株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスは稼げるのか?内容、口コミ、評判を検証

こんにちは、湯川唯人です。

この記事では、最近話題になっている株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスについて、内容、口コミ、評判を検証してみました。

大橋美雪氏が2021年に設立した株式会社LINK(リンク)は、新たな会員を紹介すると利益を得られるMLMのビジネスを営んでおり、複数の会員制サイトを運営しています。

加えて、個人事業主や法人にとっては、コミュニティを通じて自分のビジネスを拡販できることがメリットとされています。

結論から申し上げると、詐欺ではありませんが、元を取ることが難しいため当サイトではおすすめしません。

、株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネス

  • 大橋美雪氏による株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスの内容が気になる方
  • 大橋美雪氏による株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスがおすすめできない理由を知りたい方
  • 稼げない副業の事例を学ぶことで副業案件の良し悪しを自分で見分けられるようになりたい方

は、ぜひ引き続きお読みください。

当サイトでは、巷で話題になっている副業・投資案件や商品などを様々な角度から検証し、多くの人が被害に遭わないようにするため、随時記事を更新しています。

気になる副業・投資件や商品調した上でご報告いたします。

気になる案件や商品があるので検証してほしい方、おすすめの副業を教えてほしい方はこちら↓へどうぞ。

目次

株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスの内容とは?

大橋美雪氏による株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスの内容について見ていきましょう。

株式会社LINK(リンク)は以下の5つのサイトを運営しています。

株式会社LINK(リンク)の運営サイト一覧
  • LINK MALL:日用品や家電のショッピングサイト
  • LINK SERVICE:生活、教育、健康、旅行などに関わるサービスの紹介
  • LINK JOB:求人の紹介
  • LINK SHOP:飲食や美容などの店舗サービスの紹介
  • LINK ポータル:上記4サイトを統括する総合サイト

どのサイトも会員制になっており、

  • 商品を割安で購入できる
  • 自分の紹介によって入会した会員が利用するとCP(カスタマーポイント)をもらえる

ことがメリットとされています。

株式会社LINK(リンク)のMLMのビジネスモデルは非公開

株式会社LINK(リンク)のコミュニティには現在約2,000人の会員が参加しており、10万人に達するまでは参加者を募るようですが、ウェブサイトにはビジネスの仕組みやルールが書かれていません。

「LINK SERVICE」や「LINK JOB」のサービス紹介ページを見ると、株式会社LINK(リンク)のコミュニティには

  • 無料会員
  • Bプラン会員
  • Uプラン会員
  • Bオールプラン会員
  • Uオールプラン会員

という5種類のプランがありますが、各プランの会費や詳細については非公開となっています。

おそらく口コミや少人数のセミナーでしか説明していないので株式会社LINK(リンク)のMLMの仕組みを把握することは困難ですが、そもそも僕はMLM自体をおすすめしません。

なぜかというと、先に参加した人「だけ」が集中して儲かりやすいからです。

もちろん、アフィリエイトやクラウドソーシングなど他のビジネスでも先行者利益はあります。

しかし、MLMは先行者利益の要素があまりにも強すぎて、発起人やその直下の階層以外の一般参加者はほとんど稼げない仕組みになっています。

発起人やその周囲がガッポリ利益を持っていってしまうので、MLMを始めても稼げていない人が圧倒的に多いです。

僕もマッチングアプリでの出会いで数人からMLMに勧誘されましたが、実際に稼いだ金額を尋ねると微々たるものでしたw

MLM自体は合法ですが、他人から疎まれやすい上に後から参加してもほとんど稼げませんので、他の副業をやった方が良いと断言します。

実はこの記事を執筆している僕自身も、詐欺まがいの副業案件に騙されて失敗したことがあります。

そのときは悔しさのあまり手のひらが出血するほど爪を食い込ませてしまい、本当にむなしく感じました。

だからこそ、僕と同じように騙される人を一人でも減らしたいと思っています。

また、僕は胸を張って語れる壮絶な過去や輝かしい逆転ストーリーを持っていませんが、平凡に育ったからこそ悩むような、今となってはくだらないコンプレックスを長年持っていました。

