告が流れていますが、参加費用に釣り合うクオリティを誇る講座はごくわずかで、広告費と人件費を大幅に上乗せした割に合わない高額講座が大半を占めているのが現状です。
僕自身も過去に失敗や詐欺被害を経験したからこそ、あなたには同じ思いをしてほしくありません。
焦らず、正しい情報と適切なサポートがあれば、副業で着実に収入を増やすことは可能です。
じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼ぐことに役立つコンテンツを無料で覗いてみませんか?
当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)は、
- 世の中にある副業の概要
- マーケティングの基礎
- アフィリエイトノウハウ
- 収入を増やすためのマインドセット
など、副業で収入を増やすにあたっての必要なコンテンツをひと通り揃えた超有料級のコンテンツとなっています。

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!
メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。
初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。


「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。
口コミの投稿はこちら(直接のご相談はLINE)