Immediate X AIは投資詐欺か?イーロンマスクや石破首相を 騙った広告に注意!

こんにちは、湯川です。

最近、SNS上でImmediate X AIという暗号資産の自動取引サービスの広告をよく見かけるようになりました。

「AI技術による自動運用で誰でも簡単に利益獲得」「初心者でも問題なし」といった非現実的な宣伝文句で投資家を誘っているようですが、これは本当に信頼できる案件なのでしょうか?

実際に調査してみた結果、この案件は極めて危険な投資詐欺であることが判明しました。

結論から申し上げますと、Immediate X AIは絶対に近づいてはいけない投資詐欺です。

入金したお金は二度と戻ってこない可能性が極めて高く、出金できない状況に陥ってしまいます。

この記事では、なぜImmediate X AIが危険なのか、どのような手法で投資家を騙しているのか、実際の被害状況はどうなっているのかを詳しく解説していきます。

  • Immediate X AIへの登録を検討している方
  • すでに登録してしまい不安を感じている方
  • 仮想通貨投資詐欺の手口を学んで自衛したい方

は、ぜひ最後までお読みください。

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。

もし気になる副業・投資案件がある場合、お気軽にご連絡いただければ、調査した上でご報告いたします。

気になる副業案件があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

目次

Immediate X AIは投資詐欺か | 結論

Immediate X AIは、暗号資産の自動取引サービスを謳いながら、実際には投資家からお金を騙し取る投資詐欺案件です。

この案件の最も危険な点は、一度お金を入金してしまうと、様々な理由をつけて出金を拒否され、最終的に資金を全て失ってしまう可能性が極めて高いことです。

表面的には「AIによる高度な自動取引」「誰でも簡単に利益を得られる」といった魅力的な説明がなされていますが、その裏には巧妙に設計された詐欺の仕組みが隠されています。

私が実際に調査した結果、以下のような危険要素が確認できました。

  • 公式サイトが複数存在し、どれも運営会社情報が記載されていない
  • 有名人や政府機関を悪用した虚偽の推奨広告が大量に出回っている
  • 登録後に評判の悪い海外取引所「XTRADE」への誘導が行われる
  • 実際の利用者からは出金拒否の被害報告が多数寄せられている

投資というものは本来、適切なリスク管理のもとで行われるべきものです。しかし、Immediate X AIのような案件は、リスクを隠して甘い言葉だけで投資家を誘い込む悪質な詐欺でしかありません。

どれほど魅力的に見えても、このような案件には絶対に手を出してはいけません。

念のためにお伝えしておきますが、真っ当な投資には必ずリスクが伴います。

「確実に儲かる」「リスクなし」などと謳う投資話は、まず詐欺だと思って間違いないでしょう。

Immediate X AIの悪質な手口を徹底解剖

Immediate X AIが用いている詐欺の手法は、極めて計算され巧妙なものです。では、詳しく見ていきましょう。

ステップ1:SNS広告による初期誘導

まず、InstagramやFacebookなどのSNSで魅力的な広告を配信します。ここでは「短期間で資産が倍増」「政府が認めた投資法」といった、現実離れした甘い謳い文句が使われています。

ステップ2:偽ニュース記事への誘導

SNS広告をクリックすると、まるで本物の新聞社が作成したかのようなニュース記事に誘導されます。しかし、これらは全て偽物で、日本経済新聞などの権威あるメディアの見た目を真似た偽サイトです。

記事の内容も荒唐無稽で、「海洋事故現場から2億円発見」「その資金で開発された革新的投資システム」といった、まともなジャーナリストなら絶対に書かないような内容になっています。

ステップ3:個人情報の収集

偽ニュース記事の最後にはImmediate X AIへの登録フォームが設置されており、ここで名前、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を入力させられます。

ステップ4:電話による洗脳とプレッシャー

登録すると、外国人スタッフから日本語での電話がかかってきます。ここで「今すぐ投資しないとチャンスを逃す」「少額から始められる」といった話術で、投資への決断を迫ります。

ステップ5:悪質取引所への誘導

最終的に「XTRADE」という海外の取引所に誘導され、そこで実際に資金を入金させられます。しかし、この取引所は日本の金融庁に無登録で、出金拒否の被害報告が多数寄せられている危険な業者です。

このように段階的に信用を築きながら、最終的に詐欺業者へと誘導する手法は、非常に悪質で巧妙です。一つ一つのステップを見ると、それほど怪しく感じないかもしれませんが、全体を通して見ると明らかに詐欺の構造になっています。

有名人を悪用した偽ニュース広告の実態

Immediate X AIの広告で特に悪質なのが、有名人や政府関係者を無断で使用した偽ニュース記事です。

実際に確認された偽広告の例を挙げると。

  • 石破茂首相がImmediate X AIを国民に推奨したという虚偽の対談記事
  • イーロン・マスク氏のテスラ社が開発したという嘘の技術説明
  • 厚生労働省が特別に公開したという架空の政府発表