  • そのコンプレックスに悩み続けてどうだったのか
  • そしてそれが稼ぐことにどう活きているのか
  • どうやって打開したのか

について、プロフィールに書いていますので、よろしければご覧ください。

ネットワークビジネス(MLM)を運営している株式会社LINK(リンク)と代表者の大橋美雪氏について

次に、株式会社LINK(リンク)と代表を務める大橋美雪氏について見ていきます。

株式会社LINK(リンク)のホームページやブログによると、同社の概要は次の通りです。

株式会社LINK(リンク)の概要
  • 2021年3月に設立、代表者は大橋美雪氏
  • 2021年6月にプレオープン、2022年6月にグランドオープンを果たし、2023年時点で約2000人の会員数を持っている
  • MLM(ネットワークビジネス)という枠組みで事業者とユーザーが支え合うコミュニティを提供
  • コミュニティの参加者を10万人まで増やすことを目的に活動

続いて、大橋美雪氏についてですが、公式ブログでは次のような経歴が書かれています。

大橋美雪氏の経歴
  • 2005年に名古屋音楽大学に特待生試験候補者として入学
  • 卒業後、東京ディズニーシーマリタイムバンドの専属メンバーとして、2011年3月まで2500回以上のショーに参加
  • ディズニー演奏者としての活動の傍ら、マリンバ&パーカッショングループ『モッキン☆パッキン』や幼稚園での演奏活動、自主企画ライブなど、幅広く音楽活動を行う
  • 退職後は講演活動や音楽事務所の経営を経て、株式会社LINKの代表取締役社長を務める

大橋美雪氏の情報発信媒体を確認したところ、Facebook、Instagram、X(Twitter)、YouTubeにてアカウントが見つかりました。

Facebookを確認したところ、大橋美雪氏が音楽活動を行っている形跡があり、同氏の経歴は本物であるものと思われます。

ここまでは問題ないように見えますが、表立ってはいませんが株式会社LINK(リンク)にはもう一人「佐藤彰芳」という重要人物が関わっています。

株式会社LINK(リンク)の重要人物「佐藤彰芳」氏は過去に行政処分を受けている

株式会社LINK(リンク)が運営するYouTubeチャンネルの動画では、以下のように佐藤彰芳氏の名前がハッシュタグとして付けられています。

これは佐藤彰芳氏が株式会社LINK(リンク)と深い関わりがあることを示唆しています。

そこで同氏について調査したところ、過去に違法勧誘を行ったということで株式会社IMSジャパン(アイエムエス)と共に行政処分を受けていることが分かりました。

行政処分を受けた人物が深く関わっている運営会社のサービスを利用するのは不安ですよね…

以上、運営会社の株式会社LINK(リンク)について調査したところ、表向きは問題ないように見えますが、同社と深く関わりのある人物という観点で信頼性にマイナス影響を与える内容が見つかりました。

「この商品は購入しても大丈夫かな...」
「この儲け話は詐欺かも...」
「知人から副業を勧められた」

友人や知人、SNSで親しくなった人から唐突に商品の購入やサービスへの参加を勧められたら、そのまま進まずに一度ストップしてください。

世の中にはオイシイ話を持ちかけて騙す詐欺師達がたくさん蔓延っており、甘い話に巧妙に騙される人が後を絶ちません。

些細なことでも構いませんので、得体のしれない商品の購入を勧められたり、検証してほしい投資や副業の案件がある場合は、僕のLINEまでぜひご相談ください。

株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスは稼げるのかどうか口コミと評判を検証

株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスは稼げるのか、他の人はどのような意見を持っているのか、口コミと評判を見ていきます。

まず、GoogleとSNSで口コミを調べてみたところ、株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスで稼げたという口コミは見当たりませんでした。

一方、XとYahoo!知恵袋では批判的な口コミが投稿されています。

【質問】

株式会社LINKという会社の名前の飲み会に誘われたのですが
MLMとかネットワークビジネスでしょうか?

【回答】

ネットで検索したら株式会社LINKは

ネットワークビジネス(正式名称MLM:マルチレーベルマーケティング)の会社と出てきます。

因みに目的告げずに会合などにさそって勧誘するのは違法行為です。

【コメント】

やはりそうですよね!
特定商取引法違反ですね

Yahoo!知恵袋

【質問】

株式会社LINKのマルチ商法みたいなものに昨日勧誘され入ってしまったのですが、解約した方がいいでしょうか?
調べてみると何度か行政処分を受けてきた会社みたいでした。
入ったことある方いましたらどんな感じか教えてください。

【回答】

知ってるのはその会社ではないですが、マルチ商法だと思ったらすぐやめた方が良いですよ。何か商品を購入したなら、10日間ほどの返金期間があるので急いで解約した方が良いです。

Yahoo!知恵袋

続いて、株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスの評判について調べたところ、批判的な意見の記事や動画が出てきました。

