VLP(牛島洋平)は実は再現性の高いガチノウハウだった!

湯川です。

牛島洋平さんのVLP(Vagas Lab Project)を実際に入手して中身を検証してみました。

結論から言うと、販売ページからは想像できない具体性と再現性の高いノウハウでした。

「本当に稼げるのか」
「どんな人に向いているのか」
「実際の中身は何か」

このような疑問をお持ちの方は、ぜひご覧ください。

目次

VLPについて最初に抱いた疑念

VLPの公式ページを始めて見たとき、「頭の中のゴミが月収50万円稼げるまでサポートのメインディッシュに」というキャッチコピーを見て、正直に言って完全に怪しいと思いました。

しかも、公式ページには次のような表現。

「ゴミ同然のデータを特殊な変換プロセスでキャッシュに変える」

「中学生でもスマホだけで稼げる」

「レンタルサーバー不要、ドメイン不要、ブログ不要」

正直、アドモールの内容の公式ページの内容は比較的頭に入りやすいものが多かったのですが、今回の公式ページの文章は個人的に微妙です。

それでも僕のサイトではアドモールの教材を紹介している以上、実際に確認する必要があると思い、手にしてみました。

実際に手にして分かった内容

VLPを購入して最初に「おっ」と思ったのは、マニュアルのボリュームと具体性です。

僕自身このビジネススキームは既に知っていましたが、販売ページから想像していたような「夢を売る」だけの薄っぺらい内容ではなく、137ページに及ぶPDFには具体的な手順や作業フローが詳細に記載されていました。

意外だったのは、販売ページで「ゴミ同然のデータを変換」と謎めかしていた部分が、実は明確な作業プロセスだったこと。

具体的には、

  • 誰でも簡単に入手できる情報を収集
  • その情報を系統的に整理・加工
  • 無料のWEBシステムで収益化

という流れです。

確かに「変換」という表現は適切で、内容を見ると「なるほど、こういうことか」と納得できるものでした。

というか、このビジネスモデルはあえて隠す必要もないのでネタバレしても問題ないのでは個人的に思うのですが…

このビジネスモデルの特長は、既存のプラットフォームの「裏口機能」のような仕組みを活用しているということです。

違法でも怪しいものでもなく、単に一般的には認知されていない合法的な方法ですのでご安心ください!

VLPの具体的な内容

VLPで提供されるコンテンツは以下の通り。

  • PDF解説マニュアル(137ページ):ステップバイステップの実践手順
  • 専用ツール3種類:作業効率を大幅に向上させるもの
  • LINE無料サポート(30日間):躓いたときに質問可能
  • 会員ページでの追加アップデート:最新情報の提供

特に評価できるのは、マニュアルの分かりやすさです。

僕自身も様々なノウハウマニュアルを読んでいて「何を言っているのか分からない」という経験をしましたが、VLPは図解入りで初心者にも理解しやすい内容になっていました。

実際のビジネスモデルは(詳細は守秘義務があるため明かせませんが)、確かに

  • レンタルサーバーは不要
  • 独自ドメインも不要
  • ブログやサイト作成も不要
  • 在庫も持たない

という部分はまぎれもなく事実。

ただ、僕が公式ページの内容に同意できないのは、牛島さんがブログアフィリエイトやコンテンツビジネスを過度に批判していることです。

ブログアフィリエイトやコンテンツビジネスには、VLPにはない超絶な旨みがあります。要は、それぞれのビジネスモデルには独自の良さがあるということ。楽リッチは楽リッチの良いところがあり、ZCSはZCSの良いところがあり、VLPはVLPの良いところがあるのです。

今回のVLPは全く駄作ではなく、むしろ初めての副業としてやらない理由はないというのが正直な感想ですね。

しかも、前回登場した楽リッチやZCSとは違って、作業の大部分はスマホだけでも取り組めます。(画面が大きいパソコンがあることに越したことはありませんが)

これまで見てきた副業ノウハウの中では、かなり上位に入る具体性と再現性を持っていると言えるでしょう。

気になる作業の流れ

VLPの作業の大まかな流れは、以下のようなものです。

STEP 1: データ収集

  • 特定のカテゴリの「ゴミ同然のデータ」を収集
  • これは誰でも簡単に入手できる情報(画像や短いテキストなど)