これらの記事は全て事実無根の作り話です。実在の政治家や経営者、政府機関が、特定の投資商品を推奨することは絶対にありません。

特に石破首相の偽対談記事では、「7日で投資額が2倍になる」「クレジットカードで簡単入金」といった、首相が発言するはずのない内容が記載されています。こんな発言を首相がするはずがないことは、少し考えれば誰でも分かることです。

イーロン・マスク氏についても同様で、テスラ社は自動車や宇宙事業の会社であり、仮想通貨の自動売買システムを開発することはありません。また、マスク氏が一般投資家向けに投資プラットフォームを推奨することも考えられません。

これらの偽ニュース記事は、権威のある人物や組織の名前を使って信用性を演出し、投資判断を誤らせる極めて悪質な手法です。どれほど本物らしく見えても、このような記事の内容を信じてはいけません。

有名人の名前が出てきた時点で、その投資案件は詐欺である可能性を強く疑うべきです。

XTRADEへの誘導で出金不可能になる仕組み

Immediate X AIに登録すると、最終的に「XTRADE(エックストレード)」という海外のFX・CFD取引業者に誘導されます。ここが、この詐欺案件の最も危険な部分です。

XTRADEの正体

XTRADEは実在する海外の金融業者ですが、日本の金融庁には登録されていない無登録業者です。そのため、日本の投資家保護制度の対象外となっており、トラブルが発生しても法的救済を受けることが困難です。

さらに重要なことは、日本の財務省がXTRADEに対して警告を発している事実です。無登録で日本の投資家に金融商品を販売することは、金融商品取引法違反にあたる可能性があります。

出金拒否の実態

XTRADEでは以下のような出金拒否が横行しています。

  • 「出金申請を何度も行ったが、書類不備などの理由で拒否され続けている」
  • 「最初はスムーズに入金できたのに、利益が出ると急に出金できなくなった」
  • 「サポートに連絡しても、曖昧な回答しか返ってこない」
  • 「口座番号が間違っているなど、こちらに責任があるかのような理由をつけられる」

詐欺の最終段階

XTRADEに誘導された投資家は、以下のような流れで資金を失います。

  • 最初は少額から始めさせ、取引画面で利益が出ているように見せかける
  • 「もっと投資すればより大きな利益が得られる」と追加入金を促す
  • 投資家が出金を求めると、様々な理由をつけて拒否する
  • 最終的に連絡が取れなくなり、投資した資金は全て失われる

この手法は「ポンジ・スキーム」や「出金詐欺」と呼ばれる典型的な投資詐欺の手法です。最初に小さな利益を見せて信用させ、大きな金額を投資させた後で出金を拒否するという卑劣な方法です。

XTRADEの名前が出てきた時点で、その投資話からは即座に手を引くべきです。

「この副業は実践しても大丈夫かな...」
「この投資案件は詐欺かも...」
「自分に合った稼ぐ方法を教えてほしい!」

投資や副業について少しでも疑問や不安に感じたら、そのまま始めたり購入したりはせず、一度ストップしてください。

世の中投資詐欺や副業詐欺がたくさん出回っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

些細なことでも構いませんので、投資や副業に関して気になることがあれば僕のLINEまでぜひご相談ください。

Immediate X AIの口コミと評判

Immediate X AIおよび誘導先のXTRADEについて、口コミと評判を調査してみました。

まず、口コミについて調べてみたところ、Immediate X AIで稼げたという口コミはありませんでした。

一方、Yahoo!知恵袋などでは、芸能人や有名人を騙った詐欺に関する口コミが投稿されています。

XTRADEからの電話、LINEはブロック、着信拒否し続ければすれば良いでしょうか。
個人情報は氏名と携帯電話番号とyahooさんのメールアドレスのみ、口座登録も振り込みもまだしていない段階です。
メールには翌日(本日)、1ドルの入金手続きが完了しましたとあります。

インスタグラム見てたらさんまのからくりTVで小島よしおさんがBTC Maximum AIの話をして逮捕された(後で事実無根と知りました)件でついBTC Maximum AIに登録をして30分以内に掛かってくる電話に出て女性のサポートでLIN〇交換までしましたが気付けば何故かXTRADE社とのやり取り。
幸い、ギガ制限を超え、通信速度が遅かったのでクレカ番号記載なしのため、スマホでカード番号確認がなかなか表示せず、銀行振り込みを試みようとしましたがボタンを押すとエラー表示で数万円の初期投資分振り込まずにいる状態です。
初期投資ボーナスとして3万円は30%、5万円は40%、16万以上は50%付くそうで、100万なら150万スタート出来る夏限定のキャンペーンだそうです。今思えば煽りだなと感じます。
普段のサポートは担当者が付き、こちらのペースでやれる案内がありました。

