こんにちは、湯川です。
最近、インターネット上で「簡単な質問に答えるだけで最適な副業が見つかる」という触れ込みの案件を発見しました。果たしてこのような都合の良い話が本当に存在するのでしょうか?
本日は、合同会社WARISの森健斗氏が運営に関わる副業紹介サービスについて、稼げるのかどうか、詐欺ではないどうかなどを調査した結果をお伝えします。
結論から申し上げると、この案件は最終的に高額な費用負担を求められる可能性が高く、投資に見合った収益を期待することは困難と判断されます。
一見すると無料で始められる魅力的なサービスのように見えますが、実際には特定の高額プランへ誘導することが主目的となっており、参加者にとって有利とは言えない構造になっています。

絶対に購入や登録をしないようにしましょう。
- 合同会社WARISの副業サービスの詳細を知りたい方
- オンライン診断を通じた副業紹介で不安を感じている方
- LINE経由の副業案件における注意点を学びたい方
は、この記事を最後までご覧ください。
合同会社WARISの副業案件は詐欺?内容について
合同会社WARISが提供する副業サービスは、主にウェブ広告や「LINEかんたん診断」「副業診断ラボ」といった名称のサイトを通じて集客が行われています。
このサービスでは、以下のような魅力的な条件が提示されています:
- 開始時の資金負担ゼロ
- 経験や専門的な知識は一切不要
- 年齢や性別による制限なし
- 開始初日から収入発生の可能性
- モバイル端末のみで完結する作業
これらの条件は確かに魅力的に聞こえますが、副業の世界で長年活動してきた経験から申し上げると、このような好条件が全て揃うケースは極めて稀です。
特に注目すべきは、これらの宣伝文句の中に具体的な作業内容や収入の根拠となる情報が含まれていない点です。どのような業務を行うのか、なぜ収入が発生するのか、参加者が負うリスクはあるのかといった重要な詳細が明かされていません。
念のためにお伝えしておきますが、このような「いいとこ取り」の宣伝文句ばかりが並ぶ案件は、大抵の場合後から高額な費用を請求される仕組みになっています。
LINEかんたん診断は詐欺?検証結果
このサービスの核となる「かんたん診断」では、参加者に対して僅か3つの質問が用意されています:
- 性別の選択
- 希望する月収金額
- 1日あたりの作業可能時間
しかし、副業の適性を正確に判断するためには、通常以下のような詳細な情報が必要になります:
- 現在保有している技能や資格
- 過去の職歴や経験分野
- 利用可能な機器や環境
- 投資やリスクに対する考え方
- 長期的な目標設定
3つの簡単な質問だけで個人に最適な副業を特定することは、現実的に考えて不可能と言わざるを得ません。
百歩譲って、診断の精度を上げるために詳細な質問をしたくないとしましょう。でも、それなら最初から「診断」なんて名前を使わなければいいだけの話ですよね?
実際に僕も複数回テストを実施したところ、質問への回答内容を変更しても、提案される副業は常に同一のものでした。これは診断機能が実質的に機能しておらず、最初から決まった案件への誘導が目的であることを明確に示しています。
つまり、「診断」という名目は単なる集客のための手法であり、参加者の状況や希望に基づいた個別対応は行われていないということになります。

おいおい、診断って言うからには最低限の個別対応はしてくれよ…というのが正直な感想ですね。汗
株式会社一双と合同会社WARISの関係性
この案件には複数の企業が関与しており、それぞれの役割分担が不明確になっています。
最初の窓口となるサイトは株式会社一双が運営していますが、実際の副業提供は合同会社WARISが担当するという構造になっています。
株式会社一双の特定商取引法に基づく表記を確認したところ、以下の情報が不十分であることが判明しました。
- 責任者名の記載が欠如
- 連絡用電話番号の未記載
- 問い合わせ用メールアドレスの未公表
これらは法的に開示が求められる基本的な情報であり、記載がないということは利用者保護の観点から重大な問題と言えます。

まさか特商法の基本項目すら記載していないとは…法的な義務を軽視しているとしか思えません。
最初の窓口企業と実際のサービス提供企業が異なることにより、何らかの問題が発生した際にどちらがどこまで対応するのかが曖昧になっています。
このような構造は利用者にとって非常に不利な状況を生み出します。トラブル発生時に両社が「それは相手の会社の責任です」と責任を押し付け合う可能性があり、適切な解決が困難になる恐れがあります。
合同会社WARISの副業は稼げない?実態を調査
LINE登録を通じた調査により、このサービスで紹介される主な業務は以下の2つであることが確認されました。
- ライブ配信者の募集業務:各種プラットフォームで活動する配信者を勧誘する営業活動
- 成果報酬型広告の運営:商品やサービスの紹介により手数料を得るマーケティング活動
これらの業務自体に違法性はありませんが、宣伝で謳われている「簡単な作業」とは大きく異なる性質を持っています。
ライブ配信者の募集業務は、効果的な勧誘技術や継続的な営業努力が必要な専門性の高い仕事です。単純な文章のコピペだけで成果を上げることは現実的ではありません。
また、成果報酬型広告での収益獲得には、市場分析、ターゲット設定、効果測定など多岐にわたる知識とスキルが求められます。