STEP 2: 最初の変換

  • 収集したデータに特定の処理を施す
  • この時点ではまだ単体では価値がない

STEP 3: 変換の繰り返し

  • さらに数回の変換作業を実施
  • 系統的にデータを整理・加工していく
  • 単調な作業が多いが、慣れると早く進められる

STEP 4: アップロード

  • 変換したデータを特定のプラットフォームに細分化してアップロード
  • ここから収益化が始まる

平均換算すると一つあたり数百円〜数千円程度の報酬が見込める「データ」を収集、複数のデータを変換し、それを積み重ねていくことで収益を得ることができます。

誤解がないように明言しておきますと、一つの仕組みで得られる収入の現実的な上限は数万円~10数万円程度と低め。

厳密にいうと上限はありませんが、一つの仕組みだけで15~20万円以上も突破しようとすると難易度は上がります。

しかし、作業に慣れればこの「仕組み」は容易に量産できます。

つまり、仕組みを三つ四つ作れば、月30万円も実現可能ということ。

一つの仕組みを完璧にすることにこだわるよりも、複数の仕組みでそこそこの収益を得られるように取り組む方がはるかに簡単です。

収益は作業量や時間に単純比例するわけではありませんが、継続することで成果は出やすい部類に入ります。(疑似ルーティンワーク感は副業XやZCSよりも上)

また、専用ツールを使うことで、変換作業の効率も大幅に向上します。

1~2ヶ月目にドカンと10万円以上稼げる類のノウハウではありませんが、作業を毎日継続した場合は初月に初報酬も十分可能です。

マニュアルには3種類の専用ツールが付属していて、これらが作業効率を劇的に向上させる鍵になります。

これらのツールは、VLPのビジネスモデルのために特別に開発されたものなので、市販のツールでは代用できない独自の機能を持っています。

作業時間を大幅に短縮できる点は、忙しい会社員や主婦にとって大きなメリットになるでしょう。

VLPが魅力的なのは、一度作ったデータ資産が継続的に収益を生み出す可能性がある点です。

ブログのように「書いて終わり」ではなく、変換したデータが継続的に価値を持ち続けるケースもあります。

マニュアルには、「データがある程度溜まれば、作業時間を減らしても収益は安定していく」と書かれていますが、これも事実です。

つまり、初期の3〜6ヶ月は集中的に作業し、その後は維持管理程度の作業で収益を確保できる可能性があるということ。

ただし、さすがに完全放置でOKということではありませんので、疑似的な不労収入を得られるノウハウではないことはご注意ください。

VLPのメリットとデメリット

僕の感覚ではありますが、VLPの副業のメリットとデメリットを挙げます。

メリット

  • 比較的低い参入障壁:専門的なスキルがなくても始められる
  • 初期投資が少なめ:高額なツールや設備は必要ない
  • 場所を選ばない作業:スマホでもPCでも作業可能
  • 継続的な収益の可能性:一度構築したものが繰り返し収益を生む可能性
  • サポート体制:分からないことを質問できる環境がある

デメリット

  • 作業の単調さ:同じような作業の繰り返しになることがある
  • 収益の上限:一つの仕組みでは爆発的な収益は期待しにくい(上限はないものの、一つの仕組みにつき月10万~15万円程度が現実的)
  • 作業時間は必要:完全放置では稼げない
  • 初速は並:成果が出るまで3週間~1ヶ月程度は我慢が必要

もう一つ公式ページでわかりづらいと思ったのは、「休んでも収入は継続」「病気になっても収入は継続」などと書かれていますが、これは理想的な資産構築ビジネスの一般論を指しているだけです。

世の中に完全な不労所得というものはほぼ存在せず、VLPも例外ではありません。

SNS、YouTube、クラウドソーシングのようなスキル依存型副業と比較すると、ハードルははるかに低めではあるものの、実質的には労働型の収入に近い側面があります。

完全な不労所得を期待するのではなく、「比較的少ない労力で収益を得られる仕組み」と考えるのが適切と言えるでしょう。

VLPはどんな人に向いているビジネスなのか

マニュアルを読み込んだ結果、VLPは特に以下のような方に非常に向いていると感じました:

向いている人

  • コツコツ作業を苦にしない
  • 短時間でも毎日継続できる
  • 爆発的な収入より安定した副収入を求める
  • ブログやSNS運用が苦手
  • 技術的なハードルに抵抗がある
  • 成果が出なくて挫折した経験がある
  • 隙間時間で副業に取り組みたい
  • ブルーオーシャンの市場を開拓したい

向いていない人

  • 完全自動で稼ぎたい
  • 月に数十万円を短期間で稼ぎたい
  • 最新のトレンドに常に乗りたい
  • 高度なスキルを身につけたい
  • 単発で大きな収入を得たい

特に注目すべき点として、「これまで他の副業で挫折した経験がある人」にはVLPがおすすめです。

SNS、YouTube、クラウドソーシングなどでは「ハードルが高い」「センスが足りない」「競争が激しすぎる」などの理由で諦めた方でも、VLPなら比較的簡単な作業の繰り返しで結果を出せる可能性が高いからです。

また、牛島さん自身も「コンテンツビジネスで挫折した経験」から今回の手法を見出したという経緯があり、同じような経験をした人には特に共感できる内容だと思います。

よくある疑問と回答

VLPに関する、よく寄せられる質問と回答をまとめました。

これは詐欺ではないですか?