LINEしていた女性とは当日出掛けるのでもう連絡を取らないはずが営業時間を過ぎた20時まで12件、営業時間前の翌日7時と9時に着信あり、翌日メールを見たら1ドルの入金手続きが完了しましたとありました。
電話番号は05030987129など050で始まる番号で13件違う番号から掛かっていました。
LINEではお断りをする予定ですが現段階で料金が発生しているのか心配なのと、今後どうすれば電話も掛かって来なくなるでしょうか。
ちなみにメール内の規約はお読みになっての案内はなく、すぐに同意するを押して先へ進ませ感がありました。

Yahoo!知恵袋

出金申請を正しく行ったにもかかわらず
出金が拒否されました。
その際、明確な理由やもっと正しいアプリでの出金手続きの仕方も回答頂けません。最初に始める時には「出金する場合は直ぐに出来ますか?」とお尋ねした所、簡単に出来ますと説明を受けました。加入前はしつこい位に電話が入ったのに、出金手続きをしたら、電話で話した方からも一切電話での説明もありません。
まるで詐欺に遭った様な気持ちです。

trustpilot.com

XTrade に加入して50万円程投資しましたが資金がどんどん減っていき、残った5万円程を出金しようとしたら退会させられてすべてを失いました。

trustpilot.com

これらの被害報告を見ると、Immediate X AIや類似案件が単なる投資詐欺ではなく、個人情報の悪用や執拗な営業電話など、複合的な被害をもたらす可能性があることが分かります。

このような被害に遭わないためには、最初の段階で関わらないことが何より重要です。一度でも個人情報を入力してしまうと、その後の被害拡大を止めることが困難になります。

続いて、Immediate X AIの評判について検索したところ、詐欺、出金拒否される、しつこい電話がかかってくるといった注意喚起を促す記事ばかりです。

一方、Immediate X AIが良いサイトであるような内容が書かれているサイトもありますが、ステマの可能性が高く、惑わされないように注意が必要です。

以上、当たり前のことではありますが、口コミと評判という観点で検証したところ、Immediate X AIの信頼性にプラスになる材料は見当たりませんでした。

このような詐欺案件に批判的な口コミや注意喚起記事が続出するのは当然であり、絶対に手を出すべきではありません。

運営元不明で複数サイトを運営?

Immediate X AIの運営元について調査しましたが、会社名、代表者名、所在地など、事業者を特定できる情報は一切見つかりませんでした。

投資サービスを提供する事業者が身元を隠すということは、何らかの後ろめたい理由があると考えるのが自然です。真っ当な投資業者であれば、投資家の信頼を得るために積極的に会社情報を公開するはずです。

複数の公式サイトが存在する異常事態

さらに問題なのは、Immediate X AIの公式サイトが複数存在していることです。通常、真っ当な投資サービスであれば、公式サイトは一つだけであり、複数のサイトを運営する理由はありません。

複数サイトを運営する理由として考えられるのは、

  • 一つのサイトが閉鎖されても、別のサイトで事業を続けるため
  • 検索エンジン対策で複数のサイトを作成している
  • 被害者からの追跡を逃れるため

いずれにしても、正規の投資サービス事業者が取る行動ではありません。

法的保護を受けられないリスク

運営元が不明な事業者にお金を預けることは、法的保護を受けられないリスクを意味します。トラブルが発生しても、相手方を特定できないため、返金請求や損害賠償請求を行うことが極めて困難になります。

投資を行う際は、必ず事業者の身元を確認し、適切な許認可を取得している業者を選ぶことが重要です。

Immediate X AIのように運営元が不明な案件には、絶対に手を出してはいけません。

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

  • そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
  • そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか
  • どうやって打開したのか

について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

すでに登録してしまった場合の対処法

もしすでにImmediate X AIに登録してしまった場合、被害を最小限に抑えるために、以下の対処法を速やかに実行してください。

緊急対処事項

1. 追加の入金を絶対に行わない

どのような理由があっても、追加でお金を入金してはいけません。「手数料が必要」「出金のための保証金」などの名目で追加入金を求められる可能性がありますが、全て詐欺の手口です。

2. クレジットカード会社への緊急連絡

クレジットカードで入金した場合は、すぐにカード会社に連絡して以下を行ってください:

  • カードの利用停止
  • チャージバック(返金処理)の申請
  • 不正利用の監視強化

3. 銀行口座の確認と対策

銀行振込で入金した場合は:

  • 通帳記帳で不審な引き落としがないか確認
  • 必要に応じて口座の利用停止
  • ネットバンキングのパスワード変更

被害拡大の防止

4. 電話番号とメールアドレスの変更

個人情報を入力してしまった場合は:

  • 携帯電話番号の変更を検討
  • メールアドレスの変更
  • 迷惑電話の着信拒否設定

5. 関連する全てのアカウントの削除

Immediate X AIやXTRADEに作成したアカウントは:

  • ログイン可能であれば、アカウント削除を申請
  • パスワードの変更
  • 二度とアクセスしない

公的機関への相談

6. 警察への相談

  • 最寄りの警察署に相談
  • 詐欺被害届の提出を検討
  • #9110(警察相談専用電話)の利用

7. 消費生活センターへの連絡

  • 全国統一番号:188(いやや)
  • 被害状況の報告
  • 今後の対処法についての相談

8. 金融庁への情報提供

  • 金融サービス利用者相談室への連絡
  • 無登録業者に関する情報提供

心理的なケア

投資詐欺の被害に遭うと、自己嫌悪や恥ずかしさから一人で抱え込んでしまう人が多くいます。しかし、これは決してあなただけの問題ではありません。

詐欺業者は心理学を悪用した巧妙な手口を使っており、誰でも被害に遭う可能性があります。一人で悩まず、家族や信頼できる友人にも相談することをお勧めします。

被害の回復には時間がかかる場合もありますが、適切な対処を行うことで被害を最小限に抑えることは可能です。諦めずに、できることから始めてください。

まとめ:Immediate X AIは絶対に避けるべき詐欺案件

この記事で詳しく解説してきたように、Immediate X AIは危険な投資詐欺案件です。

改めて、この案件の危険な特徴をまとめると:

  • 投資詐欺の典型的手口:甘い謳い文句で誘い、最終的に出金を拒否する
  • 有名人の名前を悪用:石破首相やイーロン・マスク氏の偽広告で信用を演出
  • 偽ニュース記事による洗脳:まるで本物の報道のような偽記事で騙す
  • 悪質取引所への誘導:出金拒否で有名なXTRADEに誘導される
  • 運営元の身元不明:特定商取引法の表記なし、会社情報も一切不明
  • 個人情報の悪用:登録後に関連する詐欺の電話やメールが増加

このような案件に関わることで得られるものは何もありません。むしろ、大切な資産を失い、個人情報を悪用されるリスクしかありません。

投資で資産を増やしたいという気持ちは理解できますが、「簡単に儲かる」「確実に利益が出る」といった甘い話には必ず裏があります。真っ当な投資には必ずリスクが伴い、そのリスクを正直に説明してくれる業者でなければ信用してはいけません。

最後に、もしこの記事を読んでいる時点でImmediate X AIへの参加を検討していた方がいれば、今すぐその考えを改めてください。そして、すでに登録してしまった方は、被害を最小限に抑えるために、この記事で紹介した対処法を速やかに実行してください。

あなたの大切な資産を守るために、冷静な判断を心がけましょう。甘い話に騙されることなく、堅実な方法で資産形成を進めていくことが、長期的に見て最も確実な道なのです。

当サイトの紹介

当サイトでは、巷にある副業案件や投資案件などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。

また、希望する方には、本当に優良なものだけを厳選して紹介しています。

インターネット上には無数の副業情報が溢れていますが、割高でろくに稼げないものや詐欺まがいのものも多数あり、本当に成果が出るものは限られています。

例えば、GoogleやYoutubeの広告ページ(スポンサー)で出てくるような「●●するだけ」「AIが全部自動で稼いでくれる」と謳う悪質副業では、数千円という安価なマニュアルで読者を釣り、電話サポートと称して数十万~数百万円の超高額プランに誘導する手口が絶えません。

InstagramやFacebookでも様々なジャンルの副業広告が流れていますが、参加費用に釣り合うクオリティを誇る講座はごくわずかで、広告費と人件費を大幅に上乗せした割に合わない高額講座が大半を占めているのが現状です。

僕自身も過去に失敗や詐欺被害を経験したからこそ、あなたには同じ思いをしてほしくありません。

焦らず、正しい情報と適切なサポートがあれば、副業で着実に収入を増やすことは可能です。

じゃあどうすれば良いのか?ということですが、まずは稼ぐことに役立つコンテンツを無料で覗いてみませんか?

当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)は、

  • 世の中にある副業の概要
  • マーケティングの基礎
  • アフィリエイトノウハウ
  • 収入を増やすためのマインドセット

など、副業で収入を増やすにあたっての必要なコンテンツをひと通り揃えた超有料級のコンテンツとなっています。

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

西日本在住のアラフォー。社会人になって間もない頃、「スマホでポチポチするだけで日給5万円」の広告につられ、中身がなにもない情報商材を5万円で購入したことがきっかけでネットビジネスの界隈に。投資歴10年。巷にある副業や投資の案件が本当に稼げるのかどうかを検証し、情報発信を行っています。

口コミの投稿はこちら(直接のご相談はLINE)

コメントする

CAPTCHA


目次