宣伝では「コピペだけで稼げる」なんて言っていますが、実際にはそれなりのスキルと努力が必要な仕事だったということですね。これでは詐欺と糾弾する方がいても仕方がありません。
最初は無償での参加を謳いながら、実際に収益を上げるためには有料のサポートプログラムへの参加が必要であると説明されます。
これらのプログラムの費用は、調査によると安くても20万円~100万円以上の範囲で設定されていることが確認されています。
この手法は典型的な段階的販売戦略の一種で、最初の低いハードルで関心を引きつけ、徐々に高額な商品の購入を促す仕組みになっています。
達成困難な返金条件
高額プランには返金保証が付属していると説明されますが、その適用条件は以下のように極めて厳格です。
- 指定されたサポート内容への完全な準拠
- 毎日3時間以上、継続して60日間以上の作業実施
- 作業過程の詳細な記録と証明書類の提出
- 収益状況に関する包括的な報告
これらの条件を全て満たすことは現実的に非常に困難であり、実質的に返金を受けることは不可能に近い設計になっています。
つまり、「返金保証があります」と言っているけれど、実際には返金するつもりは全くないということです。これでは安心して参加できませんよね…
合同会社WARISの口コミ・評判を検証
このサービスについて、インターネット上での評判や口コミを広範囲にわたって調査しましたが、実際に収益を得ることができたという信頼性の高い報告は発見されませんでした。
本当に多くの利用者が満足のいく結果を得ているサービスであれば、どこかしらに成功体験が投稿されているはずです。しかし、そのような声が見当たらないということは、期待される成果を得られていない利用者が大多数を占めている可能性を示唆しています。
一方で、以下のような懸念や批判的な意見は複数確認することができました:
- 「支払った費用に対して期待される利益が得られない」
- 「ビジネスモデルの透明性に疑問がある」
- 「想定外の高額費用を請求される」
- 「詐欺的な要素が含まれている可能性」
これらの意見は、詐欺まがいの副業に騙されないための重要な警告として受け取るべきでしょう。
副業案件の評価を調べる際は、情報の発信者や記事の公平性についても慎重に検討することが重要です。
合同会社WARIS(森健斗)の特定商取引法表記を確認
合同会社WARISの特定商取引法に基づく表記には以下の情報が記載されています:
事業者名 | 合同会社WARIS |
責任者 | 森健斗 |
所在地 | 大阪府大阪市浪速区幸町3丁目8番24号エスリード難波ザ・ゲート1405号 |
連絡先 | 050-1724-5644 |
メール | [email protected] |
この表記には以下のような疑義があります。
無料メールサービスの使用:企業の公式連絡先として個人向けの無料メールサービスを使用している点は、事業の継続性や信頼性に疑問を抱かせます。通常、信頼性の高い企業は独自のドメインを使用したメールアドレスを利用するものです。
IP電話の採用:連絡先が050で始まるIP電話になっており、固定電話と比較して事業の安定性に不安を感じる要素となっています。
設立からの期間:国税庁の公開情報によると、合同会社WARISは設立から2年未満の新しい企業であることが判明しています。
これらの要素を総合的に考慮すると、企業としての安定性や継続性について十分な確証を得ることが困難と言わざるを得ません。
特に高額な費用を伴うサービスの利用を検討する際は、提供企業の実績や安定性を慎重に評価することが不可欠です。