僕も最初は怪しいと思いましたが、実際にマニュアルの内容を確認した結果、正当なビジネスモデルであることが分かりました。公式ページで書かれていることについてはツッコミどころがいくつかあるものの、ノウハウとビジネスモデル自体はまともです。

スマホでも実践できますか?

スマホだけでもできなくはありません。ただし、PCの方が画面が大きいため作業効率は格段に上がります。

スマホやパソコンの操作スキルは必要ですか?

クリック、コピー&ペースト、ブラウザやメールの閲覧などの基本操作ができれば問題ありません。特別な専門知識は不要です。

どんなデータを扱うのですか?違法なことはありませんか?

扱うデータは一般的な情報で、著作権侵害や違法行為は一切ありません。詳細は守秘義務があるため明かせませんが、誰でも合法的に収集・加工できる情報です。

どのような頻度で作業する必要がありますか?

毎日少しずつでも継続することで、より早く成果を実感できます。

文章作成能力は重要になりますか?

特別な文章力は求められません。ツールが作業の大半をサポートしてくれます。

収益の受け取り方法を教えてください。

法人(企業)などから銀行口座へ直接振り込まれます。

途中で諦めてしまう心配があります。

VLPは従来の副業とは異なり、ブログやSNSに投稿したり、クラウドソーシングサイトに出品することなく、やった作業分だけ成果が出やすい仕組みになっているので、継続しやすいと思います。また、分からないことがあればサポートもご活用ください。(ただし、アルバイトや内職ではないので時間や数量とダイレクトに比例するわけではありません)

収益は保証されていますか?確実に収入を得られなかったら返金はありますか?

本案件は時間制のアルバイトや数量制の内職ではないため、収益を保証することは一切できませんし、返金もありません。しかし、地道に取り組んで継続すれば収益化はそれほど難しくないと思いますので、ぜひ継続してみてください。

VLPが他の副業と異なる点

VLPが他の副業と決定的に違うと感じた点を3つ挙げますね。

「センス」や「才能」に依存しない

SNS、YouTube、クラウドソーシングなどの一般的な副業は、「文章力」「編集センス」「話術」など、元々のセンスや長期間の訓練で身につけるスキルが必要です。(ちなみにブログはAIで作れますので入れていません)

多くの人がこれらの副業で挫折するのは、こうしたセンスの壁にぶつかるからです。

しかしVLPは、定型的な作業の繰り返しが中心で、特別なセンスやスキルは不要。

むしろ「マニュアルに従って愚直に作業できる人」の方が成功しやすいビジネスモデルかもしれません。

市場の裏側を突くアプローチ

一般的な副業は、みんなが知っている表の市場で戦います。

ブログなら検索上位を目指して競争し、YouTubeなら視聴者の関心を引くために他のクリエイターと競争します。

対してVLPは、多くの人が気づいていない「市場の裏口」を活用します。

表の競争から外れた場所で収益を上げるため、激しい競争に巻き込まれずに済みます。

初期の伸び率の高さ

多くの副業は、成果が出るまでに長い時間がかかります。

ブログなら2ヶ月〜3ヶ月(取り組み方によっては初月に稼ぐことも可能ですが)、YouTubeも同様に長期間の継続が必要です。

VLPは、公式ページによれば「最短21日程度で初期収益」が発生するとされています。

他の副業と比較すると、この初期の伸び率は驚異的です。

もちろん大金をすぐに稼げるわけではありませんが、モチベーションを維持しやすい伸び率は大きな魅力です。

私も情報商材を購入した経験から言えることですが、成果が出るまでに時間がかかりすぎると、途中で挫折してしまう可能性が高いです。その点、VLPは比較的早く成果が実感できるようです。

VLPの特典について

当サイト経由で牛島氏のVLPを購入してくださった方にサポートと特典を提供します。

※特典の項目は必要に応じて変更になることがあります。特典の第一弾は29~30日頃を予定

特典一覧

特典1:サポート

月収50万円稼げるまでサポートします。(利益を保証するということではありません)