口コミや評判では株式会社リンクの前身にあたる会社が行政処分を受けたことも言及されており、いずれもやらない方が良いという趣旨の内容でした。

会員数は約2,000人いるとのことですが、公式ページ以外で肯定的な口コミや評判が一切出てこないのはひっかかりますね…

以上、口コミと評判という切り口で大橋美雪氏による株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスについて調査したところ、株式会社LINK(リンク)の信憑性にプラスになるような材料は見つからず、むしろ不安になるような材料しか見当たりませんでした。

株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスは稼げない:当サイトの結論

大橋美雪氏による株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスは、残念ながら稼げない副業案件です。

「詐欺ではありませんが、稼ぐことが難しいのでおすすめできません」というのが当サイトの意見です。

消費者とビジネス運営者の視点からそれぞれ見ると、

  • 消費者:割安で日用品の購入やサービスの利用ができるといっても、そこまで格安ではなく、利用できる件数も多くはない
  • ビジネス運営者:今ではウェブサイトやSNSで簡単に宣伝できるので、会費を払ってまでコミュニティに参加するメリットは大きくない

ということで、双方にとって元を取ることが難しくなっています。

特定のジャンルの商品だけを扱っていないため、周囲に声をかけても嫌がられることなく堂々とコミュニティを宣伝できることがメリットとされていますが、今はMLM自体を敬遠している人が非常に多いです。

仕組みを説明したところで、即座にMLMとみなされて敬遠される事業を営んでいない限りメリットがないと思われるのがオチでしょう。

MLMそのものは違法ではありませんが、上位者以外の参加者が大金を稼ぐことはかなり難しいですし、たとえ今稼ぐことができたとしても将来破綻するリスクもあります。

今の世の中様々な稼ぎ方がありますが、不安定なビジネスもたくさんありますので、副業を始めるなら健全なビジネスの方が絶対良いです。

世の中怪しい臭いがプンプンするオイシイ話はたくさんありますが、

  • 「こんなおいしい話って普通あるのかな?」
  • 「案内ページには簡単に儲かるように書いてあるけど、現実的にこの時間でこれだけ稼ぐことってできるのかな?」

という視点をもって販売ページや案内ページの内容を一つ一つじっくりと見ていけば、その案件のおかしな点に気づくことができるようになります。

くれぐれも非現実的な儲け話に飲み込まれてお金と時間を無駄にすることのないように気を付けましょう。

 株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスが稼げないならおすすめの副業は?

大橋美雪氏による株式会社LINK(リンク)のネットワークビジネスが稼げないということは分かったけど、お金は稼ぎたい…という方へ。

まずは稼げるコンテンツを無料で覗いてみませんか?

当サイトの完全無料コンテンツDoor to Beneficial Space(DBS)は、

  • 世の中にある副業の概要
  • マーケティングの基礎
  • アフィリエイトノウハウ
  • 収入を増やすためのマインドセット

など、副業で収入を増やすにあたっての必要なコンテンツをひと通り揃えた超有料級のコンテンツとなっています。

僕のDBSを実践するだけでも、月5万~10万円以上稼ぐこともできます!

メールアドレス以外の個人情報は一切なしで入手できますので、興味ある方は今すぐこちら↓からチェックしてみてください。

他にも取り組める副業案件(商材)はたくさんあります。

たとえば、先日レビューした副業Xという副業商材。

  • 完全初心者
  • 他の副業に挫折した方

向けに作られており、挫折する人を一人でも減らすことがコンセプトになっています。

スキルがない人でも隙間時間に実践できるノウハウがいくつも解説されていることに加え、販売者によるサポートも45日間(45日で参加費用を回収できなかった場合は90日間)付いていますので、初めて副業に取り組む方にイチオシの教材です。

副業Xで実践する内容の多くは僕も熟知していますし、副業Xのノウハウを補完する特典も付けていますので、興味ある方はぜひレビューページをご覧ください。

副業X以外にも、安全で優良な副業ノウハウはたくさんあります。

初めてでも安心して始められる副業について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

「自分の現状に合わせた投資や副業のおすすめを手っ取り早く教えてほしい!」という方は、僕のLINEを登録して聞いてもらえれば相談に乗りますので、お気軽に連絡くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

西日本在住のアラフォー。社会人になって間もない頃、「スマホでポチポチするだけで日給5万円」の広告につられ、中身がなにもない情報商材を5万円で購入したことがきっかけでネットビジネスの界隈に。投資歴10年。巷にある副業や投資の案件が本当に稼げるのかどうかを検証し、情報発信を行っています。

目次