「[email protected]」って…なんだか個人のプライベート用メールアドレスみたいですよね。汗
森健斗は何者?運営責任者の正体
合同会社WARISの責任者とされる森健斗氏について詳細な調査をしましたが、同氏の過去の実績や経歴に関する信頼できる情報は発見されませんでした
これらの情報が全く見つからないということは、副業分野での実績が皆無である可能性を示しています。
副業サービスにおいて、運営者の身元や実績が不透明な場合は、参加をに身長になるのが賢明な判断と考えられます。
実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。
そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。
だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。
また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。
- そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
- そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか
- どうやって打開したのか
について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。
合同会社WARISの副業についての当サイト結論
以上の検証結果を踏まえ、当サイトでは合同会社WARIS(森健斗)の副業サービスへの参加を推奨しないという結論に致します。
推奨しない主な理由は以下の通りです:
- 実現困難な宣伝内容:「簡単な文字入力作業で高収入」という宣伝は現実的ではありません。実際の業務であるライブ配信者の募集や成果報酬型広告は、相応のスキルと継続的な努力が必要な専門的な仕事です。
- 段階的な費用負担:無償での開始を謳いながら、最終的には数十万円から数百万円の高額プランへの参加を求められる構造になっています。
- 返金制度の実効性の低さ:返金保証は付いているものの、その適用条件は現実的に達成困難な内容となっており、実際の保護機能は期待できません。
- 企業信頼性の不足:設立間もない企業で、責任者の実績も不明確です。さらに連絡手段も限定的で、継続的なサポートに不安があります。
- 運営構造の不透明性:複数企業が関与する複雑な構造により、問題発生時の責任の所在が不明確になっています。
- 実績情報の欠如:実際に成果を上げたという信頼できる事例や口コミが確認できません。
副業を選択する際は、以下の要素を必ず確認することをおすすめします。
- 明確な業務内容の説明:何をするのかが具体的に説明されているか
- 現実的な収入予測:根拠のある収入見込みが示されているか
- 提供者の実績確認:運営企業や責任者の信頼できる実績があるか
- 費用の透明性:初期費用や継続費用が明確に開示されているか
- 成功事例の検証:実際の成功例や利用者の声が確認できるか
もし副業や収入増加についてお悩みの場合は、まず正確な情報収集から始めることをおすすめします。
「簡単に高収入」「誰でもできる」といった魅力的な表現に惑わされることなく、地道にスキルを向上させながら収入を増やしていく方法を検討してみてください。
世の中には確実に収益を得られる副業も存在しますが、それらは決して「楽に稼げる」ものではありません。適切な努力と継続的な取り組みがあってこそ、安定した収入を実現することができるのです。
しかし、
- 「本当にこんなおいしい話ってあるの?」
- 「案内ページには簡単に利益が得られるように書かれているけれど、現実的にこの時間でこれだけの収入を得ることなんてできるのかな?」
という視点で案内ページや販売ページの内容を一つひとつじっくり検討すれば、その案件の疑わしい点に気づくことができるでしょう。
類似した副業紹介サービスは今後も継続的に登場すると予想されます。以下のような特徴を持つ案件については特に注意が必要です。
- 過度に簡単な作業内容を強調する宣伝
- 診断や適性テストを装った集客手法
- 複数企業による複雑な運営構造
- 段階的な料金体系による高額プランへの誘導
- 運営者の実績や企業の信頼性が不透明
副業は本来、個人のスキルアップや収入向上のための有効な手段です。しかし、その分野には残念ながら利用者を食い物にしようとする悪質な業者も存在します。
くれぐれも非現実的な儲け話に乗せられてお金と時間を浪費することのないように気を付けてくださいね。
当サイトでは今後も様々な副業案件について検証を続け、皆様が安全で確実な選択をできるよう情報提供を継続してまいります。
もし他の案件についてもご不明な点やご相談がございましたら、僕のLINEまでいつでもお気軽にお問い合わせください。
当サイトの紹介
当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。
また、希望する方には、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。
インターネット上には無数の副業情報が溢れていますが、割高でろくに稼げないものや詐欺まがいのものも多数あり、本当に成果が出るものは限られています。
例えば、GoogleやYoutubeの広告ページ(スポンサー)で出てくるような「●●するだけ」「AIが全部自動で稼いでくれる」と謳う悪質副業では、数千円という安価なマニュアルで読者を釣り、電話サポートと称して数十万~数百万円の超高額プランに誘導する手口が絶えません。
InstagramやFacebookでも様々なジャンルの副業広告が流れていますが、参加費用に釣り合うクオリティを誇る講座はごくわずかで、広告費と人件費を大幅に上乗せした割に合わない高額講座が大半を占めているのが現状です。
僕自身も過去に失敗や詐欺被害を経験したからこそ、あなたには同じ思いをしてほしくありません。
焦らず、正しい情報と適切なサポートがあれば、副業で着実に収入を増やすことは可能です。
じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼ぐことに役立つコンテンツを無料で覗いてみませんか?
当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)は、
- 世の中にある副業の概要
- マーケティングの基礎
- アフィリエイトノウハウ
- 収入を増やすためのマインドセット
など、副業で収入を増やすにあたっての必要なコンテンツをひと通り揃えた超有料級のコンテンツとなっています。

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!
メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。
初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。


「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。
口コミの投稿はこちら(直接のご相談はLINE)