特典2

なぜか分かりませんが、WEB上の「データの探し方」の主な方法の一つが丸っきり抜けていました。

かなり簡単なことではありますが、収益化の元となるデータを探す方法は多いことに越したことはありませんので補足します。

特典3

VLPと似たスキーム(同じではありません)をやっている僕からすると、「いやいや、これは入れておこうよ」という〇〇〇が抜けていました。

この〇〇〇の正体と、VLPの実践に役立つかを解説しますね。

特典4

本編でさらっと解説されている■■

これでもできなくはないですが、もう少しきちんと解説した方が実践に役立ちますので、この点を補足します。

特典5:ライバルと差別化するための変換テクニック

こちらも知っているか知らないかの違いです。

すぐにでも取り入られますので、ライバルを出し抜いて次々と「仕組み」を量産したい方はぜひご参考ください。

特典6

本編に書かれているデータの調べ方について、●●●のみ着目されていますが、それ以外にも■■■▽▽▽▽も非常に重要です。

特典7

一つのデータを元に次々とデータをあぶりだす簡単な方法を解説します。

これも知っているか知っていないかの違いだけです。

特典8

変換の工程で、収益性を高めるために必要に応じてやるべきこととは?(やるべき場合とやらなくても良い場合もあります)

特典9

「仕組み」を量産する際は、同じようなデータを使うことも可能です。

しかし、用いるデータの種類をできるだけ変えた方が収益の幅を広げられる可能性が高いのも事実。

本編では全く解説されていない「データ」の種類と発掘方法を解説します。

特典10

本編のマニュアルは手順の解説は優れていますが、戦略部分の解説で抜けている(もしくは不完全)なところがあります。

重要なポイントですので、早く稼ぎたい人はぜひご覧ください。

特典11

VLPを実践する上で主要となるプラットフォーム(ブログやX、YouTubeではありません)について、本編に書かれていない仕様と注意点を取り上げます。

特典12:
収益化スピードを加速させる「爆速スキーム」

通常、初収益を得るまで早くても3~4週間かかるのはこのビジネスモデルの性質上避けられませんが…

このスキームを使うことで、さらに早く結果を手にすることも可能です。

VLP特典の受け取り方法

本ページのリンク経由で購入いただき、ダウンロードできる案内フォームから僕宛に特典を申請してください。

※当サイト経由購入者限定特典を入手したい方は、必ず商品の決済ページで以下の内容が表示されることを確認してください。表示されていない状態で購入した場合は特典適用対象外になります。

【重要】当サイト限定特典の受け取り方について

公式ページへの特典付きリンクはこちらです。

総評

VLPは、販売ページの怪しげな表現とは裏腹に、具体的で理解しやすいビジネスモデルを提供しています。

最初に抱いた「怪しい」という印象は、実際に手にすることで払拭できました。

もちろん「誰でも簡単に大金が稼げる」というものではありませんが、コツコツ取り組める人にとっては、堅実な副収入源になり得る方法だと感じています。

このビジネスモデルの最大の魅力は、他の副業と比較して参入障壁が低い点です。

特にブログやYouTubeのように「才能」や「センス」に左右されず、手順通りに作業すれば誰でも同じような結果を出せる可能性が高いことは大きな強みです。

また、VLPは「ゴミ情報を変換」という表現で誤解を招きがちですが、実際には最短のテクノロジーを活用した効率的な情報活用法と言えます。

情報過多の現代社会では、情報そのものより「情報の整理と活用法」にこそ価値があるという原則に基づいており、その点では非常に理にかなったビジネスモデルだと感じました。

「コツコツ作業を続けられる」

「短期的ではなく中長期的な成果を見据えて継続できる」

この二点がOKなら、手にとって得することはあっても損することはないと思います!

僕自身、色々な副業案件を見てきて、「簡単に稼げる」「楽に稼げる」といった言葉に惹かれて失敗した経験もあります。

ですが、VLPは実際に作業をすることで成果が出やすい、王道かつ堅実なビジネスモデルと感じましたので、公式ページの内容にピンときた方はぜひ始めてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

西日本在住のアラフォー。社会人になって間もない頃、「スマホでポチポチするだけで日給5万円」の広告につられ、中身がなにもない情報商材を5万円で購入したことがきっかけでネットビジネスの界隈に。投資歴10年。巷にある副業や投資の案件が本当に稼げるのかどうかを検証し、情報発信を行っています。

目次